メコン川ジャングルクル-ズは 終着はメコン川本流
船着き場について
ベトナム料理の昼食へ
入り口では 何やら 大きな・・??卵?
なにこれ~~??の世界・・
固めて(笑)アニメで
hibi「おおちな おちゃかなでちゅ~」
ajii「メコン川でとれる マ-ブル ゴビ-って言うおさかなだって」
haya「白身の お魚だね」
an「春巻きみたいに 巻いて食べるんだって」
テ-ブルの係の人が 食べ方を教えてくれます
hibi「あじみしゃん~ どうでちゅか? 代わってくだちゃい~」
ajimi「なかなか おいしいよ~」
haya「ぼくも~」
an「私も食べたい~」
味付けは ベトナムの魚醤でいただきました
程なく 入り口で見た・・??が
これは ベトナムの お餅だそうです
油で揚げて テ-ブルで つぶして(空気を抜いて)ぺったんこにして
いただきます。端っこの小さいのをいただきましたが 少し甘めのお餅でした
朝食の(猫様)時 いつも真っ先に来る子が??
で・・朝ごはんを全く食べない・・・
前の日の夕食時旦那に出したカマンベ-ルチ-ズが包んであった セロハンが?見当たらない
分別ごみ箱にいてれ捨てたのですが・・私たちが食事中に はやとが ひっくり返して・・
慌てて片づけたのですが・・??包んであったセロハン??
はやとは舐めるだけですが・・響はガシガシ派
朝ご飯を食べないから、獣医さんのところへ朝一駆け込み~
レントゲンをかけても セロハンは映らない・・
お腹には 朝に無理やり食べさせた カリカリが映って・・
腸閉塞のほうも 一応お腹は柔らかいので
血液検査も 上昇はない・・
本間に食べたかどうかも??状態
でも・・一応見てもらっておいたほうがと
しばらくは目を離さずに様子を見ることに
帰宅のときは。。・車中を動き回る
hibi「くるまでちゅ~」
hibi「ここどこ?でちゅか?」
hibi「かえるでちゅか?」
hibi「紅葉狩り いくでちゅか?」
行きません はやとくんが待ってます
急に吐いたり・ぐったりしたら連れてくるようにと
一応食欲増進薬を少しいただき 食べるかどうか・・観察
帰宅後・・薬を飲ませてお昼頃ご飯を完食・・
夕食時はお昼と近かったので半分たべてました
で・・食べ終わると・・
haya「今日は しょうがないなぁ~」
haya「あんず おねいちゃんに いくら似てると言っても
ここまでまねっこしんでもなぁ~」
本間やねぇ~ あんちゃんは何でも食べる要注意だったものね
haya「よ~寝てるし・・今日は辛抱して このままねさせておくは
響もしんどいのやろうなぁ~ 変なものたべてへんとええのに~」
半分ははやとにも責任あるのでは?
haya「おかんが ちゃんと分別ごみの蓋閉じておかへんかったからや~」
やっぱりそういうことやね
反省やね
本日もお越しいただきおおきに
川魚でも臭みは無いのかなあ…
私は結構川魚は苦手かも(^◇^;)
響君も食べちゃうタイプなんだあ!
圭佑は食いしん坊だけど、食べ物以外は食べないから意識したことないけれど、ゴミなんかの管理が必要な子もいるんですね。
食は文化ですねー。
色々な国の
食文化に触れるのは楽しい(=^x^=)
ティッシュの箱は、全部、裏返しにしております・・・。
お餅でしたか@@
つぶしてしまうのが持ったいないような・・・w
響くん食べてしまったのかしら?
うんPで出てきますように。
それにしてもびびたん、心配ですね。
少し元気を取り戻したようでよかったけど〜
どうかこのまま、何事もありませんように。
うちも隙あらばビニールをかじるので
他人事ではありません><
豪快に手でむしるのね〜!
なんか変なもん食べたかな?って心配になるよね〜
ウチもマロンがビニール大好きっ子で
ハラハラすることが多いよ。
なんせ猫婆があちこちに置きっぱなしにするので^^;
それより、びびたんのほうがびっくりですよ~
車の中では元気そうですし、夕食も自分から食べたのでししたら…
でも、万一飲み込んだとしたら…丸一日は様子を観察したいですね。
なんともありませんように!
甘いのですね~
アンちゃんも食べちゃう派でしたね。
ビビタンは・・・早くよくなってね。