hibi「何?ちてるでちゅか?」
サツマイモ甘露煮・・くちなしの実で色を付けているの湯がいてるのよ
サツマイモは腸の動きに良いからね~
hibi「ちゃつまいも・・僕だいちゅきでちゅ~くれるでちゅか?」
そうそう はやとも響もそしてあんずもサツマイモ大好きだものね
ちゃんとあげるから お鍋の横に座らないで
hibi「くれるまで・・はなれまちぇん」
湯がいて 冷えたのを少しね
この後・・ちゃんとあげました
勿論はやとも食べました・・芋好きです
haya「おかん・・今夜も響・・」
hibi「なんでちょう~か?」
haya「入ってるし」
夜から冷えるからね・・京都も朝は白くなってたものね
hibi「入っていても だんだんちゅめたくなるんでちゅよ~
保温チュイッチ 切らないでくだちゃい」
それは無理です
ぎゅうぎゅう・・ムチムチ・・
hibi「ことちは おおきなちゅいはんき 希望でちゅ」
父さんと二人・・・そんなに大きな炊飯器もいらないしね
そうそう
響お膝で寝てる間に
お爪切りしましたから~
響寝ているときは何しても起きないから~ね
本日もご訪問おおきに~~
今日は 小正月・・お正月飾りも片付け松の内も終わります
鏡開きも京都は4日の所と15日のところがあります
家は15日です。
地方によっても違うんですね
15日は あずき正月おぜんざいや・・小豆がゆ・・頂きます。