火曜日はあんずの通院日
何時もの様に血液検査を
で・・・検査結果は」
後は相変わらず・・
あんちゃん来週も来るからね
猫雛さんを出しました
京都は右がお内裏様
先日は巻きずしで今日はお稲荷さん
京都では初午の日は
いなりずしと畑菜(京野菜)のからし和えを頂く風習が有ります
(辛し和えに使うからしは粉のからしを熱湯でといて
折角和食文化が世界遺産に成ったのに
最近はこう言う季節ごとに頂く風習も廃れて来ていると聞きます
私は幼いころより祖父母から教えられそれが当たり前と思ってやっていますが
まぁ~やらないと気持ち悪いくなる・・
そういう京都の食文化も無くなるのでしょうか・・
そういう事もひっくるめて世界遺産に成った和食なんですがね
我が家は伝える人はいませんが・・
私が居る限り旦那の為だけにしますか~
追記・・・
旦那の席が?咳が収まらず
病院で検査を受けてきました・・
人への感染は有りませんが・・肺炎の兆候が見られ
暫く通院して点滴を受けることになりました
日頃の不摂生の・・・
食欲はありいなり寿司と畑菜のからし和えをみて
「今日は初午か・・」と完食・・目で暦を読み取るのも大事ですね
本日も御訪問頂有難うございました
an「今日も茶こい子忘れられてる」
haya「・・・・・」