
2009年12月20(日)
蕨市民会館コンクレレホール
13:30開場 14:00開演
ついにこの日がやってまいりました!
今年最後のコンサート
師走の忙しい中、各々が色々な思いで一生懸命練習に、
準備に取り組んで参りました。
しかしなんて良い天気なんでしょう

団員、スタッフ全員揃って、最高のステージを作り上げるために
最後の仕上げです。
アルスのリハーサルはいつも、ほぼタイムスケジュール通りに進み
しっかりと休憩をとって本番に臨みます。
が、しかし。
前日指揮者が予告していた通りに、珍しくリハーサルが長引きました
正直キツイっす
「本番もつかな・・・
」
なんて思いながら、なんでこんなに楽しいんでしょう(笑)
休憩をはさみ、次にこのステージに戻って来た時には、
きっとこの客席が満杯にうまっているに違いない
と想像し、熱い気持ちを抑えながらのリハーサルでした。
いよいよ開場し、1ベルが鳴り、そして本ベルが鳴ると
待ちに待った開演です。
ステージに上がり、客席を見る。
座る席を探しているお客様がいらっしゃる程の
満員御礼


なかなか席に着くことが出来なかったお客様、本当にすみません
アンダーソンの「舞踏会の美女」で華々しくオープニングを飾り、
気づいたら「もののけ姫」であっという間の1部終了。
みんな急いで楽屋に戻って衣装替えです。
白いシャツにセクションごとに違う色のスカーフを首に巻き
いざ第2部のステージへ。
派手に、そしてノリノリの「ツァラトゥストラはかく語りき」で始まったかと思いきや
年末にふさわしく「喜びの歌」に変化した「NSBミレニアム」・・・
いかがでしたでしょうか。
ぶっちゃけこの曲死にそうになるんです(笑)
いやいや、まだプログラムは続きますよ
今年話題の「機動戦士ガンダム」あり、大人のムードたっぷりの「酒とバラの日々」あり
そしてここでメンバーが一気にクリスマスモードに
サンタさん
率が高かったですかね。
中にはトナカイさんも
いましたね。
ラストナンバーの「クリスマスキャロル・ファンタジー」からアンコール2曲まで
クリスマスムードたっぷりの会場に



ひたって頂けましたでしょうか?
最初から最後まで、たくさんのお客様にあたたかい拍手を頂き
この上ない幸せを噛み締めながら、あっという間のステージでした。
我々奏者達も本当に楽しませて頂きました
冒頭にも書きましたが、これが今年最後のアルスの演奏会です。
このコンサートの打ち上げ兼忘年会は、言うまでも無く盛り上がりました
この演奏会を最後に退団するメンバーもいます。
やむを得ずアルスをさっていくS夫妻、M、K、いままでありがとね
打ち上げ最後にも言ったけど、もし楽譜が送られてきたら
四の五の言わずに吹きやがれ(笑)
賛助のF氏、M氏、本当にありがとうございました。
また一緒に演奏しましょう
裏方スタッフの皆様(浦和吹奏楽団の皆様、カメラマンのA氏、ビデオ担当のMちゃん、アルスOBのO氏、I氏)
本当にありがとうございました。
お蔭様で大成功を収めました。
ステマネS氏、いつもありがとうございます
これからもマニアックなご意見ご希望、宜しくお願い致します(笑)
お忙しい中聴きにきて下さったピアニストのO氏、
打ち上げまで参加して頂いてありがとうございました
盛り上がりました
今年一年も、たくさん、たくさん、ストレスを与えてしまった
指揮者兼音楽監督の井山先生、本当にありがとうございました。
来年もまた宜しくお願い致します
団員の皆さん、この一年楽しく過ごせましたか?
みんなと共に音楽を奏でることが出来て、私はとても幸せです。
来年はもっともっと良い一年にしましょう
では、お疲れしたーーーー
報告者:みき@団長
蕨市民会館コンクレレホール
13:30開場 14:00開演
ついにこの日がやってまいりました!
今年最後のコンサート

師走の忙しい中、各々が色々な思いで一生懸命練習に、
準備に取り組んで参りました。
しかしなんて良い天気なんでしょう


団員、スタッフ全員揃って、最高のステージを作り上げるために
最後の仕上げです。
アルスのリハーサルはいつも、ほぼタイムスケジュール通りに進み
しっかりと休憩をとって本番に臨みます。
が、しかし。
前日指揮者が予告していた通りに、珍しくリハーサルが長引きました

正直キツイっす

「本番もつかな・・・

なんて思いながら、なんでこんなに楽しいんでしょう(笑)
休憩をはさみ、次にこのステージに戻って来た時には、
きっとこの客席が満杯にうまっているに違いない

と想像し、熱い気持ちを抑えながらのリハーサルでした。
いよいよ開場し、1ベルが鳴り、そして本ベルが鳴ると
待ちに待った開演です。
ステージに上がり、客席を見る。
座る席を探しているお客様がいらっしゃる程の
満員御礼



なかなか席に着くことが出来なかったお客様、本当にすみません

アンダーソンの「舞踏会の美女」で華々しくオープニングを飾り、
気づいたら「もののけ姫」であっという間の1部終了。
みんな急いで楽屋に戻って衣装替えです。
白いシャツにセクションごとに違う色のスカーフを首に巻き
いざ第2部のステージへ。
派手に、そしてノリノリの「ツァラトゥストラはかく語りき」で始まったかと思いきや
年末にふさわしく「喜びの歌」に変化した「NSBミレニアム」・・・
いかがでしたでしょうか。
ぶっちゃけこの曲死にそうになるんです(笑)
いやいや、まだプログラムは続きますよ

今年話題の「機動戦士ガンダム」あり、大人のムードたっぷりの「酒とバラの日々」あり
そしてここでメンバーが一気にクリスマスモードに

サンタさん

中にはトナカイさんも

ラストナンバーの「クリスマスキャロル・ファンタジー」からアンコール2曲まで
クリスマスムードたっぷりの会場に




ひたって頂けましたでしょうか?
最初から最後まで、たくさんのお客様にあたたかい拍手を頂き

この上ない幸せを噛み締めながら、あっという間のステージでした。
我々奏者達も本当に楽しませて頂きました

冒頭にも書きましたが、これが今年最後のアルスの演奏会です。
このコンサートの打ち上げ兼忘年会は、言うまでも無く盛り上がりました

この演奏会を最後に退団するメンバーもいます。
やむを得ずアルスをさっていくS夫妻、M、K、いままでありがとね

打ち上げ最後にも言ったけど、もし楽譜が送られてきたら
四の五の言わずに吹きやがれ(笑)
賛助のF氏、M氏、本当にありがとうございました。
また一緒に演奏しましょう

裏方スタッフの皆様(浦和吹奏楽団の皆様、カメラマンのA氏、ビデオ担当のMちゃん、アルスOBのO氏、I氏)
本当にありがとうございました。
お蔭様で大成功を収めました。
ステマネS氏、いつもありがとうございます

これからもマニアックなご意見ご希望、宜しくお願い致します(笑)
お忙しい中聴きにきて下さったピアニストのO氏、
打ち上げまで参加して頂いてありがとうございました

盛り上がりました

今年一年も、たくさん、たくさん、ストレスを与えてしまった
指揮者兼音楽監督の井山先生、本当にありがとうございました。
来年もまた宜しくお願い致します

団員の皆さん、この一年楽しく過ごせましたか?
みんなと共に音楽を奏でることが出来て、私はとても幸せです。
来年はもっともっと良い一年にしましょう

では、お疲れしたーーーー

報告者:みき@団長
当日はとてもお天気も良く、お客様もいっぱい聴きに来てくれて…
本当にありがとうございましたm(__)m
今回のプログラムもキツイ曲が多かったのですが、お客様がいっぱい聴いて下さっていると思うと本当に嬉しくて一生懸命に演奏せずにはいられませんでした(^O^)
来年は第10回のアニバーサリーなファミコンになります!
盛り沢山のプログラムになるかと思いますのでぜひともまた聴きに来て下さい(^o^)
おっと、その前に定期演奏会が4月にありますのでこちらもぜひともお越し下さい(^O^)/
…音楽をするって大変だけど、少しでも気持ちが伝わったら本当に嬉しいです(^0^)/
音楽って本当に素晴らしいよね!
これからも良い音楽を目指して一生懸命にエンジョイしたいと思います(^・^)Chu♪
by レニー
とりあえず音貰って聴き込んどきます。
さあ次だ次。
エライの並べてたしね。
たくさんのお客様と共に楽しい時間を過すことができ、
2009年のアルスの活動を気持ち良く締めくくることができました。
本当に有り難うございました。
先月アルスは17年目に突入しました。
山あり谷あり色々ありますが、やはりここで吹くのは楽しいです。
去年とは違う気持ちで年を越せそうだー
そして次は春の定期。
先日の2次会ではあっと驚く提案が次々と…。
それともただの酔っぱらいだったのか?
何はともあれ来年は「エライの」すなわち鳥肌モンの曲が待ってるかもしれません。
これは、たくさんのお客様のお陰です
2009年のアルスは終わりましたね
団員の皆さん、アルスを応援して下さっている皆さん、2010年もよろしくお願いいたします
やっぱり席埋まってるとテンションあがります!感謝の気持ちでいっぱいです。
しかし…リハーサルで相当気合い入ってしまって、本番にバテそうになって相当あせりました
定期はなんの曲が上がってるのでしょう?来年も楽しみです。
長時間のリハはキツかったけど、本番含めて楽しかったです
次の定演は、おねーさまが鳥肌モンって事は、オイラは爆死覚悟でやらんと・・・・・・
相変わらず自分の演奏は突っ込みどころ満載ですが、全曲終わった後にくる疲れと感動、たまりません。
たくさんのお客様にもご来場いただきました。ありがとうございます。
そしてアルスの2009年も終わり、次の定期へ向けて出発だー!
くれぐれも火事に気をつけて、がんばっていきましょう!
なんて素敵なクリスマス★
ファミコンお疲れさまでした。
私の職場の上司の方も来てくださって、
「忙しい毎日の中にクリスマスを思い出させていただきました」と喜んでくださいました。
ネタがなかったのか忘年会でも多くの先輩方の前でファミコンの話をしてくださったり・・・
恥ずかしいやらなんやら・・・
まぁでもこれで先輩方全員に公式に発表できたから良かったかなと(笑)
打ち上げでは先生の可愛い一面を見ることもできて大収穫でしたvV
定演については半分ホントであって欲しいけど半分は夢であって欲しいですね。
いろんな意味で緊張しました。
ファミコンからもう約一週間。早いですね~。
またあっという間に定期になるんだろうなぁ…。
また気合い入れてみんなで気持ち一つにして頑張りたいですね!!!!!!!!!!
あ…長女のおねぇちゃん♪
お誕生日おめでとうございます…☆笑
でも、リハ、本番と楽しかったです^^v
やっぱ演奏会ってよかばい!
クリスマスも終わりましたね。
皆さん、よいお年をお迎えください☆