アラカンカラ

大阪にラバーダックがやって来た!




大川、天満橋近くに

11年ぶりにラバーダックがやって来ました。



「水都大阪2009」で日本に初お目見えしたアヒルちゃんが、大川に帰って来ます!

新型コロナウイルスの影響で、川を行き交う船も激減し、水辺の賑わいがすっかり失われてしまいました。

8月1日(土)より、水辺に再び賑わいを取り戻すキックオフとして、かわいくて巨大なアヒル「ラバー・ダック」を水の都大阪を代表する景観・中之島剣先前の大川上に登場します!

「漂えど沈まず ラバー・ダック~Fluctuat nec mergitur~」。

どんなに揺さぶられ、漂っているだけのようでも、船が沈みさえしなければ、必ず復活できる。パリのセーヌ川で活躍した船乗りたちの標語です。大阪は水の都、パリと同じく、舟運が大阪の街を育ててきました。

川の上には広い空が広がっています。ぷかぷか浮かぶアヒルちゃんと共に、水辺で安らぎのひとときをお過ごしください。



ウチのお風呂にも小さなラバーダックがおりますが笑

こちらは巨大なラバーダック





前回 大川に出現してニュースになったのは11年前だったの!

11年前と言うと〜

子供たちが大学に入学した年

子供たち?

双子か?

いや、お兄ちゃんと妹だったはずが

大学入学は同じ年だった

その4年後、妹は大学を卒業した

が‼︎ お兄ちゃんはまだ大学生だった




ウチの小さなラバーダック

今日はお風呂に浮かべてあげようと思います。

コメント一覧

anrinana
@sayumimn0205 さゆみんさま はじめまして!コメントありがとうございます。ラバーダックを見に久しぶりに大阪に行きました。大阪にもよくいらっしゃるのでしょうか。
温泉記事、楽しみにしております!よろしくお願いいたします♪
sayumimn0205
はじめまして♪ さゆみんと申します。
「いいね」有難うございます🙇‍♀️
めちゃくちゃ大きくて 迫力ありますね!
ラバーダック(^ ^)
見てみたいです👀
私は 名古屋ですが 息子家族が 大阪に
住んでいます。 宜しくお願い致します。
anrinana
tonyさま 笑笑どこでしょう〜
Tony
大阪には悪いけど・・・
anrinanaさま ヒントは午前中? 松原みたいのはぜったい須磨だし? 大体大阪にあんなロマンティックなところあったっけ? 無いよな~ なに、また寝ないで考えるわけ? それはないよなあanさま~。Tony
anrinana
tonyさま それもブブーです笑ラバーダックは午前中に行きました。眠れない夜を過ごしてください笑笑
確かにシテ島!通天閣はエッフェル塔ですから笑
Tony
中之島・・・
anrinanaさま そうだったのか、はずれたか。手前にいらしてたのね。あんな夕景めったにみられないから。
僕は良く行きましたよ、大阪の水辺が好きで。春夏秋冬それぞれに、中之島が好きでした。夏の夕べはriverside grilllでジョッキをかたむけていましたよ。
暮れなずむパリのシテ島にも思えました。

薔薇の季節には仕事が終わると必ず立ち寄って(女性?おっと!)花をめでていたものです(笑い)。
ラバーダックは我が家のバスタブにもたくさんうかんでましたよ。孫のためでしたが、今も僕が浮かべて遊んでます。Tony remark "G's" R



 
anrinana
うさうささま コメントありがとうございます!そうなんですね!では私が以前見たニュースは6年前かも知れません。もしかしたらちょくちょく来てるのかもですね笑11年ぶりか〜と感慨深く眺めてました笑
6年前の方が盛大ですね。今回はビッグなラバーダックだけで、グッズもよやく?ネット?みたいでした。
うさうさ
6年前にも大阪で見ましたよ😄
私は行ってないけどこの後も来てたかも?

https://blog.goo.ne.jp/chyuro0102/e/7800d164d953ac8eb53e10601bc32bc1
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事