<オーガニックcafe kotokoto>さんに行ってきました。

お外のポップ。

長岡式酵素玄米ランチとナチュラルスイーツ・オーガニックドリンクのカフェだそうで、マクロビオティック理念の野菜を提供しているとのことです。

マクロビオティック理念ってなに?
一つに「身土不二」。自分が生まれ育った土地で収穫された旬のものを食べること。
二つに「一物全体」。穀物や野菜などはなるべく皮や根がついたまま調理し、食べもののもつ栄養やエネルギーを余すところなく体に取り入れること。
だそうです。
店内。


オーガニック食品や雑貨を販売されていました。




併設のレンタルスペース(個室タイプ)でタイ古式マッサージをされていて、利用するとランチドリンクが無料になるそうです。

併設のネイル&ビューティーサロン「クルール」さんでは耳つぼジュエリーもされていて、1月中は10粒3,000円だそうです。
東洋医学では耳たぶにはたくさんのつぼがあるとされ、そのつぼを刺激することで美容と健康に役立つとされているそうです。
耳つぼジュエリーとは、表はスワロフスキー裏はチタン粒等の付いた耳つぼジュエリーシールを耳のつぼに貼り、その効用を期待するもののようです。
こちらも利用するとランチドリンクが無料になるそうです。

メニュー。

酵素玄米プレート(酵素玄米+デリ+汁物)1,000円です。
メインデリは甘い人参のフライかレンコンハンバーグからチョイスでした。
レンコンハンバーグにしました。
付け合せのデリは、車麩の煮物・豆乳の茶碗蒸し風・青菜のカレー風味・サラダ菜とスナップエンドウのサラダ。

長岡式酵素玄米とは玄米・小豆・自然塩を圧力鍋で炊き保温ジャーで3日ほど寝かせたものだそうですが、もちもちした食感で黒米ご飯と似ていました。
レンコンハンバーグは豆腐とすったレンコンを合わせたそうですが、とろっとしてとても美味しかったです。
豆乳の茶碗蒸し風は豆乳にお醤油を落とし寒天で固めたものだそうですが、不思議に茶碗蒸しの味がしました。
汁物。

青菜とタマネギとサツマイモが入った味噌汁でした。
初めての組み合わせでしたが、合いました。
ランチコーヒー+200円。

美味しかったです。
ランチナチュラルスイーツ+200円。
とうふヨーグルトのレアチーズケーキ・フレッシュいちごソース添え。

豆乳にレモンを加えて水気を切ったものだそうですが、濃くのあるレアチーズケーキそのものでした。
もう一つのランチナチュラルケーキも味見したくなり、バナナのチョコケーキ+200円も注文してみました。

こちらは、あっさりしていました。
オーガニックCAFEとか長岡式酵素玄米とか聞くと敷居が高くなりますが、動物性のものを使わず昆布出汁を使ったヘルシーなランチを気軽にいただけるお店でした。
<オーガニックcafe kotokoto>
東京都 西多摩郡日の出町平井226-5
042-588-5920
11:00~15:30 Pありました