花子さんのアンニュイな日々

アンニュイな私がたまに元気になるあれこれそれのこと……
(西多摩のグルメのブックマークを充実させたい!)

YAHOO!ニュース 隣のAくん

2014年06月30日 12時01分38秒 | 好きなこと

 <「Aには理想的な人間関係がある」明治大学の名物講師がグループの魅力を語る>というタイトルのYAHOO!ニュースの記事を読みました。

 記事は「明治大学法学部にて、Aを題材にした講義を行っている○修氏が、書籍『隣のAくん~カリスマなき時代の偶像』を6月4日に上梓した。同書は、フランス現代思想や精神分析学といった学識を基に、メンバーの関係性やその魅力を多元的に読み解いた意欲的な一冊だ。熱心なAファン=○ラ○ックであり、特にAMがお気に入りだという同氏は、Aをどんな眼差しで見つめているのか。そして、アカデミックな考察から見えてくるA像とはいかなるものなのか。インタビュー前編では、同氏がAに魅せられたきっかけから、○MAPとAの違い、そしてフランスの精神分析家、ジャック・ラカンが提示した「四つのディスクールと資本のディスクール」から見えてくるメンバーの関係性まで、じっくりと語ってもらった。」との<個人的に>仰々しく感じる前段から始まります。

 えーと、この後の本編記事は、ネットのファンブログとか2○ゃんからとか(いやいや、○○ゾーとか○○ゾー○ー○ンとかからかしら)から拾ってきたのかと思えてしまう、内容だと<個人的に>感じました。
 
 筆者の彼らに対する愛情を<個人的に>感じられませんでした。

 本当にファンだというなら、仮にも彼らを題材にした本を上梓するなら、出来うる限り過去に遡って彼らの出演番組・出演ドラマ・出演映画・出演演劇を見、雑誌に掲載されたインタビューやコメントを読み、真摯に彼ら一人ひとりに向かう姿勢があるはずです。

 それであれば、以下のような記述が生まれるはずがありません。

 「彼らの作品を見ていると、デビュー作は伝統的な○ャ○ーズ系ですが、その後、DA PUMPなどのようなブラック系の要素を取り入れた作品を出したりしています。すごく試行錯誤している様が見えますね。伝統的な○ャ○ーズアイドル路線を極めたのが『○appi○ess』あたりで、もう少し成熟した、隣人的な路線――つまりは現在の嵐のスタイルが完成したのは『○ru○h』のあたりからだと思います。それ以降の曲は非常にうまくできていて、パート分けが均等になっていたり、必ず全員がきちんと前に出るようになっています。そのように成熟して、いわゆるアイドルっぽさを抑えた良質なポップスを提供できるようになったことで、ジャニーズに関心の低いリスナーにも届くアーティストになったのではないでしょうか。」

 はーっ?
 
 「○本くんは「主のディスクール」と位置付けました。○本くんは5人の中では一番カリスマ性を持っていて、主役的な立ち位置がしっくりくる人です。『VSA』などでは、メンバーが最後に○本くんに意見を聞くシーンがよく見られますが、これは彼が最終的な決定権を持っている「主」であることの現れでしょう。また、ドラマなどでも主役がよく似合うタイプで、逆にいうと、申し訳ないですが目立ちすぎて主役以外はあまりできないのではないかとも思います。」

 はーっ?

 バラエティはね、基本的には台本ですよねー。
 個性が加味されて書かれているとは思いますが、どう見せて行こうという方向性に基づくものであるのは筆者の方はよーくわかった上でそのように書かれていらっしゃるのだと思うと、160万人とも言われるFC会員を持ち、人気と知名度がある彼らを題材とすることで、本が売れ、精神分析学やその研究者としての○修氏の認知度向上のために利用したかと<個人的に>勘繰ってしまいました。

 この記事は、例えば抜粋記事で、抜粋した記者の方がこんな<何かあるようで何もない>部分を抜粋してしまったの?
 それとも、この本全体がこんな<何かあるようで何もない>内容なの?

  Jくんはね、主役を務めるようになったのは最近ですよ。
 「○より○子」でも、主役ではありません。
 Jくんは「クレジットにはこだわらない」というスタンスです。
 
 確かに時には主役を喰ってしまいかねない存在感を醸し出していました。
 「○より○子」「○みは○ット」「○く○ん」等が挙げらます。

 また、「あ○、荒○」での、他を圧倒し、まるで発光しているような(他の方の表現をお借りしました)存在感も心に残っています。

 近年、津川雅彦さんのエピソードとして「若い頃お顔立ちが綺麗過ぎて役がつかなかった」というのを何かで読み、Jくんも年齢を重ねた方が仕事に恵まれてくるのかと感じるところはありました(顔立ちが綺麗過ぎるというのとはちょっと違います。なんか立ち姿までスタイリッシュというあたりが)。

 しかしながら、今その時にしかしかできない役を演じてほしいと強く思ってもいます。
 うーんと先、渋い脇役で光るJくんにも期待しつつ。

 近年は相手役はじめ主な出演者のみなさんの魅力を大切にしつつ、Jくんの魅力もちゃんと出る演技です。
 
 「○だまりの○女」での○里ちゃんの可愛かったこと。
 どのシーンを切り取っても○里ちゃんの可愛さに和みました。
 ○里ちゃんの素晴らしい演技もさることながら、Jくんの演技との相関の中で生み出されたもののはずです。

 「○恋ショ○ラティ○」は、水○あさ○ちゃんの強さの中に滲む切なさや、○原希○ちゃんの厳しい世界に生きる職業人でありながら夢見る乙女でもある可愛らしさなど、出演者ぞれぞれの魅力いっぱいでした。

 映画もドラマもお芝居も、スタッフみーんなで作るものなのですよね。
 視聴率や興行収入も気にはなりますが、好きなシーンに出会うたび、Jくんはチームに恵まれているのだろうなーと思います。

 Jくんにはプロドューサー気質があるとも、感じています。
 デビュー時は「Aの宣伝隊長」と呼ばれ、頑張っていました。
 メンバーの個人活動があるときは、テレビ出演時や雑誌インタビューで、必ず触れていました(もちろん、Jくんばかりではなくメンバー全員が頑張ってやっていたことと思いますが)。
 ライブや音楽番組では、いろいろなアイディアを出しスタッフとの調整役を果たしていることも知られた話です。
 
 コンサートや音楽番組出演においては、Aちゃんたちが、スタッフみ-んなに愛されていると感じます。
 でなければ成功しないあんな演出やこんな演出がいっぱいです。
 
 これからも、AちゃんとJくんを応援して行き…、うーん、その言葉がちょっと空しい私…。
 「ワ○ワ○学○」も、その「製作開放席」もはずれました…。

 ○大ドー○ツアーも発表になりましたが、今回も家族知人全滅の予感しかない…。
 地方住みの方が羨ましい。
 北海道の方は札幌○ームが、愛知の方は名古屋○ームが、毎年当たるとおっしゃってました。
 だからといって、東京から申し込んでも当たらないのですよねー。
 あーあ。

 えーと、記事のコピペって法に抵触しますか?
 まずかったらすぐ削除します。
 
 Jくんファンのみなさん、筆者の方のフェイスブックやツイッターやブログに突撃するのはやめましょうね。
 アクセスが増えるほど筆者を応援しちゃうことになるみたいですから。

 筆者の方は何か容姿や性格にコンプレックスでもあるのかしらん?
 売らんかなで彼らを利用したのではないかと、ご自分の自己分析なり教育分析なり、改めてなさったらいかがかと思いましたよ。

 なんかね、津田塾大学にAちゃんの熱心なファンの先生方がいらして、Aちゃんを題材に授業をされている(いた?)ということを聞いたことがあります。
 YOHOO!ニュースさん、次はこの先生方のインタビューをお願いします。