<カフェ クアラ>さんに行ってきました。

5組10名限定の奥多摩花火大会花火観覧席を予約していました。
一人2,000円で、奥多摩きのこピッツァ・サイドメニュー・ワンドリンク付き。
格安?!

生野菜をディップ(山葵マヨと自家製辛味噌)で。
ワンドリンクはカシスソーダとジントニックにしました。

フライドポテトをディップ(ケチャップとアボガドのディップ)で。

奥多摩きのこピッツァ。

追加オーダーもできました。
メニュー。



奥多摩町町制施行60周年記念事業第38回奥多摩納涼記念花火大会は、愛宕山山頂から1000発の花火が打ち上げられるというものでした。
逆さになっちゃったドラえもん。

ミッキー。

ピースマーク。

何?

魚。

傘?きのこ?

土星。

<カフェ クアラ>さんのある氷川キャンプ場前に愛宕山登山口があります。
愛宕山は標高507mで、山頂に愛宕神社があるそうです。
全国に約900社ある愛宕神社の総本社は、京都の愛宕神社だそうです。
1603年(慶長8年)徳川家康により主祭神火産霊命(ほむすびのみこと・火防せの神)が祀られたそうです。
港区愛宕山にある愛宕神社はその分社。
天然の山としては23区内で一番の高さ(標高25.7m)で、山頂から東京湾や房総半島までを見渡すことができたそうです。
標高25.7mでねー。
江戸の街中はよほど低地だったのでしょうねー。
奥多摩町にある愛宕神社は分社の分社のようです。
この日は奥氷川神社のお祭りでもありました。

平成27年4月1日に誕生したばかりの奥多摩町のゆるキャラ「わさびー」。
奥多摩町の特産「わさび」「清流」「豊かなみどり」をイメージし、頭部に町の花「ミツバツツジ」をつけているそうです。

<カフェ クアラ>
東京都西多摩郡奥多摩町氷川702氷川キャンプ場内
090-3518-2516
4月-11月
土12:00-16:00
日・祝 9:00-11:00 12:00-16:00
Pは隣接する町営駐車場一日700円
- - - 奥多摩町 カフェ ランチ - - -