ひきつづき、ラオスについて
私的ランキング、ラオスのここが好きっ
1位 ビアラオ
・・・メコンの夕日を眺めながら飲むビアラオ、たまりません
2位 人のよさ・治安のよさ・・・人が優しいです
タイほど観光客スレもしていないから強引な客引きも少なし。
3位 ゆったりした空気・・・とにかく、やすらぐぅ~~
ラオスには2週間ほど滞在していたのですが、実は私、ラオス入りした最初のころは、
なんて退屈な国なんだろ~
って思ってましたっ
(これだけスキスキ言っといてスミマセン
)
周りのタイやカンボジアに比べて見所は少ないし、のんびりしてるし。
でも、そこにだんだんハマッていくんですよね~
日本に帰ってからはみょーーにラオスが懐かしくなったりしました
逆に離れてみて、その国の良さに気づいたりするものですよね
食べ物では、カオ・ソーイ(肉味噌の乗ったきし麺風のフォーみたいな)が好きでした。
あと、甘ったるいアイスコーヒーも好きです
あっ書き忘れたけど、ラオスは物価の安さもとっても魅力的ですよね
今度はムアンシンやパークセーの方に行ってみたいなぁ~
カンボジアからラオスに入ったりする人も多いんですかねぇ。
あぁ、こんなこと言ってるうちにまたラオスに行きたくなってきちゃったぁ
なんにせよ、ラオスにはまだまだ見知らぬ魅力がイッパイつまってます

それでわ今日はこのへんで~

私的ランキング、ラオスのここが好きっ

1位 ビアラオ


2位 人のよさ・治安のよさ・・・人が優しいです

3位 ゆったりした空気・・・とにかく、やすらぐぅ~~

ラオスには2週間ほど滞在していたのですが、実は私、ラオス入りした最初のころは、
なんて退屈な国なんだろ~



周りのタイやカンボジアに比べて見所は少ないし、のんびりしてるし。
でも、そこにだんだんハマッていくんですよね~

日本に帰ってからはみょーーにラオスが懐かしくなったりしました

逆に離れてみて、その国の良さに気づいたりするものですよね

食べ物では、カオ・ソーイ(肉味噌の乗ったきし麺風のフォーみたいな)が好きでした。
あと、甘ったるいアイスコーヒーも好きです

あっ書き忘れたけど、ラオスは物価の安さもとっても魅力的ですよね

今度はムアンシンやパークセーの方に行ってみたいなぁ~

カンボジアからラオスに入ったりする人も多いんですかねぇ。
あぁ、こんなこと言ってるうちにまたラオスに行きたくなってきちゃったぁ

なんにせよ、ラオスにはまだまだ見知らぬ魅力がイッパイつまってます


それでわ今日はこのへんで~
