2年目を迎えたラグビー、リーグワンがこの週末で終了。
1年目のシーズン同様、
埼玉パナソニックが15勝1敗と圧倒的な力強さを見せて首位通過。
そして2位には、
近年グングン力を伸ばしてきている東京ベイ・クボタが入り、
3位に東京・サントリーサンゴリアス、
4位には横浜キャノンが飛び込みました。
プレーオフは5月13日、14日に準決勝、5月21日に決勝が行われます。
対戦は、
1位・パナ 4位・キャノン
2位・クボタ 3位・サントリー
となりました。
さあ、決まりましたね。
ほぼシーズン前の予想通りの結果となった感じです。
パナソニックはやはり強さが格別。
FW,BKともに穴がなく、
ここぞという時の堅い守りには舌を巻きます。
そして2位にはクボタが入り、
3位のサントリーとの対戦。
これは力が入る対決ですね。
4位のキャノンは、
SHデクラークの変幻自在なパス回しから、
素晴らしい攻撃力を発揮しました。
リーグワン2年目に入り、
安定して観客も入るようになってきて、
プロリーグとしての形を整えつつありますね。
これで今年のW杯で活躍し、
先のWBCのような形になれば、
来季のシーズンは盛り上がること間違いなし。
期待できますね。
いずれにしても、
特に上位のチームは、
本当にレベルの高い試合をしてくれますので、
見ていて楽しいリーグになってきました。
パナは確かに強いですが、
これからどんどん下からの突き上げがありそうですね。
今年ディビジョン2で優勝した浦安Dロックス(NTT)、
かなり強いですよ。
多分入れ替え戦を勝って来年はディビジョン1入りを果たすと思われますので、
来季は台風の目になるかもしれません。
SHはあのスコットランドのレイドローです。
今年悔しさを味わった、
5位の東芝以下、トヨタ、リコー、神戸、ヤマハあたりがどう巻き返していくのかも、
楽しみです。
これまでのように、
チーム強化が出来なくてもトップのリーグで戦えるという事はありません。
サッカーと同じように、
どんどん落ちていくしかないのです。
その緊張感こそが、
強いリーグを作るキモにほかなりません。
そういう意味では、
いい流れになってきているという感じがします。
あとはいかに来てくれた観客を楽しませるかという事。
そしてもっと厳格に、
フランチャイズの都市、そして球場などを、
規定しなければならないでしょうね。
しかしまだ立ち上がったばかり。
年々メジャーチェンジ、マイナーチェンジを繰り返しながら、
より良いリーグを形作っていってほしいと思います。
プレーオフ準決勝、決勝は、
秩父宮開催ですから、
満員の観客の中試合が行われると思います。
激闘で盛り上がって、
来るワールドカップに向けて、
気勢を上げてほしいと思います。
最新の画像[もっと見る]
-
日本陸上選手権 観戦記 1ヶ月前
-
日本陸上選手権 観戦記 1ヶ月前
-
ジャパン15 観戦記。 いやぁ、そろそろエディさんに懐疑的な声が湧き上がっても、おかしくはないなぁ。 2ヶ月前
-
西武変わった?! 佐藤龍世が中日に金銭トレード 2ヶ月前
-
全日本大学野球選手権 なんと決勝は東北福祉大🆚福井工大 2ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
-
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!! 3ヶ月前
「ラグビー」カテゴリの最新記事
ラグビー日本代表 とにかく勝つってことがいちばんなんだ!
ジャパン15 観戦記。 いやぁ、そろそろエディさんに懐疑的な声が湧き上がっても、...
東芝ブレイブルーパス東京 ラグビー・リーグワンを連覇!!
死闘! クボタスピアーズが埼玉ワイルドナイツを破り2年ぶりの決勝へ!
ラグビーリーグワン準々決勝 大激戦の末、クボタと神戸が勝ち上がる。
ラグビーリーグワン レギュラーシーズン終了。プレーオフの組み合わせ決まる
リーグワン、埼玉ワイルドナイツが、2シーズンぶりの敗戦。 上位・下位混戦で終盤...
あゝ 楽しき秩父宮
激闘ふたたび! 昨年の決勝再現マッチは、両者譲らず引き分け!
リーグワン レベル上がり、激戦続くが、ちょっと心配なことも。。。。。