
6月の後半からずっと体調不良で
必要最低限以外のおでかけをみんなキャンセル;;
でもこのランチは1か月くらい前から友人と休みを合わせて予約していたので
前もって医者で薬をいただいたりして復活をはかり、行ってきました~
鎌倉駅から御成通り辺りにある雑貨店などを見ながら
歩いて向かいました。
豊岡鞄の店やクローネフスさんなどなどブラブラ楽しい♪
住宅地にある小道を入り。。
江ノ電線路の手前に。。

看板が。

普通のお宅の入り口みたい。



お庭がひろーい!




このあと席はみんな埋まりました。
あのカウンターでお抹茶を淹れられるようで、
スマホで撮ったので色がうまく出なかったけれど
鉢に生けられた植物のグリーンもきれいでした。

自家製梅ジュースをいただいて、

籠に入ったランチ~
垣間見えるお料理の演出^^

牛頬肉の煮込みやトウモロコシの真丈、温かいです。
しらすと山椒和え、マグロの漬け、ホタテのマリネ。。
好みのお料理! おいし~~!!

黒米ごはんも、もっちりふっくら。

鶏肉味噌でごはん♪ うちでも作ってみよう。

デザートは数種類の中から2つ選びます。
これは友人のわらび餅と抹茶ブリュレ。

飲み物は3人とも冷抹茶を選択。

甘酒のジェラートと

酒粕のチーズケーキ、イチジク添え。
濃い~

窓辺からも江ノ電見えます。


この葉っぱ、うちのベランダにも欲しい~
なんていうのかな? どなたかおしえてください~

雨だけどお庭を散策。



お庭すてき~


食後は長谷まで歩き、手紙舎鎌倉店など物色。
去年アジサイの季節で人が多すぎて売り切れだった力餅家さんのお餅を
今回は予約してget。
この日はもうアジサイ終わっているし雨続きの平日だしでまだ在庫あり。
といってもたくさんのお客さん。すぐ近くの食パンの店も行列でした☆
江ノ電に乗って鎌倉駅へ戻り。
お腹はいっぱいだけれどそこそこ歩いたので
ここにもずっと行ってみたかった、茶房雲母さんへ~
行列ができるということでしたが
もう16時過ぎ、さらに上記と同じ理由によりか、すぐ入れました♪
宇治抹茶白玉あんみつ~~


もっっちり!

抹茶蜜もかけて♪

さらに駅へ戻りつつまた雑貨店をのぞき。。
楽しかったです^^
必要最低限以外のおでかけをみんなキャンセル;;
でもこのランチは1か月くらい前から友人と休みを合わせて予約していたので
前もって医者で薬をいただいたりして復活をはかり、行ってきました~
鎌倉駅から御成通り辺りにある雑貨店などを見ながら
歩いて向かいました。
豊岡鞄の店やクローネフスさんなどなどブラブラ楽しい♪
住宅地にある小道を入り。。
江ノ電線路の手前に。。

看板が。

普通のお宅の入り口みたい。



お庭がひろーい!




このあと席はみんな埋まりました。
あのカウンターでお抹茶を淹れられるようで、
スマホで撮ったので色がうまく出なかったけれど
鉢に生けられた植物のグリーンもきれいでした。

自家製梅ジュースをいただいて、

籠に入ったランチ~
垣間見えるお料理の演出^^

牛頬肉の煮込みやトウモロコシの真丈、温かいです。
しらすと山椒和え、マグロの漬け、ホタテのマリネ。。
好みのお料理! おいし~~!!

黒米ごはんも、もっちりふっくら。

鶏肉味噌でごはん♪ うちでも作ってみよう。

デザートは数種類の中から2つ選びます。
これは友人のわらび餅と抹茶ブリュレ。

飲み物は3人とも冷抹茶を選択。

甘酒のジェラートと

酒粕のチーズケーキ、イチジク添え。
濃い~

窓辺からも江ノ電見えます。


この葉っぱ、うちのベランダにも欲しい~
なんていうのかな? どなたかおしえてください~

雨だけどお庭を散策。



お庭すてき~


食後は長谷まで歩き、手紙舎鎌倉店など物色。
去年アジサイの季節で人が多すぎて売り切れだった力餅家さんのお餅を
今回は予約してget。
この日はもうアジサイ終わっているし雨続きの平日だしでまだ在庫あり。
といってもたくさんのお客さん。すぐ近くの食パンの店も行列でした☆
江ノ電に乗って鎌倉駅へ戻り。
お腹はいっぱいだけれどそこそこ歩いたので
ここにもずっと行ってみたかった、茶房雲母さんへ~
行列ができるということでしたが
もう16時過ぎ、さらに上記と同じ理由によりか、すぐ入れました♪
宇治抹茶白玉あんみつ~~


もっっちり!

抹茶蜜もかけて♪

さらに駅へ戻りつつまた雑貨店をのぞき。。
楽しかったです^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます