しあわせ宅急便

新しいおうち、やさしい家族をさがしているねこちゃんたちです。
可愛いねこちゃんを迎えてくださいませんか?

ありがとう そして 悲しみにさようなら

2011-05-22 13:25:36 | 日記
みなさまのたくさんのあたたかいお申出、やさしいお気持ちのおかげで
関東多頭崩壊の15頭は、無事に新しいお家が見つかりました


昨年の秋、突然明るみに出たこのケース
最初はどこから手をつけて良いかわからないくらいに、ひどいものでした
日頃から大変にお世話になっている

Dorry Mama Cat's

Herbalmeaw

この2軒のブリーダーさんが救済のために立ち上がるとお聞きして
私アネモネも、微力ながらお手伝いしたいと思ったのです
当初、想像していたよりも次々に問題が浮上し、肝心の現場からのネコ救出すらままならない時期もありましたが
心が折れそうになるたびに本当に多くの方が応援してくださいました

出来うる限りのケアを施し、健康を確かめてのお渡しを心がけていましたが
劣悪な環境に長く置かれていたために、最も大切な成長期に栄養が採れず
力尽きてしまった命もありました
行き場のない子を救おう、という純粋な気持ちで迎えてくださったにも関わらず
オーナーさんに悲しい思いをさせてしまうだけだったのかと
自分たちの無力感に苛まれました
Nさま、本当に申し訳ありませんでした

でもそれでも、一頭でも多く救いたいという気持ちだけが
私たちを突き動かしてくれていたと思います。
そして、何よりも、その原動力となったのは
多くのみなさまの応援、迎えてくださったオーナーさんのお力に他なりません

一頭を迎えてくださることは、一頭だけを救うのではありません
迎えてくだされば、私たちはまた一頭を救出できるのです
そのやさしい輪が、今回の結果につながったと思います

全頭を救えなかったことは、この先も忘れることはありません
これからも、目の前にいる小さな命を見過ごすことなく
一頭でも多く、幸せにしてあげたいと思っています

こちらのブログでは、幸せになったその後をお知らせして行くとともに
未だ、辛酸をなめている被災地の動物たちふくめ、新しいおうちを探している子たちの情報を載せて行きます
これからもどうぞよろしくお願いいたします

みなさま、本当に本当にありがとうございました

なかよし兄弟誕生

2011-05-21 01:00:55 | ネピアくん


すごいっ
すごいことです
先住猫(スコティッシュF,)のスコッティおにいちゃんと、既にこんなにくっつけるって

他の子たちよりも長く、現場に残されていたジュニアくん・・・ネピアくんってお名前を頂戴しました
スコッティ&ネピア・・・さわやかな兄弟ですね

通常、ひとりっこ生活が長ければ長いほど、新人参入に対する抵抗が強くなると言われています。
でも、この写真を見る限り、心配なさそうですよね
これもひとえに、オーナーさまの愛情の賜物・・・ありがとうございます

なかなか保護が出来ず、寂しい思いをさせてしまっていたネピアくんだけに
オーナーさまからのこのお写真は、私たちみんなを幸せにしてくれました
昔の人は言いました

『待てば海路の日和あり』

この言葉、まさにネピアくんのためにあるようです
どうか末永くよろしくお願いいたします

可愛いオレさま

2011-05-17 15:33:11 | かわいい


おっ、なんだよっ
せっかくオレ様が気持ちよ~く昼寝しているっていうのに



ママとの、この至高の時間を邪魔すると承知せんぞ
わかってるな

はいはい、わかりましたよ~蓮くん
お邪魔しちゃってどーもすみません
でも、その苦み走ったお顔、なかなかいいよ
実は蓮くんはこの間、ちょっとおなかを壊してしまったんですけど
蓮くんママがそれはそれはお世話してくださって・・・
昨年の今頃は、名前もなかった蓮くんなのに
今ではこんなに気にかけてくれる家族がいます

蓮くんの仲間もあと残り一頭になりました
多くのみなさまのご協力とお力添えのおかげで、ここまで来られたこと
心よりお礼申し上げます
この子の幸せを見届けるまでがんばります
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします

COCO CHANEL(ココちゃん寝る)

2011-05-15 16:41:13 | かわいい


ラガマフィンのチュチュちゃんあらため、ココちゃんです
毎日毎日、ひろ~いおうちを犬みたいに駆け回り
好きな所でこてん
やりたい放題、食べたい放題、そして甘えたい放題のお嬢さま暮らし

最近の一番のお気に入りは、洗濯カゴだそうで・・・・
ついに、ママはココちゃんに明け渡したと笑っておいででした
真っ白に見えるココちゃんですが、ホワイトベースにクリームクラシックタビーが入っています
これからも好きな所でねんねしてくださいね
Oさま、可愛い写真をありがとうございました

たしろじま

2011-05-10 06:15:13 | 日記


関 由香さんの写真集『たしろじま』です

ご存知の方も多いと思いますが、たしろじま=田代島は宮城県、仙台湾に浮かぶ魚場豊かな島
島の人口は約100人・・・人間よりもネコの方が多いと言われ
『猫の島』として名高いところです

東北大震災で、この島も被災しました
気になって気になって仕方がなかったのですが、とてもそこまで向かうこともできず・・・
何とか、この島のために何かできないかと調べたところ
この写真集があることがわかったのです

田代島のこんな記事も見かけました。
実際に訪れているわけではないので、どこまで信じていいのかわかりません
不安で心配でしかたないけど、だからこそ、何かしたい



この写真集の売り上げの一部が、寄付されます
受け取り方は人それぞれですが、私は近所の書店にあるだけ買いました
買っておともだちに配りました
田代島の風光明媚な風景と、そこに暮らす人々の優しさ、ネコの穏やかな表情で満載な写真集です
ここに載っている風景は、今はもうないかもしれない・・・見ていたら涙が出てきました
もう一度、この島を取り戻したい
取り立てて言葉にすることもない、何でもない時間を過ごせることの幸せをかみしめています

Dream Come True

2011-05-09 14:44:26 | ボンボンくん


みなさんっ
ついについに、ボンボンくんのヘソ天が現実になりました~わ~い
ううう・・・感動です

あの、あのあのあのあのあのあの~超ビビリのボンボンくんが
こんなにくつろいで、おなか出してる~うぇ~ん
恐いものが何もなく、安心できるおうちだってわかったからです

どんなに我が子のように可愛がっていても、残念ながらネコはネコ
人間のこどものように『言って聞かせる=説得する』ことは難しい・・・・
恐いものは何もないよ、痛いこともされないよって、本人が感じられなければダメなんです

心が傷ついた動物が、その子本来の性質を取り戻せるまでには時間がかかります
一歩進んで二歩下がる、そのものです
ボンボンくんのような繊細な子が、ここまでになったのは
こんなに短期間でなったのは、オーナーさんのTさまが広い心で見守ってくださったからです
ありがとうございます

それにね、このおなか・・・全然、毛玉になってない~
ってことは、おなかもコーミングさせてくれるってことよね
私たちも夢が叶いました。
そして、ボンボンくん自身の夢=しあわせになりたい も叶ったね


マロンちゃんのバカンス

2011-05-09 14:34:26 | マロンちゃん


ふわわ~のびぃ~
よく寝たわ~



このバケツの中も、なかなか寝心地良いわね



私、ちょっと太ったかしら・・・この穴、通れにゃいかな



あ~ママだ~
お土産ある~

オーナーさんがご旅行にいらっしゃったので、マロンちゃんはお嬢さまのSさま宅へプチステイ
別荘があるってステキね
新しい場所になじめない子も少なくありませんが
マロンちゃんは全くもってへっちゃらほい
こんなステイもバカンスですね


被災ネコについてのお知らせ

2011-05-05 01:47:37 | 日記
先日以来、たくさんのお問い合わせをいただきましてありがとうございます
被災ネコ3頭は順調に回復し、3種混合ワクチン(一回目)を接種できました。
各種検査も済みましたので、途中経過をご報告いたします。

ノルウェージアンF.C.(女の子)・・・・・・3種混合ワクチン接種済み
                         検便(コクシジウム検出)駆虫済み
                         レボリューション(耳ダニ・ノミ)処置済み
                         エイズ・白血病(-)
                         5月4日現在の体重740g
この子は詳しい検査の結果、臍ヘルニアが見つかりました。
所謂、でべそ です。
外から押すと凹むので癒着はしていないようですが、今少し様子を見ようと思います。
癒着しているとすると、将来的に排泄障害が起こる場合がありますので
この子に関しては募集保留といたしました。
しばらく見守り、獣医さんのOKが出ましたら募集を再開させていただきます。

メインクーン(男の子)・・・・・・・・・・3種混合ワクチン接種済み
                         検便(コクシジウム検出)駆虫済み
                         レボリューション(耳ダニ・ノミ)処置済み
                         エイズ・白血病(-)
                         5月4日現在の体重810g
この子は少々、こわがりさんのように思われます
女性には大丈夫ですが、男性(動物病院の院長先生)が苦手なようです。
この子に関しては、ネコを飼われたことのある方、先住動物のいない方優先にお願いすることにいたしました。

既にご報告いたしましたが、ラグドール(女の子)は静岡県牧之原市のO様宅にトライアルし
本日、正式決定となりました
先住猫(アメリカンショートヘア)の女の子ととっても仲良くしているそうです
ありがとうございます

私が保護のお手伝いをしているのは宮城県名取市のペットショップですが
災害のため、廃業を余儀なくされました。
復興に原資が必要なため買い取りとなり、一度に3頭ずつしか連れて来られないのですが、今月半ばには再度、現地に向かう予定です。
一頭でも多く助けられるようがんばります。

里親募集に関する条件に多少の変更がありますので、ご覧ください

1、ネコ生体および医療費・移動費は無償ですが、被災動物のためのご支援をお願いしています
  ご支援先例

  緊急災害時動物救援本部

東北犬猫レスキュー

2、お留守番が多い、あるいは就学前のお子さまのいらっしゃるご家庭はご遠慮いただいています
3、先住動物をお持ちの方はご相談ください
4、移動に関して、空輸・陸送はせず、お手渡しのみとさせていただいています
5、保護先のショップが被災したために、血統書が申請できずにおります(現在、申請中)
  お引き渡し時にコピーをお渡しいたしますが、原本はこちらで保管いたします
  転売/繁殖を避けるためですので、何卒ご了承ください
6、こちらは愛知県名古屋市郊外です
  お見合いにいらっしゃれる方を優先させていただきます
7、交渉にあたり、プライベートなことをお尋ねいたしますが、決して口外いたしませんのでご安心ください

保護猫のお世話等でなかなか時間の調節ができず、申し訳ございません
ご容赦くださいますよう、重ねてお願い申し上げます



  





                     

ゲージツ作品

2011-05-01 16:17:13 | ボンボンくん


う~ん・・・だ~い好きなママを和ませるにはどうしたらいいかな



カーテンのお洗濯するなら、ボク、お手伝いできるし



そうだ
良いこと考えた~どす~ん



じゃあ~ん
ケッロヨ~ン

んも~ボンボンくんったら
仲良しのフィガロお兄ちゃんはどこにいるの



お~い、ボクが中にいるよ~じたばたじたばた

ご自分も被害に遭われながら、この連休に宮城県東松山市へボランティアに行かれた
オーナーのTさま。
『助け合い』と簡単に口にすることはできますが、誰でもできることではありません。
自分よりも弱いもの・助けを必要としているものに優しい目を向けることのできる方だからこそ
ボンボンくんの今があります・・・ありがとうございます
里親募集は地道な活動ですが、Tさまのような方との出会いがあるというのが励みになっています
今、保護している子たちもボンボンくんのように幸せになれるよう
がんばりますね