Let's note CF-S9 CPUファン交換(前編)

2021-07-30 10:34:30 | 日々の出来事
台湾時代から使用しているLet's note CF-S9が突然シヤットダウン・・・
装置に繋いでシーケンサープログラムを修正している時に発生! 
左のパームレスト付近が異常に熱くなっていました 少し時間を置いて電源を入れると
立ち上がるのですが、しばらくするとまたシャットダウン 
この時は予備のPCに交換して作業を進めてひと段落しましたが、予備のPCも
CF-S9もかなり年季が入っていて しかもOSはwindowsXP! XPでないと動作しないソフトが
あるので大事に使っているのですが一台が使えないのはかなり困った事態・・・
(更に古い装置だとMS-DOSのPC-98が必要になります~)

エアガンでCPUの排気部分から冷却すると正常に動作していますが、止めるとどんどん熱くなって
1分ほどでシャットダウン
冷えてから電源を入れて排気部分から音を聞いているとファンの回る音がしていません・・・
モーターが壊れた・・・? 制御部分が壊れた??

まずはネットでCPUクーラーを検索すると・・・ありました CF-S9用が! ほぼあきらめていたのですが
捨てる神あれば拾う神あり! 速攻注文しました 一緒に熱伝導グリスも忘れずに
アマゾン様ありがとう~

注文して一安心 落ち着いて考えると・・確かレッツノートの分解はかなり面倒だったはず・・・
CF-S9分解で検索すると出できたのが

このサイトです (大変丁寧に説明してあります とても参考になりました ありがとうございます!) 
いきなり 難易度:難しい となってます

まだ注文したばかりなので部品はありませんが、分解を先にしておきます
説明に従って分解 こまかいネジはテープに貼り付けておきます 

分解の手間はかなり掛かります 特に慎重に行わないといけないのがキーボードの取り外し
薄いアルミ板なので慎重に剥がす必要があります 固定してある粘着剤がかなり強力ですが
へらを差し込んでゆっくりと力をかけて粘着が剥がれるのを待ちながら進めます 

 
丁寧にしたつもりでしたが、アルミ板は少し曲がりました・・・ 手で修正できる範囲でしたので多分問題は無いでしょう・・・多分
粘着剤は厚さ0.4mm程度10mm×10mm程度の大きさで剥がすときに壊れてしまいましたので、組み立ての時には新しい物が必要となります
市販の両面テープを探したのですがなかなか良いものがありません

これは厚さが0.6mm程度で少し厚いようです・・・ 薄いものを複数枚貼り合わせるしかないかな・・・
ようやくCPUファンが見えました 

ヒートシンクを固定しているネジを外して外します・・・ グリスが固まっていたのでバキッと音がして外れました
ドキドキしてCPU表面を見ると・・・

汚い・・・ではなくてコア欠けはしていないようです
エタノールで丁寧にグリスを取ります (この時に樹脂製のヘラでそっとこする必要があります)

コアの表面が綺麗になりました この頃の製品はコアがむき出しなので怖いです・・・ 最近はどうなのでしょうか・??

熱硬化するタイプなのでしょうか 右側の薄い灰色の方はカチカチです
左の濃い灰色の方はグニャグニャしています 
剥がすときにコアを壊さなくて良かったです 割れていたら 廃棄・・・ 排気がコアれて廃棄・・・ 
今回の作業はここまで あとは部品が来るのを待ちます
モーターが壊れているなら交換で治りますが制御部だったら・・・ 











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアの木の腕時計 電池交換

2021-07-16 21:56:20 | 日々の出来事
ハワイで買ったコアの木の腕時計が止まったので電池交換をしました

裏ブタはこじ開けではなく 二つの穴で回す構造になっているようです

クリップについている持ち手を外してペンチで成型して回す工具を作ります

これを穴に差し込んで時計回りに回します

それほど強く回さなくても外れてくれました(写真は電池を外した後)

電池はSR626SW あとは電池を取り付けて蓋を入れて完成です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VAIO P にLINUXを入れる 日本語入力 officeの日本語化等

2021-07-02 09:32:14 | Linux
Raspberry Pi Disktopをインストールして一週間になりますが、トラブルも無く順調に動作しています
VAIO Pからの書き込みです
のんびりとした気持ちで使えばインターネットも見れますが・・・・
キーボードが打ちやすいのでつくづくもう少し性能が良ければと思います
VAIOさんが出してくれないかな・・・無理でしょうね〜 と思いながら期待しています



インストール後に日本語環境にするために操作した内容をまとめます

Mozcの導入

Qterminal (Ctrl+Alt+T) ウインドウズのコマンドラインみたいなもの
これを開いてコマンドを打ち込みます

パッケージリストの更新
sudo apt update
何かするときは、これをしておいた方が良さそう


Fcitx対応Mozcのインストール
sudo apt install -y fcitx-mozc

再起動する 

半角/全角キーで漢字切り替え

日本語フォントの追加

sudo apt updateの確認
sudo apt install -y fonts-ipafont fonts-ipaexfont fonts-takao fonts-vlgothic

最初に入っているのは英文版です そのままでも使えますがやはり日本語になっている方が使いやすい

office 日本語化

sudo apt install libreoffice libreoffice-l10n-ja libreoffice-help-ja

※バッテリーはフル充電の状態で1時間20分程度使用可能(標準バッテリー)
今の所カメラは使用できない 画面の輝度は常に最大 ブルートゥースは接続できない
 この辺はぼつぼつと情報を集めてみます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする