NEC LAVIE N15 (PC-N1585CAL-YC)HDD交換

2023-04-22 20:43:17 | 日々の出来事
NECの15インチノートPCを使用していますが、Dドライブはハードディスクなので動作が遅いのでSSDに交換しました

NEC PC-N1585CAL-YC [ノートパソコン/LAVIE N15/15.6型/Ryzen 7/メモリ 32GB/SSD 1TB + HDD 1TB/Windows 11 Home/Microsoft Office Home & Business 2021/ブルー/ヨドバシカメラ限定モデル]

裏ブタのねじをすべて外します

裏ブタはしっかりとはめ込んでありますのでこじ開け用にギターのピックを使用します
フラットピックで使用しなくなった物の角を差し込みやすいようにカッターで薄く削ると差し込みやすくなります
サムピックは蓋の爪部分に差し込んで爪を外していきます

最初はかなり固いので慎重に角から開けていきます

一辺を外すと残りの三辺は比較的外しやすいですが、慎重に外していきます

爪がすべて外れるとパカッとあきます (DVDドライブはあらかじめ1cm程本体ごとずらしておきます)

1㎝程ずらした状態

裏ブタ

ハードディスク

はめ込んでいるだけなので簡単に外れます

ハードディスクを外してSSDに入れ替えます

フラットケーブルを付け替えます

元の位置に入れて裏ブタを取り付けて完了です

SSDは外付けのケースに入れて使用していた時のドライブ番号が割り当てられていたのでコントローネパネルの
windowsツールの中のコンピュータの管理から記憶領域の管理でドライブを"D:"に変更しました


ハードディスクよりかなり快適です!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソースネクスト クレジットカード情報流出に巻き込まれた!

2023-04-20 09:30:18 | 日々の出来事
今年に入ってソースネクストからメールが来て"当社のサーバーから顧客のクレジットカード情報が流出しました"
"その流出対象の恐れがあります・・・身に覚えのない・・・・云々"とありました
それから使用しているカードの使用状況をときどきモニターしていら・・・なんとアップルストアのカードの購入履歴が・・・・
すぐにカード会社に確認したら・・・すでに不正使用の疑いありとのことで停止していました
それで、カードの再発行を依頼して新しいカードを入手
今まで登録していた所のカード情報を更新してようやくひと段落つきました

↓このカード 電話対応がとても良かった 

(ホームページから)

ソースネクストからクレジットカード会社に連絡が行っていて不正使用のモニタを強化していたそうです

カード情報流出に初めて会いましたが、ネットで沢山利用しているので今更中止することもできないし
とても不便になるので再発行で使用せざるを得ません ネット犯罪おそるべし!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Spring has come.

2023-04-20 09:11:07 | 日々の出来事
春が来ました~
(しばらく投稿していなかった・・・)
最近買って結構便利な物 スリコの骨伝導ヘッドフォン 音質より便利さ優先(価格優先)

つくし

高崎の桜

上野の桜

はなもも

近所のぼたん

上野のぼたん苑


上野のモッコウバラ

近所のたんぽぽ

上野駅で買った すっぱーーーい

近所のブルーベリーの花





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーブメント固定台 その2

2023-01-14 09:50:51 | 日々の出来事
毎年同じことを思うのだけど、一年があっというまに過ぎてしまいます
2023年 今年もよろしくお願いいたします

さて、去年からいろいろと試していた腕時計のムーブメント固定台ですが・・・

①試作1

安定して固定するということは出来ましたが、中の十字の掘り込みはいまいち使えない・・・

②試作2

偏心カムを3つにして真ん中の掘り込みは円形 さらにリューズを回しやすくする為の掘り込みを入れた
小型で使いやすいけど面白みに欠ける・・・

③試作3

偏心カムを止めてスライド式に変更
面白いがスライドバーを固定しているネジの頭が邪魔・・・

④試作4

スライド式はそのままにスライドバーをネジで動かせるように変更
これで作業中に邪魔になるものがなくなり使いやすくなった・・・としておこう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーブメント固定台について

2022-12-21 09:14:37 | 日々の出来事
腕時計のムーブメントを分解整備する時に必ず必要となるのが固定台です
今まで使用していた市販の固定台

ダイキャスト製の物はアマゾンで購入した2個で980円の安物 
白いのは明工舎の物 
いずれもしっかりと固定しようと少し強く締めると、ムーブメントが外れてしまうことがあります
また、部品のネジを締めようとしても外れてしまうことがあります
それで、ダイキャスト製の物はムーブメントを挟む部分を直角に削りなおして使用していますが
やはり作業中にガタガタするので新しい台を3Dプリンターで作ってみました

偏心カムを利用してムーブメントを挟むようにして固定します

カムは六角レンチで軽く固定するようにしますが、結構しっかりとしていて横向きや裏向きにしても外れません

ネジを締める時も台の上に置いているので外れたりもしません

問題点は文字盤がついていてその面を下向きにしたい場合には台と干渉して使用できないことです
その時は従来の物を使用するか台に干渉しないような穴をあけるかです

これはカムを3個にして穴をあけ、さらにリューズの逃げを大きくしたものです
穴の大きさをムーブメントに合わせて何種類か作る予定です


この様な形状も良さそうです 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする