ライブと横浜の海辺の夜景から一夜明け
ホテルで出迎えてくれたピーターラビットに今度は送られて
J友さんのご案内でここから
ランチ予定の山手10番館を通り過ぎ
中を見せていただいたり、そとから眺めたり
たぶん、、この順で行ったと思う。
「山手資料館」
1909年建造・横浜最古の木造洋館らしく、和洋折衷住宅だそうです。かわいい感じ
「横浜山手聖公会」
正面はドアが開いていて、どなたでもどうぞ。って感じでしたが、こうやって斜めからみると
ちょっと強固なお城のような雰囲気です。
教会を過ぎるとこのあたりは元町公園になるのかな
かわいい公衆電話
「山手234番館」
公衆電話の向かいに、1927年関東大震災の復興の一つとして外国人のためのアパートメントハウスとして建てられたそうで、
入り口正面にドアが四つついていました。
「エリスマン邸」
1926年頃に山手127番地に建てられた後、この元町公園内に再建されたらしいです。
シンプルで住みやすそうで素敵な家でした。
2階の資料室でいろいろ盛り上がったわ~
「べーリック邸・べーリックホール」
1930年設計とあります。
がっしりした石の門柱を抜けて
少々薄暗い感じの向こうに
広い庭とアーチ型の入り口や小窓もおしゃれで、瓦屋根は大仰じゃなくて、壁は日本の漆喰みたいな感じ。
ここで折り返し、少し上がってきた坂をくだり
「山手十番館」
1967年明治100年記念に建造されたそうです。
ステンドグラス、、、ちゃんと観てない、、、あればだけど次回ね!
私は、お魚のコース。どれも、美味しかったです。
ここって本当はドレスコード、、、、って思ったのだけど、、、
お食事をいただいた2階からバルコニー越しの道路向こうに外人墓地が見えました。
調べました。
外人墓地はペルーの頃にできたそうで、最初に埋葬されたのは黒船の乗組員の方のようです。
なんと、長い長い旅ですね、、魂は家族の元へ無事に帰られたでしょうか、、
こちらで今回はじめてのお土産を買いました。但し自分のためにね。
意外と時間かかるので
つづく~
ホテルで出迎えてくれたピーターラビットに今度は送られて
J友さんのご案内でここから
ランチ予定の山手10番館を通り過ぎ
中を見せていただいたり、そとから眺めたり
たぶん、、この順で行ったと思う。
「山手資料館」
1909年建造・横浜最古の木造洋館らしく、和洋折衷住宅だそうです。かわいい感じ
「横浜山手聖公会」
正面はドアが開いていて、どなたでもどうぞ。って感じでしたが、こうやって斜めからみると
ちょっと強固なお城のような雰囲気です。
教会を過ぎるとこのあたりは元町公園になるのかな
かわいい公衆電話
「山手234番館」
公衆電話の向かいに、1927年関東大震災の復興の一つとして外国人のためのアパートメントハウスとして建てられたそうで、
入り口正面にドアが四つついていました。
「エリスマン邸」
1926年頃に山手127番地に建てられた後、この元町公園内に再建されたらしいです。
シンプルで住みやすそうで素敵な家でした。
2階の資料室でいろいろ盛り上がったわ~
「べーリック邸・べーリックホール」
1930年設計とあります。
がっしりした石の門柱を抜けて
少々薄暗い感じの向こうに
広い庭とアーチ型の入り口や小窓もおしゃれで、瓦屋根は大仰じゃなくて、壁は日本の漆喰みたいな感じ。
ここで折り返し、少し上がってきた坂をくだり
「山手十番館」
1967年明治100年記念に建造されたそうです。
ステンドグラス、、、ちゃんと観てない、、、あればだけど次回ね!
私は、お魚のコース。どれも、美味しかったです。
ここって本当はドレスコード、、、、って思ったのだけど、、、
お食事をいただいた2階からバルコニー越しの道路向こうに外人墓地が見えました。
調べました。
外人墓地はペルーの頃にできたそうで、最初に埋葬されたのは黒船の乗組員の方のようです。
なんと、長い長い旅ですね、、魂は家族の元へ無事に帰られたでしょうか、、
こちらで今回はじめてのお土産を買いました。但し自分のためにね。
意外と時間かかるので
つづく~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます