この世日記 更年期女子の生き方思案

“中年女子”から“更年期女子”に昇格〜♪(笑) ・・・し、しかし・・・更年期で「女子」って・・・
・・♪~( ̄ε ̄;)

発熱 その後 (バセドウ病の薬の副作用かと焦った話)

2015-11-10 23:35:35 | 健康

昨日 記事を投稿 そのあと

寝る前に検温したら 38度超え

ひぇ~

明日の勤務・・・・代わってもらえる勤務員さんいないし・・・・

ひょえ~

ウイルス追い出し完了の事後処理寝です じゃなかった?

えへへ~(;^ω^A

で、ふと思い出した バセドウ病でお世話になっている先生の「熱が下がらないとかの時は予約外でも来てくださいね」って言葉・・・・もう数か月前

正確には覚えてないけどね そんな感じのこと言われてたなと・・・・

そうそう 服用中の甲状腺のお薬「メルカゾール」の副作用で無顆粒球症なんてのがあってさ

突然の高熱とか寒気とかのどの痛みとかの症状がでるらしい


無顆粒球症

血液中の白血球のうち、体内に入った細菌を殺す重要な働きをする好中球が著しく減ってしまい、細菌に対する抵抗力が弱くなってしまう「無顆粒球症」は、医薬品によって引き起こされる場合もあります。

ちょい焦ったわ~ 入院か?とかね

入院になったらの場合の勤務を頭の中で組んで・・・どんだけ あたしの脳ってば仕事に牛耳られてるんだー(笑)

でも「飲み始めて2~3週間後から約3か月の間に」ってどっかに書いてあったような記憶もあって(←不確か) あたしはもう10か月服用してるから違うよねとも思ったり

以前 薬の副作用で肝機能障害起こした記憶は頭をよぎるし・・・・

 

明日 朝 熱があったら速攻病院に行こう!と決意

まぁ、なんでも どうにかなるさと開き直り 

んで 寝た  そんで やっぱりうなされて 寝たんだかなんだか・・・・


朝 熱37.5度 

病院へレッツゴー


結果 無顆粒球症ではなかったー!

わーいわーい♪

そりゃーまー ホッとしたわよ~




それがさー 病院今日はめちゃめちゃ混んでて

遅くとも11時30分には病院出て職場に向かわないとーだったから 受付け開始と同時に受付けしたにもかかわらず 「12時でも無理だわ・・・」と看護師さんに言われ あんれまー!

しょーがない 受付け取り消しにしてと言ったんだけど

看護師さんが裏の手アレコレ使ってくれ(と私は思っている)血液検査もレントゲン検査も診察も受けることができ 会計も済ましたのが 11時25分!!

感謝感激したー

それと 

他の患者さんごめんなさいゴメンナサイ!!

・・・なんかただの風邪だったのが申し訳ないような(笑)


たぶん お医者さんも 

予約でいっぱいだからって帰して 万が一無顆粒球症で重症化して死んじゃったら夢見が悪いったらありゃしないからね(笑)・・・いや 笑い事じゃ済まんか


というか あたしが「11時30分までしか・・・」なんて言わなくてもすむよう 勤務員の充足やフォロー体制を整えてもらいたい もう前から言ってるけどぉ
あ、・・・まずは自分で もっと勤務体制整うよう見直ししてみようかな

 

とりあえず 今、ようやく熱が平熱になり めでたしめでたしなので 今夜はぐっすり眠れるだろー♪

   ∧∧
  (*・ω・)  じゃ ねます!
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿