analogBOX ブログ

GのBIM備忘録

BIMで使用するPC

2017年09月22日 | BIM
BIM導入で問題になるのがパソコンでしょう。
どの程度のパソコンを入れたらよいのか、迷うところです。

私は設計者こそ、より性能の良いパソコンを使用すべきだと思っています。

BIMであれば、レンダリングの処理、日影の処理、エネルギーシュミレーション等々、高い負荷の計算が必要となります。
乱暴に言えば、PCの性能が倍であれば、倍の試行錯誤が可能になります。

金額が高いとはいえ、たかがパソコン。せいぜい営業車両1台分ぐらいでしょうか。

良いものを作りたいと思えば、良い道具が欲しくなるのが自然ではないでしょうか。

バカチョン・・・・これ、ひょっとして差別用語でしょうか?・・・ええと・・エントリーカメラだけで仕事をするプロカメラマンはあまり信用できません。
安物の道具で仕事する大工さんより、道具にこだわる大工さんのほうが信用できそうな気がします。
もっとも、本物の達人はどんな道具を使っても良い仕事をするのでしょうが。

私のようなパース屋であれば、レンダリング時間を短縮する為にデータを軽くする工夫をする事も仕事のうちですが、設計者がレンダリングや日影の計算を早くする為の工夫に時間を費やすのは、間違っています。

時は質なり。


モニターにしても同じことだと思います。
微妙な色の違いにこだわるのであれば、せめて1台は良いモニターを用意し、モニターと印刷の色が近くなるように調整して欲しい、そう思います・・・・愚痴になってしまいました。


analogBOXのホームページはこちらです。

コメントを投稿