昨日,無事に親子共々,退院してきました~
これから1ヶ月は実家でお世話になります。
退院するのはうれしいものの,病院では授乳も助産師さんに助けてもらってたし(母子は別室です),同じ新米ママさんと一緒に頑張ってきたので,いざ一人で授乳となると緊張と不安でいっぱいです(;´・`)
すでにおっぱいの壁にぶつかってます(吸ってくれません。。。
)
そして,不安や緊張,体の疲れもあってか,かなりのさびしんぼになってしまい,
今頃,病院ではみんな授乳の時間だなぁ
とか考えて心細くなったり,だんなが家へ帰るときにはめちゃめちゃ切なくなったり(゜ーÅ)ホロリ
(普段はこんなに可愛くないよ〓)
でも,みーちゃんの寝顔に癒されて,今日は復活です〓!!
これから母乳育児の壁との戦いはしばらく続きますが頑張ります
〓〓
さて,実家での生活ですが,ネットがないため携帯からの更新です。
読みにくいかもしれませんが,ごめんなさい〓
カメさんスピードになると思いますが更新はしていきます~。
それから,皆さんのブログにもお邪魔したいのですが,これまた携帯のため,少々迷子になってます
頑張ってたどりつきます
よろしければ左上のポチっとボタンをお願いします

これから1ヶ月は実家でお世話になります。
退院するのはうれしいものの,病院では授乳も助産師さんに助けてもらってたし(母子は別室です),同じ新米ママさんと一緒に頑張ってきたので,いざ一人で授乳となると緊張と不安でいっぱいです(;´・`)
すでにおっぱいの壁にぶつかってます(吸ってくれません。。。

そして,不安や緊張,体の疲れもあってか,かなりのさびしんぼになってしまい,
今頃,病院ではみんな授乳の時間だなぁ
とか考えて心細くなったり,だんなが家へ帰るときにはめちゃめちゃ切なくなったり(゜ーÅ)ホロリ
(普段はこんなに可愛くないよ〓)
でも,みーちゃんの寝顔に癒されて,今日は復活です〓!!
これから母乳育児の壁との戦いはしばらく続きますが頑張ります

さて,実家での生活ですが,ネットがないため携帯からの更新です。
読みにくいかもしれませんが,ごめんなさい〓
カメさんスピードになると思いますが更新はしていきます~。
それから,皆さんのブログにもお邪魔したいのですが,これまた携帯のため,少々迷子になってます

頑張ってたどりつきます



お久しぶりです~。
そしてありがとうございます☆
そかそか,jijiさんはもう5ヶ月になるんですね♪
息子ちゃんかぁ,可愛いんだろうなぁ~
1ヶ月の早産となると,今の私より,不安なこともたくさんあったんじゃないかなぁ?
お乳は私も赤ちゃんも一緒に頑張って,うまくできるようになるんですね。
今はおっぱいをくわえさせるのにも一苦労だけど,根気よくがんばってみるよ!!
こうやって,コメントをもらうだけでも,気持ちが楽になるね☆
悩みもあるけど,やっぱり赤ちゃんの可愛さにやる気も湧いてくるよね!!
jijiさん,ありがとね~!!
おめでとう~!!無事出産できて良かったね!!!
ず~っと気になってたので、とっても嬉しいです☆
私も一ヶ月の早産だったけど息子ももうすぐ5ヶ月になります♪
私も最初、全然お乳を吸ってなくて悩んでました。(ママのこと嫌いなのかなぁ…って)
でも、大丈夫ですよ!
赤ちゃんも成長すればちゃんと学習して吸ってくれるようになるからね。
あとお乳はぐずった時、寝かせる時、夜中の授乳なんかにとっても便利なので頑張って!!
(私はもうすでに衰退してるので大変です^^;)
実家にいる間は家族が助けてくれるからきっと大丈夫ですよ。
私は実家から自分の家に帰る時に、これから全部一人でしないといけないんだと思うと、とても不安でした。
案の定、今でも週に何回かは実家に帰ってます^^;
これからもいろんな壁や心配や不安にぶつかると思うけど頑張って!!!
陰ながら応援してます☆
また、コメントしますね♪
ホント,ちょっとした事で不安になったりしちゃうんだよね。
だから今は実家のありがたみをすごく感じてるよ。みーちゃんにも癒されてるしね☆
そうだ,はつよさんの近くにはバンリくんがいるんだよね。かわいいよね~
みーちゃんがしっかり飲めるようになるまで,根気強く続けていくよ!!!
応援ありがとね~
今の1番の悩みは母乳。。。
なかなか吸ってくれないんですよね
ミルクは一気に飲むのに。
このままだと母乳出なくなっちゃうかもとか考えると不安で。
でも,まだ私もみーちゃんも慣れてないしね。
根気よくやってきます!!
やっぱり、色々と不安があったり、初めてのことで
戸惑われたり辛くなったりしちゃうかもしれませんが
ひとりじゃないですからね
旦那様もいるし、大先輩のお母さんもいるし
何より、みーちゃんがいますから
頑張って下さい
応援していますよぉ~
甥っ子も、最初ちっともおっぱいのんでくれていませんでしたよぉ
げっぷもでにくくて大変でした
今では、おっぱいたらふく飲むし、げっぷも1ヶ月すぎてから
良く出るようになったり
日々成長しております~みーちゃんの成長もこれから楽しみに
していますね
みぃさんがんばれー
不安になり母乳出ないから、から乳飲んでるから~私の乳首擦れて痛いんだわぁ~とか思って子鯛可哀相にって思ってました。とにかく、西松屋に売ってるタンポポコーヒーを二つ入れてやかんいっぱい一日飲んでました。お風呂入ったら、シャワーで温めてマッサージを実家でしてました。そしたら、出るようになり一ヵ月後の乳房外来で子鯛チャン順調よく体重増えてるので、ミルク足さないで下さいっと言われました↑だから、みぃさんの焦る気持ちわかりますが~頑張りましょう♪
ちなみに最近は、おっぱいの量が足りないから~寝る前ミルク足してます。離乳食食べてるので、お茶とジュースと果物の果汁も飲んでます♪
急に家で一人での育児になると(家族はいるけどね)ちょっとしたことでも不安になることがたくさん出てくるんですよね。
まだ退院して3日目だし,慣れるまではしかたないとは思うんだけど,気ばっかり焦っちゃうんだよね。
たくさんアドバイスにのってもらっちゃうかも。
そんときはよろしくね☆
とりあえず今は母乳とミルクの両方ですが,一日,母乳の事でいっぱいいっぱいです。。。
がんばれば,いつか母乳だけでできるのか。。。
とりあえず,今は精一杯やってるんだけどね。
出来るとこまではがんばってみるよ!!
そんなの私にできるかと思ってたけど,お母さんになればできるものですね!!
母乳には悩みまくりですが,力は尽くしてみます!!
みぃさんの気持ち凄くわかります↑私も実家に帰るまで、病院まかせで子鯛よく泣いたので母乳足りないんじゃ~ないとか親に言われてミルクたしたりしてましたが…ぶぅチャンになりました(^o^)/
で、よく抱いたりしてたので抱いていないっと泣いたりたまにするので首すわるまで、大変でしたが~すわってから、おんぶしたり歩行器乗せて頑張ってますo(^-^)o
ホント小さい事で心配しますが、初めての事だし私の知ってる事なら相談のるんで一緒に頑張りましょう♪♪♪大変ですが、カワイイから大丈夫o(^-^)o
母乳・・・私はなかなか母乳も出ず、陥没で
吸ってくれず、大泣きするわが子。。。
入院中から母乳トラウマになり泣いたことも。
私は精神的にやられてミルクにしましたが、
頑張ったら母乳はでるので、みぃさん頑張って
みてくださいね。
私は最近『頑張ってたらよかったなぁ』って
思ってます。。。
お疲れ様でした(^0^)/
って、これからが大変ですよね…。
今は昼も夜も関係なく、おっぱいあげてる感じですよね~f^_^;
お互い、母乳育児頑張りましょうね!