昨日の台風。。。
久々に怖かったです
結局、昨日ブログを更新した後、すぐに停電して、
今までスヤスヤ寝てたアムロは吠えだすし。。。
台風が過ぎ去って、駐車場を見てみると、私の車のすぐ横に
でっかい鉄の板が吹き飛ばされてきてる
奇跡的に私の車は無傷だけど、一体この鉄の板。。。
だれが片づけるのーーー
まだ、放置されたままです。。。
そして、だんなは会社に泊まりだったのですが、
まぁ、そこも地獄絵図だったようで。。。
1つの建物の屋根は吹き飛び。
事務所のドアは飛んでいき。
倉庫の一つは飛んでったと思ったら、20メートル先の畑につきささってたそうです
そして、近くの他の会社の倉庫なども倒壊して、トタンやら鉄やらが
外を狂喜乱舞してたんだとか。。。
その結果、だんなの車はセーフでしたが、同僚の車はボンネットに何かぶつかって
凹んでたらしい。。。
その復旧作業のため、だんなは2日連続でお泊りになりました
そして、家の停電はどうなったかというと。
結局夕方まで続き、冷蔵庫の中身は完全に常温になりました
いや~、久々に怖かった~。。。
でもね、昨日はそんな停電のさなか、
みーちゃんの10カ月健診1回目にも行ってきましたよ~
今回は、前一度みてもらった、怖い先生だと思って行ったのですが、
診察室に入ってみると、初めての先生だったけどすごく
話しやすくて、やさしい先生だったのでホっと一安心
みーちゃんの頭は大きくなるにつれ、下にさがってきてるので、
もうエコーでははっきり確認できません。
なんだかお化けのような感じでボヤっとしか
大きさはついに2500グラムを超え
2613グラムになりました~
そして、もういつ生れても大丈夫な時期に入った模様です。
先生 「お腹の張りとかどうですか~??」
私 「動く時とかはよく張ります」
先生 「そうか~。じっとしてるときも張るようになるといいんだけどな~」
だそうです~。
そして、その後、ドキドキの内診です。。。
でも、噂のグリグリはまだなかったです
子宮の入り口の様子を見るだけでした。
痛みも痛いけど、がまんできるくらいだし。
ただ、その間にしゃべりかけられても
私 「あ゛い゛。。。」
としか言えません。
内診の結果。
先生 「うん。まだまだだね~」
という結果になりました
できれば、予定日より遅いよりも、早めに産まれて欲しいんだけどな~。
まぁ、みーちゃんのペースもあるだろうし、気長に待つことにします。よろしければポチっとお願いします
でもみぃさんもダンナさんもアムロも無事で良かった…
検診、おつかれさま♪
みーちゃん、下がってきたんやね☆ご飯もぼちぼち盛り盛り食べられるようになったかな?
これから毎週みーちゃんにも会えるし、時間あっという間に過ぎてしまうよ~
「一人身」の時間、思う存分楽しんでね(^_^)v
みぃチャン大きくなりましたネェ~o(^-^)oしかも下に下がって来てて~賢い♪♪♪子鯛は、全くだったから…産まれる時なかなか出なかったですよ~。あ~きっと本当もーすぐみぃさんがママになる想像するだけで幸せだナァ~\(≧▽≦)丿近所なら、お祝いに行きたいのに♪♪♪母子共に健康で産まれますように祈ってます♪♪♪頑張れ~カワイイみぃチャン♪♪♪
それにしても、台風の被害大変でしたね~。
赤ちゃん、元気そうですね(´∀`)
体重も、私の赤ちゃんと同じぐらいの大きさですね!
私の希望では、2800~2900gぐらいで出産できればベストなんですけどね~(=´▽`)ゞ
旦那さんの会社、スゴイことになったんですね
赤ちゃん、元気そうで安心しました。
やっぱり頭が下がってくるとエコーには映らないんですね。
私は『浮遊児』って母子手帳に書かれてるんですが、ずっと下がって来なくて浮いたままで、
だから最後の最後までエコーに映ってて、
先生から『普通はもう映らないハズなんだよ』って言われて、これも帝王切開になった1つの
理由でもあるんです。
学生時代だったら、ワクワクできたかもね~。
みーちゃんは頭は下に下がってるって言われたけど、胃の圧迫感は解消された気がしないんだよね。。。
でも、私の食い意地のが勝って、食べられてるんだけどね ^_^;
ホント、もういつ生れるか分からないもんね。
今のうちにできることをやっておかないと!!
でも、子鯛ちゃんはぐっすり眠ってたんだね。
よかったよかった☆
ホント、おうちが近所だったらよかったのにね~。
私もいろいろ鯛さんに相談できるのに。
先生はまだまだって言ったけど、
やっぱり、いつ生れるかって、最近はちょっとのことが気になっちゃうんだよね。
まーやんさんの赤ちゃんと同じくらいですね。
でも、きっとまーやんさんは早めに産まれるきがするから、ベストな体重でうまれそうじゃないですか??
私はきっと遅めな気がするから、3000オーバーは確実な気がしてます。
もしかして3500オーバーなんてことも。。。^_^;
赤ちゃん、下の方に行くと、羊水も少ないとこらしくて、エコーにうつりずらいらしいですよ。
浮遊児って初めてききました~。
ってことは少しは普通分娩に近づいたってことなのかな~。
みーちゃんも、窮屈そうだし、もういつでも出てきてくれていいんだけどね☆