NCフライスを譲ってもらったSAITOさまにNCフライスの使い方を教えてもらいました~★
丁寧に教えてもらいました。
出来上がった部品、非常にきれいな仕上がりでした~★
SAITOさま、また教えて下さいネ
NCフライスを譲ってもらったSAITOさまにNCフライスの使い方を教えてもらいました~★
丁寧に教えてもらいました。
出来上がった部品、非常にきれいな仕上がりでした~★
SAITOさま、また教えて下さいネ
電装トラブルでトラブルが出ているKAWASAKI GPZ900R Ninjaです。
再び点検作業を進めさせて頂いています。
電装用のグリスがてんこ盛りだったので清掃して、電装系の点検&作業を進めさせて頂きました。
今回の作業でトラブルの場所の特定が出来たのでは?と思います。
何か有りましたら遠慮なくご相談下さいネ。
09:28 from web (Re: @BWV1055)
@BWV1055 お大事に・・・。暖かくしてゆっくり休んで下さい。
09:29 from web
フランスパン粉でパン製作。美味いけど、弾力満点であごが痛い・・・orz
23:23 from web
パン用のモルトを注文!これで本格的なパンが焼けますね~o(^^o)(o^^)oワクワク
23:24 from web
今日は歯医者さんでした。1時間半ぐらい口開けていたのでアゴが痛し(ノд-。)クスン
23:26 from web
パン用品アマソンから今日も来たし、今注文したので明日も来る。パン用品アマソンで買い過ぎだす。
by amsfujii1973 on Twitter
以前の作業記事は ↓ になります。
作業を進めさせて頂きました。
整備作業を終え、シャーシダイナモ上で点検作業を進めさせていただきます。
負荷を可変してエンジンの点検作業を進めさせていただきます。
キャブレターの同調作業を進めさせて頂きます。
つづく~★
以前の作業記事は ↓ になります。
エンジンメンテナンス作業が終わって走行距離1000キロなので
シャーシダイナモ上でキャブレターの燃調の確認作業とセッティング作業を進めさせて頂きました。
負荷を可変して燃調を確認中です。
キャブレターの同調を確認しています。
セッティングを変更しています。
燃調を確認中です。
調整してから全負荷全開で測定しています。
バキューム値も良く燃焼状態も良いようです。
作業が終わったら早速試乗に行って来ます~★