完了したので、今週新規車検に行こうと思ったら・・・
ライトが点きませんでした

早速ライト周りを点検した所・・・原因はライトスイッチ不良でした。

点検中です


これが原因でした


弊社に在庫があったので交換しました。
下の写真は不良で交換したスイッチです。

見た目は可愛い奴なのにw
不良です

本当にお待たせしています。
ただ今・・・
BMW R100RSにFCRキャブレター取付。
作業中です。
この車両のオーナーさまが以前、海外通販で
H管エキゾーストパイプを購入されているので
ノーマルエキゾーストとH管エキゾーストパイプどちらが良いか?
測定して良い方を選択することになりました。
先ずは、新品のFCRキャブレターそれぞれ組み直して点検しています。
その間に、BINGキャブレターの時の空燃比等のデーターを取るために
シャシーダイナモで計測。
FCRキャブレターが組みあがったので車両をリフトに乗せ。
組みあがった新品FCRキャブレター。
FCRキャブレター装着+H管エキゾーストパイプ。で測定
見た目は・・・カッコイイのですが。
FCRキャブレター装着+H管エキゾーストパイプでは
高回転部分が回らず、FCRキャブレター+ノーマルエキゾーストより、
3馬力ほどダウンしてしまいました
どうやら燃調を合わせても無理な感じだったので・・・
オーナーさまとも、電話で話した結果。
FCRキャブレター+ノーマルエキゾーストに戻すことになりました。
オーナーさま。
FCRキャブレター+エキゾーストだとパワフルでイイ感じだったようなので
これより戻す作業を進めたいと思います。
いま少しお待ち下さいね。それにしても・・・H管エキゾーストパイプ。
モクモクっとすごい煙でした。
走って待避・・・しかし後にいた妹の顔等々。
真っ黒になってしまいました。
年に2度ある整備主任者講習会に本日行ってきました。
もちろんマスク着用ですw
講習内容は・・・大半の時間は本を違う本を熟読していたのでw
あまり覚えていませんが、国交省の方が、声を大きくして話されていた事だけ
覚えているのでw 少しだけ書かせていただきます。
車庫飛ばし。で工場の摘発件数が増えているそうです。
車庫飛ばし。って何でしょうか?車庫を持っていないのに登録?
なんで工場が摘発なのかな~?(整備主任の私が言ったらダメですねw)
また、未認証で分解整備事業を行っている修理工場の
摘発も件数が多くなっているらしく・・・逮捕者が出たそうですもし摘発が進んでいるのなら・・・
未認証の修理工場のHPで分解整備をしている写真も
危ないと言うことなのかも・・・。
それにしても逮捕。未認証は罪なのかな・・・?
う~ん。まぁ・・・お互い仕事だからしょうがないデスよね~
弊社のお店にも貼ってありますが・・
点検くんが国が認めた分解整備事業の工場の目印と言われてもww
正直、これはどうでしょうか?www
ゆるカワ。なのかな?
R100GS-PD エンジンメンテナンス&ミッションメンテナンス。
R100GS-PDオーナーさま。
本日はご来店本当に有難うございました。
何か疑問や質問がありましたら遠慮なくご相談下さいね
またゆっきは本日エンジンメンテナンス作業の事で
うっかり違うことをお話させて頂いたようです。
メカの弟に聞いた所、違っていました。
上部O/Hでもきちんと手順を守り始動するらしいですw
姉ちゃん!手順は大事だよと言われました。
申し訳ない。
さて、さりげなく話題を変えてww
本日焼きついたミッションをより詳しく見てみました。写真のギアは・・・キックでエンジン始動した為、ギザギザ
あたりが付いていました。
先代が、キックでエンジンを掛けるのはミッションカバーと
ギアを傷めるからやめておいた方がイイ。
と、GSのオーナーさま方に常々言っていた事を思い出します。
分解したら焼き付がありました。
おそらく・・・使用用途とオイル選定が合っていなかった為だと思います。
オイル選定は本当に難しいな・・・とつくづく思いました。
使用オイルに不安があるオーナーさまが、もしいらしたら・・・
普段バイクを見てもらっているバイク屋さんで、仕様用途を
よ~く ご相談頂いて選定して下さいね