goo blog サービス終了のお知らせ 

釣り人

いつも心に釣り竿を♪

人が環境に合わせる×人に環境を合わせる◯

2014-02-05 20:39:07 | ひとりごと

昨日ですが、行きつけのショップに行って来ました。

お店に向かう途中、右側のスピーカーの音が小さいことに気づき

今回はそちらも見て頂きましたが、本来の目的はPPの湾曲をして頂くのが目的でした。

幸い右側の音が小さかったのはアンプの接点が問題で、掃除をしたらなおりました。

とりあえず、大事に至らなくて安心しました。

20140205_123734

今回の湾曲は、車内のフロントガラスと車外のリア二ヶ所をやりました。

さらに

20140205_123800

VICSビーコンアンテナを外しました。

車内に入った瞬間、静かに感じました。

静かっていうのもちょっと意味不明ですが、そう感じました。

そして音を出した瞬間は正直?って感じでしたが、その後調整してからは良くなりました。

そして今日改めて色々聴いてみたのですが、以前より明らかにスッキリしてます。

今まで顔の周りにモヤモヤした物を感じていたのですが、モヤモヤが消えました。

今まで音楽を聴いていて、そのモヤモヤをオーディオ用語的には付帯音っというのでしょうか?

雰囲気というのですかね?今までは+に感じていたのですが

実は-だったのでは?っと感じてます。

ラーメンのスープに例えると旨味だと思っていたのが実は雑味だった?

もしくは天然の旨味成分だと思っていたのが科学調味料だった?

ちょっと違いますかね?

不自然さが消えて、さらに自然になりました。

それとちょっと驚きな事が、車内の写真をスマホで撮ったのですが、シャッター音が普段より大きく鮮明に感じました。

それで驚いて今度は家で撮影したら明らかにシャッター音が小さいです(正確にいうと普段の音が正解ですかね)。

不思議な体験をしました。

あくまでも僕の主観的意見です。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは(^^) (maxfactor)
2014-02-05 22:27:31
こんばんは(^^)

右スピーカーの件、大事に至らなくて良かったですね~。


>天然の旨味成分だと思っていたのが科学調味料だった

なるほど~、と思います。
僕もモヤモヤを更に排除したいです。

アモウさんの車内も、Baru さんみたいに「ヤッホー!」って叫んだら、響きますね(笑)
返信する
maxfactorさんコメントありがとうございます。 (アモウ)
2014-02-05 22:49:16
maxfactorさんコメントありがとうございます。

幸か不幸か、最近ハードルが上がってしまて、かなり欲が出てきてしまいました。

いつかヤッホーと叫びたいですね(笑)

返信する
遅ればせながら、誕生日おめでとさんです^^ (主です)
2014-02-06 22:32:36
遅ればせながら、誕生日おめでとさんです^^
返信する
主ですさんおはようございます。 (アモウ)
2014-02-07 07:23:34
主ですさんおはようございます。

ありがとうございます(^_^)/

主ですさんももえすぐですね(^_^)
返信する
大宮のサポーターのですが、 (オーレ)
2014-02-08 16:35:03
大宮のサポーターのですが、
アルディニスタのブログ面白いですよ!

http://plaza.rakuten.co.jp/0038ardyja/
返信する
はい、了解です。 (アモウ)
2014-02-08 19:35:38
はい、了解です。

因みにザスパを応援しております。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。