goo blog サービス終了のお知らせ 

釣り人

いつも心に釣り竿を♪

セームダイ?

2012-10-17 19:48:53 | フライフィッシング

20121017_112541

去年セーム革でトラウトガムを作成したのですが

セーム革の柔らかさに比例した動きと、魚が咥えた時に感じる感触(咥えている時間が長いのでは?)は、セーム革は良いと思ったのですが

問題は色が白(っぽい)一色なので、どうにか染色したくいと考えていたら良いのがありました。

20121017_112724

ナチュラルハーブカラーです。

一応染色する際に天然素材を考えていたので、天然素材なら魚にも環境にも優しいですしね。

匂いも嫌な匂いはしないです。

これが普通に売っているかは分かりませんが、うちにあって使える物は使うがDIYの精神です(笑)

20121017_112843

粉を入れすぎました。

この半分位で良いです。

このハーブの凄いところが、水と混ぜる所です。  

本来過酸化水素水を混ぜるのですが、水で良い所もエコです。

20121017_113016

入れ物と混ぜる物は何でも良いです。

20121017_113045

そしてどぶ漬けします。

放置時間によって少し色合いの調整が出来ると思いますが、約20分放置しました。

20121017_120422

カラーはダークベージュとなっていますが、実際は乾いた状態だと茶色っぽい色です。

20121017_124810

そしてタイイングして完成です。

20121017_131641

染色後と前の状態です。

使っていくうちに多少の褪色はあると思いますが、それも色の変化で良いと思います。

個人的にはもう少し派手な色も染色出来たら良いのですが、天然素材だと難しそうです(ちょっとネットで調べたら意外と派手な色もあるそうです)。

次の釣りで試すのが、俄然楽しみになって来ました。