goo blog サービス終了のお知らせ 

あみりおやじの食べ歩き・飲み歩き

ラーメンから居酒屋まで

『次念序』

2022年08月21日 | 埼玉県鴻巣市

鴻巣市滝馬室214-1

 

===3年半ぶりの訪問となります===

何度かお店の前を通過したところ工事をしていました

新店舗になって初めての訪問です

土曜日の12時・・30分待ちを覚悟しましたが

5分待ちで席につけました

店内の入ると最新の自販機が

味玉つけ麺(大)を購入

店内はカウンターとテーブル

20名は入れます

以前と盛り付けが違います

ちょっと雑なような

値段は1,050円です

量が多くなったのか

自分が年を取ったのか

やっと食べ終わりました

外には自販機でラーメンが売っています

 

===最初の訪問===

 

いつもラーメンランキングで上位に入っていて
いつかは行ってみたかったお店です

駐車場を心配してましたが
10台以上は停めれます

おとなりはスナック?

正面に「入口は左側」と書いてあります

店に入るとそこは待合室

入ってすぐ 右側に自販機があります

つけめん 750円
味玉つけめん 850円
特製つけめん(チャーシュー、メンマ、味玉、海苔) 980円
辛つけめん 850円
担々つけめん 850円

麺の量は普通で300g
よく考えずに大盛りを購入

10分ほど待つと店員さんがチケットを取りに来ました
それから5分ほどで店内に

席に着くとすぐにつけ麺が来ました

味玉つけ麺+大盛り 850円+100円

大盛りはかなりの量です

めんは太くまるでうどんのようです

スープは魚介豚骨だそうです

スープは麺の半分ほどで冷たくなってしまいました
もう少し最後は冷たいつけ麺に

やっとの思いで完食、それにしても量が多い

しかし有名なだけあって満足しました


『あさひ飯店』

2022年08月11日 | 埼玉県鴻巣市

埼玉県鴻巣市三ツ木510

 

国道17号線、北鴻巣駅の北側にあります

おやじの記憶では40年前から営業していると思わます

噂では、元フランス料理のシェフが料理をしていて

ハンバーグがおいしいようです

仕事の都合で2時になってしまったので

店内はガラガラです

アレ?メニューにハンバーグがないぞ

カウンターのところに「本日のランチメニュー」が

Cランチがない!

Cランチがハンバーグだったのだろうか

仕方がないのでAランチを注文

ロースとんかつ+ハムエッグ+ミニサラダ 850円

まあごく普通の定食屋さんかな

お味噌汁はもう少し暖かいのが

ミニサラダにはドレッシングが欲しいですな

 

===2度目の訪問===

 

2年半ぶりの訪問

猛暑の中訪れると店内は猛暑

クーラーが壊れているのかな?

今日はニラレバ定食を頂くことに

レバーが大きい

味付けは最高ですが

やはりお味噌汁がぬるくおいしくない

 

それにしても厚い

せめて扇風機をお願いします


『中華料理 天龍』

2021年11月19日 | 埼玉県鴻巣市

鴻巣市栄町3

 

鴻巣駅西口からすぐのところにあります

車では駐車場がないみたいです

店外も店内も昭和の食堂です

セットで「ラーメン+餃子+半ライス」を注文  800円

見るからにおいしそうなラーメン

餃子もおいしいです

見づらくて申し訳ございません

 

お店のおばちゃんに、いつからやっているのかと聞くと

開店してから46年だそうです

実はおやじ、40年前に鴻巣で仕事をしていて

毎日のようにここの「ラーメン+半ライス」をいただいていました

もちろん40年前の味は覚えていませんが

とってもなつかしい味でした

 

また寄らせていただきます

 

===2度目の訪問===

 

鴻巣でお昼に

今日は「ラーメン+チャーハン」

昔ながらのチャーハン  すてき

予想通り おいしい


『一番亭』

2021年09月15日 | 埼玉県鴻巣市

鴻巣市赤見台2丁目3−2

 

北鴻巣駅の北側にあるお店

検索してみるとチャーハンがおいしそう

駐車場は広く

まだお客がいないのか店主が店裏でいっぷくしています

店頭はいい感じです

店内は大きなカウンター席とテーブル席

壁にはセットメニューが

ラーメン500円は安い

今日は「2番」のラーメン+半チャーハン のセットにします

待っている間にお客さんが2名

次々に「生ビール大」を注文・・飲みて~

水で我慢をしていると 来ました

いい感じですね

こちらもおいしそう

 

ラーメンはシンプルで最高です

チャーハンは半チャーハンの量じゃないです

味は濃いめで少しあぶらっぽい

 

久しぶりにおなか一杯食べました

 

====2度目の訪問====

 

近くで仕事だったので訪問

今日は定食がいいな

おやじの中では定食と言えばレバニラ定食

店内のテレビでは大リーグの大谷君が映し出されて

店員さんとお客さんで盛り上がっています

大谷君が三振をしたころ料理が届きました

一口食べたら・・味が薄いぞ

調理場を見てみると !

店長さん・・ウーロンハイを飲みながら作っているのか?

量は問題なしですが、味が薄い


『仙道』

2021年07月16日 | 埼玉県鴻巣市

鴻巣市鎌塚1775−11

 

鴻巣市(旧吹上町)にあります

吹上のフライと言えば、「山下」と「仙道」が有名です おやじもいつも食べ比べています

 

幸手でラーメンをいただきましたが、小腹がすいたのでおやつ感覚で「フライ中」

これが体に良くないんだよね

 

 

フライ中 350円

 

7年ぶりの訪問

何度か来てみましたがいつも休みで

 

7年たっても変わっていません

変わったといえば入口にコロナ対策の消毒液が置いてあることかな

今日は何しようか いつも悩みます

焼きそばの(中)とフライの(小)にしました

 

焼きそばの(中)

フライの(小)

 

やっぱりおいしいです

また来ます