約3ヶ月ぶりの投稿
国道254号線 もうすぐ群馬県との県境のところにあります
昔はどさん子ラーメンだったかな
12時少し前に訪問
駐車場には車が1台
ちょっと不安に
店内は広くカウンター・テーブル・座敷とあります
店員さんはいません 店主一人
食券を購入しテーブル席へ
今日は「鶏塩らーめん」にしました
シンプルでおいしそう
スープはあっさりしておいしい
麺は細麺と平打ち麺から選択できます
細麺は少々固め
食べ終わるころには店内は満席
入店を待つ人も
約3ヶ月ぶりの投稿
国道254号線 もうすぐ群馬県との県境のところにあります
昔はどさん子ラーメンだったかな
12時少し前に訪問
駐車場には車が1台
ちょっと不安に
店内は広くカウンター・テーブル・座敷とあります
店員さんはいません 店主一人
食券を購入しテーブル席へ
今日は「鶏塩らーめん」にしました
シンプルでおいしそう
スープはあっさりしておいしい
麺は細麺と平打ち麺から選択できます
細麺は少々固め
食べ終わるころには店内は満席
入店を待つ人も
おやじの記憶では50年以上前からあるお店です
最近はこのような定食屋さんが少なくなったので
お昼時には結構混んでいます
駐車場は広いです
本日の限定メニュー
消えているところが気になります
店内も歴史を感じますが清潔です
店内奥には「サラダバー」と「コーヒーコーナー」があります
メニューは豊富
休日のランチなので軽くいただきました 730円
瓶ビール大瓶は何年ぶりかな
奥さんが注文した「豚バラネギ炒め定食」
味付けは労働者向けです
おやじはカツ煮を注文しましたが
軽く酔ってきたので
写真を忘れました(笑)
関越自動車道上里サービスエリアの東側
農産物直売所の店内にあります
ショッピングモールのフードコートのようです
メニューは豊富です
今日は「しいたけなめこ汁うどん」を注文
大 中 小 が同じ値段で選択できます
写真は中盛です
入れ物は大きいですが・・
うどんはもちもちしています
なめこが大きくてちょっと不気味です
大変おいしくいただきましたが
おつゆがとってもしょっぱい
=移転=
国道17号線沿いにあります
以前から気にはなっていましたが地元の人の話では、「うまい」と言う人もいれば「まずい」と言う人も
佐野ラーメン自体好き嫌いは多いような、おやじはこのお店の味は「好き」です
佐野醤油ラーメン 630円(写真はセットのラーメン)
醤油チャーシューメン大盛り 940円
ちょっと食べすぎた、でもチャーシューは美味しかったです