阿見AC日記

阿見アスリートクラブで起こった出来事、試合速報、お知らせ、などなど

夏合宿 無事終了 

2017年08月26日 | 楠康夫 理事長
熊本から来たのもあるのか、
私には、合宿地の茅野は余計に涼しく感じました。

2泊3日、活気のある日々を過ごすことができました。
合宿の目標としては
①練習をしっかりやる
②目標の確認
③食事を残さず食べる
ここまでは、昨年まで着々とやってきたことですが
今年は、もう少し世代間育成システムの良さを引き出そう思い
④コミュニケーション能力の向上をテーマにしました。
食事の時を中心に、あらかじめグループ編成した小、中、高、大人、コーチ陣で5名程度のグループになって
準備、食事をしてもらいました。
そのせいもあってか、食事の進みも良かったように思います。
また、世代を超えて更に仲良くやれた様に思えます。

練習の方は、今年は、更に活気と迫力がありました。

1日目2日目と充実した練習をして、結構疲れていましたが
3日目の恒例のエンドレスリレー、がんばりました。

中・高・大人・コーチ陣の組編成で9チーム(1チーム5人)
100mの部
200mの部
300mの部
で3回に分けて行いました。
リーダーは高校生、アップから行い対抗戦にしました。

これがまた迫力があり、見ていて面白かったですね。
小学生はこのレースには参戦せず応援観戦、見ながら
あ~~速い~~ あれ誰々??? ~~ちゃんと
コーチ速~~い 高校生の大きな走りにびっくりしたり・・・
盛り上がっていました。
小学生が感じるように、確かに成長を感じさせる皆の走りが良かったですね。
また、
中学1年生も随分と逞しくなり、立派にこなしていました。
小学生から中学生になって5か月、成長してきましたね。

小学生は、その合間に100mのエンドレスリレーをやりました。
こちらも、がんばっていましたよ~~~
来年からは、是非、中学の部で頑張りましょう。

毎年恒例になっている、クラブの夏合宿
今年も充実した日々を過ごすことができました。

クラブとして、8月は例年以上に充実した練習をした上に、この合宿を行いましたので。
ここで付けた練習の自信と力を秋に上手く繋げて欲しいと思います。

コーチ陣の皆さん、お疲れ様でした。

保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。

大人のメンバーの皆さんも活気があり、良かったですね。
ありがとうございました。

中央高校のメンバー、お疲れ様でした。

OB、清野くんお疲れ様でした。

夏合宿、感動ですね~~~

私のこのクラブを発展させる勇気の原動力になる『人の成長の感動』
合宿編

皆さん、ありがとう。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。