阿見AC日記

阿見アスリートクラブで起こった出来事、試合速報、お知らせ、などなど

金縛りの話

2006年06月30日 | 楠朱実 コーチ
 中学生の通信陸上がいよいよ明日に迫りました。また,植竹選手の日本選手権も今日から開幕です。(こっちを先に書くべきだったかな!)そこで,思い出すのが「金縛り」のこと・・。えっ,試合と金縛りの関係は何かって?  試合と言えば,緊張・・緊張と言えば金縛りです。話は,さかのぼって,私の大学時代の話です。  私は,大学の頃,超頻繁に金縛りに出会っていました。最初は,随分と恐ろしく大変だったのですが。その現 . . . 本文を読む

小学生の部 女子4×100Rでクラブ初の全国大会へ

2006年06月29日 | 楠康夫 理事長
 第22回全国小学生陸上競技交流大会の茨城県予選が,6/24(土)開催されました。  その大会の1位もしくは,1位が出場できないときは2位の選手のみが全国大会へ進出できる大会です。クラブとしては,4年前より3年連続,個人競技で全国大会へ駒を進めています。昨年は,2種目で出場できました。また,本戦でも,女子80mHにおいては,3年連続入賞という実績があります。         しかし,リレーとなると . . . 本文を読む

ワールドカップ観戦記

2006年06月16日 | 楠朱実 コーチ
 サッカーワールドカップドイツ大会が始まりました。 日頃,サッカー好きでもない私ですが,ミーハーということもあり,この時期はサッカー通となっています。というわけで,日本戦に限らず日々サッカー観戦を決め込んでいます。(テレビでです。)そこで,感想を一つ。  ブラジル・ドイツ・イングランドの選手と日本の選手の大きな違いは,技術力というより目的意識なのかなあと感じています。「第1戦終了後の練習時の覇気の . . . 本文を読む