私信ですのでスルーしてください
先日、お母さんの誕生日に久しぶりに実家へ行った
で、久しぶりにお母さんとYちゃんの話をした
お母さんはYちゃんは絶対、どこかで何かがんばっているんだ
この状況はYちゃんの意地がそうさせているんだ
だからいつか帰ってくると信じているみたい。
私はどうしてもYちゃんが自分の意思だけでやっているとは
思えないんだけどそう言えばお母さんは不安がるし
だからと言って私もこれ以上出来る事はないので
あまり強くは言えない。
で、どうしても真実の知りたい私とお母さんで
ある約束を交わした。
それは母が先に死んであの世に行ったら
Yちゃんがどこにいるか魂の力で私に知らせるという約束。
反対に私が先に逝っても然り・・・
Yちゃんがこの世に元気にいるのなら私の右の耳を引っ張る
Yちゃんがもし母と一緒のあの世にいるなら左の耳を引っ張る
Yちゃんはこの世にいるが不自由で助けを待っている時は
両耳を引っ張り母はお化けになってYちゃんを助けに行きなんとか
ヒントを私に知らせる
・・・・・・
思えば誕生日になんか不吉な上に変な約束をしている親子だな・・・
ってか誕生日なのにこんな話題をする娘で
お母さんゴメンなさい
しかも約束を決めた後に
でもさぁ
死んだ後って
天国とか地獄とかなんも無かったりして・・・
その時はどうする?
残った方余計にグルグルしてツライよね?
お互い信心深くないくせに何言っているんだろうね・・・
考えてみたら死んだら全てがわかるなんて
死が万能みたいなそんな都合のいい事ないよね・・・
生きてても死んでもわからんものはわからん
出来ないものは出来ない・・・
そんなもんかもね・・・
ってかあの世からこの世へ介入とかできたら
ややこしくて仕方ないし・・・
スピリチュアル系の番組の見すぎ?
って気がついてまた凹んだ母と私・・・
その後
『なんか現実味の無い、
いい加減な話してるよね私達』
なんて母と顔を見合わせて笑ったけど
お母さんはすごくYちゃんの事に責任を感じているみたいだ
私はもう子供じゃないんだから
お母さんの責任じゃないと思うんだけど
やっぱりどこかで育て方や愛情の掛け方を
間違ったのかもしれないとすごく悔やんでいる。
親の想いとはそういうものだ
だからYちゃん、
もし全然違う理由でこういう状態になっているのなら
お母さんに『お母さんの所為じゃないよ』と
伝えてあげて欲しい・・・
お願いね・・・
もし出来ない状態なら仕方ないけど
ただ意地っ張りで連絡しないなら
それはすごい親不孝だよ?
「気づけよ 親不孝者」
って社長に言ってもらいますよ?
わかった?
先日、お母さんの誕生日に久しぶりに実家へ行った
で、久しぶりにお母さんとYちゃんの話をした
お母さんはYちゃんは絶対、どこかで何かがんばっているんだ
この状況はYちゃんの意地がそうさせているんだ
だからいつか帰ってくると信じているみたい。
私はどうしてもYちゃんが自分の意思だけでやっているとは
思えないんだけどそう言えばお母さんは不安がるし
だからと言って私もこれ以上出来る事はないので
あまり強くは言えない。
で、どうしても真実の知りたい私とお母さんで
ある約束を交わした。
それは母が先に死んであの世に行ったら
Yちゃんがどこにいるか魂の力で私に知らせるという約束。
反対に私が先に逝っても然り・・・
Yちゃんがこの世に元気にいるのなら私の右の耳を引っ張る
Yちゃんがもし母と一緒のあの世にいるなら左の耳を引っ張る
Yちゃんはこの世にいるが不自由で助けを待っている時は
両耳を引っ張り母はお化けになってYちゃんを助けに行きなんとか
ヒントを私に知らせる
・・・・・・

思えば誕生日になんか不吉な上に変な約束をしている親子だな・・・
ってか誕生日なのにこんな話題をする娘で
お母さんゴメンなさい
しかも約束を決めた後に
でもさぁ
死んだ後って
天国とか地獄とかなんも無かったりして・・・
その時はどうする?
残った方余計にグルグルしてツライよね?
お互い信心深くないくせに何言っているんだろうね・・・
考えてみたら死んだら全てがわかるなんて
死が万能みたいなそんな都合のいい事ないよね・・・
生きてても死んでもわからんものはわからん
出来ないものは出来ない・・・
そんなもんかもね・・・
ってかあの世からこの世へ介入とかできたら
ややこしくて仕方ないし・・・
スピリチュアル系の番組の見すぎ?
って気がついてまた凹んだ母と私・・・
その後
『なんか現実味の無い、
いい加減な話してるよね私達』
なんて母と顔を見合わせて笑ったけど
お母さんはすごくYちゃんの事に責任を感じているみたいだ
私はもう子供じゃないんだから
お母さんの責任じゃないと思うんだけど
やっぱりどこかで育て方や愛情の掛け方を
間違ったのかもしれないとすごく悔やんでいる。
親の想いとはそういうものだ
だからYちゃん、
もし全然違う理由でこういう状態になっているのなら
お母さんに『お母さんの所為じゃないよ』と
伝えてあげて欲しい・・・
お願いね・・・

もし出来ない状態なら仕方ないけど
ただ意地っ張りで連絡しないなら
それはすごい親不孝だよ?
「気づけよ 親不孝者」
って社長に言ってもらいますよ?
わかった?
『and I close to you…』のmimsさんに回してもらいました
普段、あまり母のこととか机に座って考えたりしないので
良い機会になりました♪
mims さんどうもありがとうございました
◆おかんバトン ◆
1:まず、あなたのお母さんの呼び名をどうぞ。
母の呼び方は、ごく普通に「お母さん」
あとおねだりの時はママァ~ン
2:あなたのお母さんはお父さんのことをどんなふうに呼びますか?
mimsさん宅と一緒で
「お父さん」または「名前+さん」
3:あなたのお母さんの特技や特長を教えて下さい。
若いときはずっとバレーボールをやっていて
キャプテンもつとめたことのあるスポーツウーマンの母
走るのも早かったらしい・・・
偶然、私は母と同じ会社に就職したのだが
何故か2代続けてその会社は倒産の危機に!!
ってか私の時にバブルが崩壊し、本当に消滅しましたが
あと母の料理が私は大好き!
ちりめん山椒やお肉のしぐれ煮?佃煮はホント箸休めにぴったりで重宝します。
料理上手だと思う
4:あなたがお母さんによく言われる耳の痛いセリフは?
『良い所も悪い所も外見も
だんだん私に似てくるね・・・』
嬉しいような・・・微妙
5:面白かったおかんネタをひとつ。
母、ちゃきちゃきしてる所もある人なのだが時々、ドキュ~ん(笑)
昔、おばあちゃんちでねずみが出た時、
そのねずみが赤ちゃんねずみだった事から
『巣とたまごの殻を捜す』と言ってマジ顔で探していた事
たまごの殻って
ねずみは哺乳類ですから
あと蚊を手でぱちんと挟んで殺そうとしたのに
蚊に逃げられただけでなく右の掌左の掌も振りかぶって
合わさらずすごく落ち込んでいたことかな・・・
皆でどんくさいと大爆笑!!
6:あなたがお母さんに言われて一番感動したセリフ(されて感動した事)は?
『あなたが幸せになる事が最大の親孝行だから
幸せになってね・・・』
親の愛情って本当に見返りの要求無しのこういう無償のものだと
最近つくづく思います。
ああ…親ってありがたい・・・
7:逆にあなたがお母さんにしてあげた(するつもりの)最大の親孝行は?
やっぱり上記の理由で自分が不幸そうな顔を見せずに
幸せになる事かな?(えっ?)
8:そんなお母さんに、心をこめて一言。
友人の中で母を亡くす話をちらほら聞くようになってきましたが
私にはまだまだお母さんがいなくなる日が来るなんて
考える事が出来ません。
時々しか逢えないけど存在してくれるだけで
なんだか安心できて毎日過ごしていけます。
長生きして欲しいと心のそこから思います
というかいなくなるのはやっぱり考えられない・・・
9:このバトンをまわす母親思いの5人は?
またしてもアンカーで・・・
【愛用バトン】
携帯***docomo SH903i(機能を全然使いこなせていない)
財布***FENDI
車***demio
香水***プチサンボン
眼鏡***車に乗っている時だけ
シャンプー***ヴィダルサスーン
ボディソープ***ダヴ
洗顔料***クリニーク/ニュートロジーナ
靴***ヒールは低いものが多い
帽子***たまにスポーツタイプのCAP
歯磨き粉/ピュオーラ&クリアクリーン
リップクリーム***使わない
釣竿***シマノ(子供のもの)
ファンデーション***DEW
バイク***昔、原付には乗ってました
薬***特になし
マフラー***マフラー&ストール&スカーフはかなりたくさん持っているが
ほとんど使わない
自転車***シルバー。通勤に使うはずがつい車に乗ってしまう
マスカラ***ランコム
指輪***マリッジリングさえ外している お出かけの時だけプラチナゴールドのコンビのやつとかアクアマリンのファッションリングをたまにする程度
ストラップ***友人にビーズで作成してもらったもの
枕***メディピロー
ネックレス***シルバーのクルスorプラチナのプチダイヤ。
腕時計***HERMESクリッパー コンビ。だがほとんどしない。
煙草***吸いません
コンビニ***ロー○ン・セブン○レブン
お茶***○健美茶
飲料水***南アルプスの天然水
恋してる?***うふふ・・・ストライクゾーンはめちゃ広い
手帖***カバーだけOL時代に買ったETRO
ピアス***開けていません
下着の色***ラクダ色(笑)黒・紺
米***最近無洗米の便利さにそればっかり
理想の人***頭の良い人。顔はさっぱり系
お酒***ワイン、カクテルなんでも好き
サングラス***夏しかしない
色***最近ピンクやオレンジ紫が入り混じった朝焼けや夕焼けの色に凝っている
ゲーム***ナルティ・FFⅦ
好きなタイプ***クールなのに可愛げもある人
頭***伸ばし放題のセミロング…いい加減切りたい
愛用品を知りたい人5人を指名
いつものごとくアンカーで
2題ともご興味のある方は是非お持ち帰りください

普段、あまり母のこととか机に座って考えたりしないので
良い機会になりました♪
mims さんどうもありがとうございました



1:まず、あなたのお母さんの呼び名をどうぞ。
母の呼び方は、ごく普通に「お母さん」
あとおねだりの時はママァ~ン

2:あなたのお母さんはお父さんのことをどんなふうに呼びますか?
mimsさん宅と一緒で
「お父さん」または「名前+さん」
3:あなたのお母さんの特技や特長を教えて下さい。
若いときはずっとバレーボールをやっていて
キャプテンもつとめたことのあるスポーツウーマンの母
走るのも早かったらしい・・・
偶然、私は母と同じ会社に就職したのだが
何故か2代続けてその会社は倒産の危機に!!
ってか私の時にバブルが崩壊し、本当に消滅しましたが

あと母の料理が私は大好き!
ちりめん山椒やお肉のしぐれ煮?佃煮はホント箸休めにぴったりで重宝します。
料理上手だと思う

4:あなたがお母さんによく言われる耳の痛いセリフは?
『良い所も悪い所も外見も
だんだん私に似てくるね・・・』
嬉しいような・・・微妙

5:面白かったおかんネタをひとつ。
母、ちゃきちゃきしてる所もある人なのだが時々、ドキュ~ん(笑)
昔、おばあちゃんちでねずみが出た時、
そのねずみが赤ちゃんねずみだった事から
『巣とたまごの殻を捜す』と言ってマジ顔で探していた事
たまごの殻って


あと蚊を手でぱちんと挟んで殺そうとしたのに
蚊に逃げられただけでなく右の掌左の掌も振りかぶって
合わさらずすごく落ち込んでいたことかな・・・
皆でどんくさいと大爆笑!!
6:あなたがお母さんに言われて一番感動したセリフ(されて感動した事)は?
『あなたが幸せになる事が最大の親孝行だから
幸せになってね・・・』
親の愛情って本当に見返りの要求無しのこういう無償のものだと
最近つくづく思います。
ああ…親ってありがたい・・・
7:逆にあなたがお母さんにしてあげた(するつもりの)最大の親孝行は?
やっぱり上記の理由で自分が不幸そうな顔を見せずに
幸せになる事かな?(えっ?)
8:そんなお母さんに、心をこめて一言。
友人の中で母を亡くす話をちらほら聞くようになってきましたが
私にはまだまだお母さんがいなくなる日が来るなんて
考える事が出来ません。
時々しか逢えないけど存在してくれるだけで
なんだか安心できて毎日過ごしていけます。
長生きして欲しいと心のそこから思います

というかいなくなるのはやっぱり考えられない・・・
9:このバトンをまわす母親思いの5人は?
またしてもアンカーで・・・



携帯***docomo SH903i(機能を全然使いこなせていない)
財布***FENDI
車***demio
香水***プチサンボン
眼鏡***車に乗っている時だけ
シャンプー***ヴィダルサスーン
ボディソープ***ダヴ
洗顔料***クリニーク/ニュートロジーナ
靴***ヒールは低いものが多い
帽子***たまにスポーツタイプのCAP
歯磨き粉/ピュオーラ&クリアクリーン
リップクリーム***使わない
釣竿***シマノ(子供のもの)
ファンデーション***DEW
バイク***昔、原付には乗ってました
薬***特になし
マフラー***マフラー&ストール&スカーフはかなりたくさん持っているが
ほとんど使わない
自転車***シルバー。通勤に使うはずがつい車に乗ってしまう
マスカラ***ランコム
指輪***マリッジリングさえ外している お出かけの時だけプラチナゴールドのコンビのやつとかアクアマリンのファッションリングをたまにする程度
ストラップ***友人にビーズで作成してもらったもの
枕***メディピロー
ネックレス***シルバーのクルスorプラチナのプチダイヤ。
腕時計***HERMESクリッパー コンビ。だがほとんどしない。
煙草***吸いません
コンビニ***ロー○ン・セブン○レブン
お茶***○健美茶
飲料水***南アルプスの天然水
恋してる?***うふふ・・・ストライクゾーンはめちゃ広い
手帖***カバーだけOL時代に買ったETRO
ピアス***開けていません
下着の色***ラクダ色(笑)黒・紺
米***最近無洗米の便利さにそればっかり
理想の人***頭の良い人。顔はさっぱり系
お酒***ワイン、カクテルなんでも好き
サングラス***夏しかしない
色***最近ピンクやオレンジ紫が入り混じった朝焼けや夕焼けの色に凝っている
ゲーム***ナルティ・FFⅦ
好きなタイプ***クールなのに可愛げもある人
頭***伸ばし放題のセミロング…いい加減切りたい
愛用品を知りたい人5人を指名
いつものごとくアンカーで

2題ともご興味のある方は是非お持ち帰りください

≪373話 ☆ 師弟時代≫
煽り
まだ伝説と呼ばれる以前、
盛夏に繁る青葉の時代、彼は彼らと出会っていた。
長門の目を見た自来也様の心のセリフ
『 あの形状あの波紋模様…!信じられん…!!
あの眼…三大瞳術の中でも最も崇高とされる眼…輪廻眼!!
忍の始祖とされる六道仙人…
現在の全ての忍術はその輪廻眼を持つ仙人により生み出されたという…。
それは世が乱れた時に天より使わされる想像神とも
全てをゼロに戻す破壊神ともいわれる…。
神話の如き話だと思っていたが…
本当に輪廻眼を持つ者が存在するとは… 』
輪廻眼・・・
六道仙人・・・



あぁぁぁ…あ゛――・・・
なんだかまたもや萎えてしまった・・・
世界征服以上のダメージを食らった・・・
理不尽さ納得イカン度では角飛戦にも匹敵(笑)
なんか色々と納得できず、文句になりそうなので
感想が書けない・・・
と言いつつ書いちゃっていい?
三大瞳術の中でも最も崇高とされる眼…輪廻眼!!
輪廻眼の効力って何?ってことは一番気になるんだけど
ちょっと置いといて・・・
そんなすごい伝説のような目を持つ長門を
監視もつけず自己防衛の為とはいえ、忍術を教えて、
子供同士で敵国に残したまま放置って・・・
ちょっ、自来也さま・・・
あまりにも無責任と言うか考えなしなのでは?
ってか
自来也さまが大好きなので
インテリな彼がこういう描かれ方するのが
ちょっと・・・凹む
現在の全ての忍術はその輪廻眼を持つ仙人により生み出されたという…。
えええーッ
ってことは四代目のオリジナルだと思っていた螺旋丸や時空間忍術?は
どうなるのー

なんだか凹むんだよー
ってか
六道仙人ってアレ、角?ネコ耳?どっちなの?
って角に決まっているか・・・
じゃ、何故、角?
仔重吾・仔飛段系の弥彦はどうやら死んでいるみたいね?
物怖じしなさとか・必死さが飛ったんと思ったけど
どっちかと言えば髪型とか重吾に似ているね・・・
しかも弥彦、かなりツライ死だったフラグが立った感じ…
長門がペインになった経緯にも深く絡んでいそうだ・・・
それと3年って・・・
時系列がイマイチはっきりしないからアレなんだけど
その間、木の葉の里はどうしてたわけ?
この当時はまだ弟子を取って無かったってこと?
それとも週末だけ雨隠れへ単身赴任してたのだろうか?
抜け忍に対しては厳しい掟があるはずなのに他国の
戦災孤児に忍術を教え、面倒を見るって
よく考えたらすっごい違和感があるんだけど・・・
何故、長門の容姿が変わったのか?
写輪眼は術のコピーだけど
輪廻眼って全てのコピーというか
人の身体をのっとる事ができるのか?とか
すごく気になる・・・
次から次へと色んな能力が出てきて
不老不死に拘っていた大蛇丸様がどんどん憐れに
なっていく気がする・・・
大蛇丸様は何故暁に入って何故抜けたのか?
そこの所も気になるなぁ・・・
あっ忘れてた・・・
で、輪廻眼についてマダラはどうなのよ
マダラ>ペイン
or
ペイン<マダラ
瞳術の中で最強だと思っていたイタチ兄さんの万華鏡が
突然、霞んできたよ・・・
面白いんだけど
やっぱなんか色々と凹む・・・

まだ伝説と呼ばれる以前、
盛夏に繁る青葉の時代、彼は彼らと出会っていた。
長門の目を見た自来也様の心のセリフ
『 あの形状あの波紋模様…!信じられん…!!
あの眼…三大瞳術の中でも最も崇高とされる眼…輪廻眼!!
忍の始祖とされる六道仙人…
現在の全ての忍術はその輪廻眼を持つ仙人により生み出されたという…。
それは世が乱れた時に天より使わされる想像神とも
全てをゼロに戻す破壊神ともいわれる…。
神話の如き話だと思っていたが…
本当に輪廻眼を持つ者が存在するとは… 』
輪廻眼・・・
六道仙人・・・



あぁぁぁ…あ゛――・・・
なんだかまたもや萎えてしまった・・・

世界征服以上のダメージを食らった・・・
理不尽さ納得イカン度では角飛戦にも匹敵(笑)
なんか色々と納得できず、文句になりそうなので
感想が書けない・・・
と言いつつ書いちゃっていい?
三大瞳術の中でも最も崇高とされる眼…輪廻眼!!
輪廻眼の効力って何?ってことは一番気になるんだけど
ちょっと置いといて・・・
そんなすごい伝説のような目を持つ長門を
監視もつけず自己防衛の為とはいえ、忍術を教えて、
子供同士で敵国に残したまま放置って・・・
ちょっ、自来也さま・・・

あまりにも無責任と言うか考えなしなのでは?
ってか
自来也さまが大好きなので
インテリな彼がこういう描かれ方するのが
ちょっと・・・凹む
現在の全ての忍術はその輪廻眼を持つ仙人により生み出されたという…。
えええーッ

ってことは四代目のオリジナルだと思っていた螺旋丸や時空間忍術?は
どうなるのー


なんだか凹むんだよー

ってか
六道仙人ってアレ、角?ネコ耳?どっちなの?
って角に決まっているか・・・

じゃ、何故、角?
仔重吾・仔飛段系の弥彦はどうやら死んでいるみたいね?
物怖じしなさとか・必死さが飛ったんと思ったけど
どっちかと言えば髪型とか重吾に似ているね・・・
しかも弥彦、かなりツライ死だったフラグが立った感じ…
長門がペインになった経緯にも深く絡んでいそうだ・・・
それと3年って・・・

時系列がイマイチはっきりしないからアレなんだけど
その間、木の葉の里はどうしてたわけ?
この当時はまだ弟子を取って無かったってこと?
それとも週末だけ雨隠れへ単身赴任してたのだろうか?
抜け忍に対しては厳しい掟があるはずなのに他国の
戦災孤児に忍術を教え、面倒を見るって
よく考えたらすっごい違和感があるんだけど・・・
何故、長門の容姿が変わったのか?
写輪眼は術のコピーだけど
輪廻眼って全てのコピーというか
人の身体をのっとる事ができるのか?とか
すごく気になる・・・
次から次へと色んな能力が出てきて
不老不死に拘っていた大蛇丸様がどんどん憐れに
なっていく気がする・・・
大蛇丸様は何故暁に入って何故抜けたのか?
そこの所も気になるなぁ・・・
あっ忘れてた・・・
で、輪廻眼についてマダラはどうなのよ

マダラ>ペイン
or
ペイン<マダラ
瞳術の中で最強だと思っていたイタチ兄さんの万華鏡が
突然、霞んできたよ・・・

面白いんだけど
やっぱなんか色々と凹む・・・
この歳になって初めて知った事がある・・・
自分の中の常識が変だったんだと初めて理解した
すっごい恥を掻いた・・・
女性しかわからないだろう下のお話なので男性の方は(っていないか?笑)
スルーしてください。
それは女性特有の月のモノの事・・・
実は私・・・
女になって○十年(笑)
つい最近まで朝起きてトイレに行くと始まっていた
というパターンばっかりだったので
アレは基本、『朝来るもの』と思っていた。
そもそもここが間違い
もちろん、今までも何度かは朝以外に来た事もあった
んがっ、それは何か緊張する事や体調が悪かったり等の理由が
ある時でほんと数える程だ・・・
しかし、最近、お昼に始まったり夕方に始まったりと
朝パターンが狂ってきたので
もしかしてどこか悪いのかも?なんて心配していたのであった・・・
で、朝来なくなった!病気かも?っていう話を
友人にしたら皆、超びっくり!!
アレは周期はあるけど朝昼晩いつ始まるかわからないものだ
それが普通じゃないか?
むしろ朝しか来なかった○○(私)が変わってる
というかそんな事信じてる人って始めて聞いた
○○って時々、突然変な事言い出すよねぇ~ぎゃはは
って笑いものにされてしまった
そ、そうなんですか・・・
知らなかった・・・
思い込みって怖い・・・
なんか私って自分だけの常識みたいな
世間一般では非常識な事がいっぱいありそうで怖い・・・
ってかどなたか私のような人いませんかねぇ・・・
あっ
月のものネタでもうひとつ
うちのバイト先の若い子は
男性上司に普通に『生○中でしんどい』とか平気で言いますが
私は男性の前でその言葉を聞くの赤面してしまう・・・
時代は変わった・・・
それとも私が古い人間なのか・・・
でもま、私が『生理中でしんどい』なんて言ったら
ナマナマしいというより生臭いというか生ゴミっぽいというか
えっ?まだ上がってないんですか?というか・・・
きっと誰も労わってくれないに違いない…
とにかく私は言わない方がいいのは
『間違いない』
自分の中の常識が変だったんだと初めて理解した
すっごい恥を掻いた・・・

女性しかわからないだろう下のお話なので男性の方は(っていないか?笑)
スルーしてください。
それは女性特有の月のモノの事・・・

実は私・・・
女になって○十年(笑)
つい最近まで朝起きてトイレに行くと始まっていた
というパターンばっかりだったので
アレは基本、『朝来るもの』と思っていた。


もちろん、今までも何度かは朝以外に来た事もあった
んがっ、それは何か緊張する事や体調が悪かったり等の理由が
ある時でほんと数える程だ・・・
しかし、最近、お昼に始まったり夕方に始まったりと
朝パターンが狂ってきたので
もしかしてどこか悪いのかも?なんて心配していたのであった・・・
で、朝来なくなった!病気かも?っていう話を
友人にしたら皆、超びっくり!!
アレは周期はあるけど朝昼晩いつ始まるかわからないものだ
それが普通じゃないか?
むしろ朝しか来なかった○○(私)が変わってる
というかそんな事信じてる人って始めて聞いた

○○って時々、突然変な事言い出すよねぇ~ぎゃはは

って笑いものにされてしまった

そ、そうなんですか・・・

知らなかった・・・

思い込みって怖い・・・

なんか私って自分だけの常識みたいな
世間一般では非常識な事がいっぱいありそうで怖い・・・
ってかどなたか私のような人いませんかねぇ・・・
あっ

うちのバイト先の若い子は
男性上司に普通に『生○中でしんどい』とか平気で言いますが
私は男性の前でその言葉を聞くの赤面してしまう・・・
時代は変わった・・・
それとも私が古い人間なのか・・・
でもま、私が『生理中でしんどい』なんて言ったら
ナマナマしいというより生臭いというか生ゴミっぽいというか
えっ?まだ上がってないんですか?というか・・・
きっと誰も労わってくれないに違いない…

とにかく私は言わない方がいいのは
『間違いない』

H太さんの所でやってらっさるのを見かけて
面白そうなのでやってみました。
H太さん面白そうなももの教えてくださってありがとう
ってコメントしろよ!!って話ですが…すみません
で、HNのamiでやってみました。
平日は空想ばっかりって・・・
でもなんか週末の土日若い感じで良くない?
学・キャンプ・ドライブ・マルサ?
デートもHもあるし秘密もうふふふ
キモッ
しかも危険日まで!!

いやぁ~ん
困っちゃったどうしよう
カレンダーメーカーさんは
私の事、まだ「現 役」とみとめてくれているのねぇ~
なんだかわからんけど機嫌が良くなって来た
って『危険日』って色っぽい意味の危険日じゃないですから~
厄日の事ですから~残念ッ!!なら泣く
カレンダーメーカーは
こちら
面白そうなのでやってみました。
H太さん面白そうなももの教えてくださってありがとう
ってコメントしろよ!!って話ですが…すみません

で、HNのamiでやってみました。
平日は空想ばっかりって・・・

でもなんか週末の土日若い感じで良くない?

学・キャンプ・ドライブ・マルサ?
デートもHもあるし秘密もうふふふ


しかも危険日まで!!


いやぁ~ん


カレンダーメーカーさんは
私の事、まだ「現 役」とみとめてくれているのねぇ~

なんだかわからんけど機嫌が良くなって来た


厄日の事ですから~残念ッ!!なら泣く

カレンダーメーカーは

372話 ☆ 泣いている国
無慈悲さをその目に湛え表れた、もう一人のペイン
その姿に隠された秘密とは!?
デイダラ風ペイン表紙!!キタ――ッ
小南ちゃん
ヒゲ忍に『使いの天使様』って呼ばれてます。
でも、使いの天使ってなんか変な表現・・・
天使って皆、神の使いじゃないの?
で、普通その上に更に何か特別な役、
例えば守護とかがあるんじゃないの?私の知識不足?
ま、それはおいといて・・・
紙でできた両翼で浮かんでいる小南に向かって
『それで天使のつもりかの?』と言う自来也さま。
小南ちゃん、無表情で好きなんだけど
確かに天使っぽくないというか
薄っぺらい天使さまっトホホと思いましたね・・・
天使はあの羽がミソで萌えるのに紙はだめじゃん・・・
『神からの命令よアナタを殺す!』
って啖呵を切って大量の紙の羽を
切っ先を剣のように鋭く変えて自来也を攻撃する小南!!
おおー小南ちゃん
すっげー術
さすが暁!!
と思ったのも束の間
自来也さまが蝦蟇油弾で反撃!!
すると大量の油が小南に掛かり油で紙が張り付き
紙が思うように剥がれずうまく操れなくなる・・・
小南ちゃんの術の弱点・・・なんだかお間抜け?トホホ・・・
も、もしかして小南ってコレだけ?
しかも女の子なのにギトギトヌルヌル油まみれは可哀想だ・・・
早く着替えさせてあげて欲しい・・・
でないとここで火遁とか使われた日には油+紙で丸焦げ・・・
小南の丸焼きが出来上がる・・・
『あとの二人はどうした?
ペインとはあいつらの内のどちらかじゃの?』
顔まで油まみれでちょっと生々しいエロさ
を醸し出してる小南ちゃんに
自来也さまが問う・・・
『私達は彼の思想の元に動き出した』と答える小南の言葉に
自来也さまは
『ペイン 間違いなくあの子じゃの』と確信を得た模様・・・
ここからジラさまの回想~
雨隠れでの戦闘が終わり帰途につく若き三忍の前に
突然男の子が一人やって来て
『食べ物を分けてくれ』と言う。
『親はどうした?』と問う自来也に
『この戦争で忍びに殺された』と答える男の子。
自来也と綱手は無言になる。
乾パンを差し出す自来也に
後ろに隠れていた二人(小南・長門)を呼ぶ男の子。
食べ物を分けた後も忍術を教えてくれとついてくる三人
「ずいぶん戦争孤児を見てきたけど惨いものよ
いっそのことここで殺してやるのがこの子たちにとっても・・・」と
殺す事を提案する大蛇丸に
「よせ!大蛇丸! ・・・お前は綱手と先に帰ってろ
ワシはしばらくこいつらの面倒を見る」
驚く若綱手さま・・・
そんなやり取りがあり
戦争孤児だった「小南」「長門」「弥彦」の三人を
自来也が自立するまで面倒を見る ことになる。
自来也と「小南」「長門」「弥彦」の三人の生活。
食事をしている時に家族を思い出したと
涙を見せる長門に『泣くな!男だろ』と嗜める弥彦
お前たちが大きくなる頃は国々も分り合い平和に・・・と
慰める自来也に対し
「そんなの勝手だよ!!ボクらは皆家族を殺されたんだ!
分かり合うなら相手を同じ目にあわせてからだ! 』と言う弥彦
そしてそれは無理でだから戦争はなくならないとわかっている
雨はキライだこの国はいつも泣いてる・・・弱虫だ
ボクがこの国を変えてやるんだ みんなを守る!
だから修行を付けてほしいと自来也に言う・・・
そんな弥彦の悲痛な言葉を思い出しながら魚を焼いている自来也さまの元へ
小南が慌てて長門と弥彦がと呼びに来る
駆けつけた自来也様がみたものは!!
雨の中倒れている忍と座り込んでいる長門・弥彦の姿
長門と弥彦を襲った忍びはどうやら岩隠れの中忍で息絶えているようだ
いったいどうやって?と訝しむ自来也さまが
息を切らして下を向いている長門の顔を覗き込むと
長門の目が!!
(!!!こ…この眼は…!!!…この子…まさか…!?)
驚く自来也さま!!
ペイン誕生の時!!
その過去、正体が明かされる!
そして!!次号『 再 会 』へ
なんか回想部分を書いてたら
止まらなくなってあらすじ書いただけになってしまった・・・
下手な読書感想文みたいだ・・・
しかもわかりにくい・・・
何をやってる > 私
自来也様たちの食卓の上の魚がデカ過ぎて怖いとか
火遁であんなデカイ魚上手く焼けないだろう?
真ん中、生焼けで生臭いだろう?
とか主婦の視線で突っ込み入れてみたり
弥彦が重吾&飛ったん系だと萌えてみたり・・・
若ジラさま中々男前!!
顔を隠してみれば四代目の髪型にそっくりなのを発見
何度も手でジラ様の顔を隠して四代目妄想
その他ももういろんな妄想がグルグル・・・
特に弥彦は仔飛ったんだよーかわいいよぉ~
重吾にも似てるよなぁ…
だけどここはビジュアルのみ飛ったんで妄想させてくれ!!頼む
でもなんだかきちんと思想を語っている辺り
ちょっと飛段より賢そうだな…弥彦…
知的な仔飛段?…知的と飛段…似合わねぇ~
でも子供ながら意志の強さと
アツい魂を持つ俺様っぽい弥彦!!なかなか好みだ!
ああーぐるぐる・・・うううぅッ
そうそう!!グルグルと言えば
なんなんだー!!あの長門のグルグル目は~~!!
また新しい目で新しい瞳術か!?
あのぐるぐる目はどんな威力を持っているんだ?
家族を思って涙する気弱そうなイメージを払拭する
芯の強さと冷静さを持ってそうで
弥彦よりも非情なペインっぽいかもしれない・・・
思想云々で弥彦 = ペインかと思ったけど
目は長門だから長門 = ペインなわけ?
それとも二人は合体? きゃーエッチ
←死んでください
どうなってるのか全然わかりません・・・
ってかあの6体の暁もやはりとっても気になる…
あとペインが前に使ってた象転の術(漢字違うかも?)とかも
気になる・・・
ますますで目が離せない展開になってきた!!
自来也さまの死亡フラグも先に遠のいたような気がして
嬉しい
無慈悲さをその目に湛え表れた、もう一人のペイン
その姿に隠された秘密とは!?
デイダラ風ペイン表紙!!キタ――ッ

小南ちゃん

ヒゲ忍に『使いの天使様』って呼ばれてます。
でも、使いの天使ってなんか変な表現・・・

天使って皆、神の使いじゃないの?
で、普通その上に更に何か特別な役、
例えば守護とかがあるんじゃないの?私の知識不足?
ま、それはおいといて・・・
紙でできた両翼で浮かんでいる小南に向かって
『それで天使のつもりかの?』と言う自来也さま。
小南ちゃん、無表情で好きなんだけど
確かに天使っぽくないというか
薄っぺらい天使さまっトホホと思いましたね・・・
天使はあの羽がミソで萌えるのに紙はだめじゃん・・・

『神からの命令よアナタを殺す!』
って啖呵を切って大量の紙の羽を
切っ先を剣のように鋭く変えて自来也を攻撃する小南!!
おおー小南ちゃん


と思ったのも束の間
自来也さまが蝦蟇油弾で反撃!!
すると大量の油が小南に掛かり油で紙が張り付き
紙が思うように剥がれずうまく操れなくなる・・・

小南ちゃんの術の弱点・・・なんだかお間抜け?トホホ・・・

も、もしかして小南ってコレだけ?
しかも女の子なのにギトギトヌルヌル油まみれは可哀想だ・・・

早く着替えさせてあげて欲しい・・・

でないとここで火遁とか使われた日には油+紙で丸焦げ・・・
小南の丸焼きが出来上がる・・・
『あとの二人はどうした?
ペインとはあいつらの内のどちらかじゃの?』
顔まで油まみれでちょっと生々しいエロさ

自来也さまが問う・・・
『私達は彼の思想の元に動き出した』と答える小南の言葉に
自来也さまは
『ペイン 間違いなくあの子じゃの』と確信を得た模様・・・
ここからジラさまの回想~
雨隠れでの戦闘が終わり帰途につく若き三忍の前に
突然男の子が一人やって来て
『食べ物を分けてくれ』と言う。
『親はどうした?』と問う自来也に
『この戦争で忍びに殺された』と答える男の子。
自来也と綱手は無言になる。
乾パンを差し出す自来也に
後ろに隠れていた二人(小南・長門)を呼ぶ男の子。
食べ物を分けた後も忍術を教えてくれとついてくる三人
「ずいぶん戦争孤児を見てきたけど惨いものよ
いっそのことここで殺してやるのがこの子たちにとっても・・・」と
殺す事を提案する大蛇丸に
「よせ!大蛇丸! ・・・お前は綱手と先に帰ってろ
ワシはしばらくこいつらの面倒を見る」
驚く若綱手さま・・・
そんなやり取りがあり
戦争孤児だった「小南」「長門」「弥彦」の三人を
自来也が自立するまで面倒を見る ことになる。
自来也と「小南」「長門」「弥彦」の三人の生活。
食事をしている時に家族を思い出したと
涙を見せる長門に『泣くな!男だろ』と嗜める弥彦
お前たちが大きくなる頃は国々も分り合い平和に・・・と
慰める自来也に対し
「そんなの勝手だよ!!ボクらは皆家族を殺されたんだ!
分かり合うなら相手を同じ目にあわせてからだ! 』と言う弥彦
そしてそれは無理でだから戦争はなくならないとわかっている
雨はキライだこの国はいつも泣いてる・・・弱虫だ
ボクがこの国を変えてやるんだ みんなを守る!
だから修行を付けてほしいと自来也に言う・・・
そんな弥彦の悲痛な言葉を思い出しながら魚を焼いている自来也さまの元へ
小南が慌てて長門と弥彦がと呼びに来る
駆けつけた自来也様がみたものは!!
雨の中倒れている忍と座り込んでいる長門・弥彦の姿
長門と弥彦を襲った忍びはどうやら岩隠れの中忍で息絶えているようだ
いったいどうやって?と訝しむ自来也さまが
息を切らして下を向いている長門の顔を覗き込むと
長門の目が!!
(!!!こ…この眼は…!!!…この子…まさか…!?)
驚く自来也さま!!
ペイン誕生の時!!
その過去、正体が明かされる!
そして!!次号『 再 会 』へ
なんか回想部分を書いてたら
止まらなくなってあらすじ書いただけになってしまった・・・
下手な読書感想文みたいだ・・・
しかもわかりにくい・・・

何をやってる > 私
自来也様たちの食卓の上の魚がデカ過ぎて怖いとか
火遁であんなデカイ魚上手く焼けないだろう?
真ん中、生焼けで生臭いだろう?
とか主婦の視線で突っ込み入れてみたり
弥彦が重吾&飛ったん系だと萌えてみたり・・・
若ジラさま中々男前!!
顔を隠してみれば四代目の髪型にそっくりなのを発見

何度も手でジラ様の顔を隠して四代目妄想

その他ももういろんな妄想がグルグル・・・
特に弥彦は仔飛ったんだよーかわいいよぉ~

重吾にも似てるよなぁ…
だけどここはビジュアルのみ飛ったんで妄想させてくれ!!頼む

でもなんだかきちんと思想を語っている辺り
ちょっと飛段より賢そうだな…弥彦…
知的な仔飛段?…知的と飛段…似合わねぇ~

でも子供ながら意志の強さと
アツい魂を持つ俺様っぽい弥彦!!なかなか好みだ!
ああーぐるぐる・・・うううぅッ
そうそう!!グルグルと言えば
なんなんだー!!あの長門のグルグル目は~~!!
また新しい目で新しい瞳術か!?
あのぐるぐる目はどんな威力を持っているんだ?
家族を思って涙する気弱そうなイメージを払拭する
芯の強さと冷静さを持ってそうで
弥彦よりも非情なペインっぽいかもしれない・・・
思想云々で弥彦 = ペインかと思ったけど
目は長門だから長門 = ペインなわけ?
それとも二人は合体? きゃーエッチ

どうなってるのか全然わかりません・・・

ってかあの6体の暁もやはりとっても気になる…
あとペインが前に使ってた象転の術(漢字違うかも?)とかも
気になる・・・
ますますで目が離せない展開になってきた!!
自来也さまの死亡フラグも先に遠のいたような気がして
嬉しい
