goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうろぐ。

香椎由宇とか。ネタがあれば更新。

不信のとき~ウーマンウォーズ 第9話

2006年08月31日 | ■俳優
先週に引続き胸にばかり視線がいってしまうの。
また凄い次回予告で…
「うちの主人をあげるわ!」
く、ください!!!!!(即答)
直接対決は来週に持ち越しなワケで。さー、道子の子供は誰の子供なんだろうねぇ。




個人的みどころ。

『大変よ!浅井さん様子が変なの!今楽にしてあげますからね!
あなた…パンツはいてないの!!!』
マチコと激しい腹痛。
ぎゃっははははははははははははは(爆笑)そういわれた時だけ、義雄も痛みを忘れてるのがオカシイ!この切り替わりの演技
タクシーでお金渡す時の義雄さん、可哀相になっちゃうよ。いや、天罰っても…女も女だと思うよ、このドラマは!(笑)
あーあ、そして見ちゃった和子さん。モロか…(笑)そして、また救急車で運ばれる姿は去年の救命病棟…ですか?。


『この年になって盲腸だなんて…』
入院するハメになった義雄。ベットに入ってるときの表情かわいいの(笑)道子は仕事があるからという事で…結局、世話は和子さんがしてくれることに。
しかし、こんなに入院するような状態になっても仕事にいってしまう道子にはちょっと「?」と思う。


『道子さん…あと50万かしてもらえないかしら?』
義雄の母が道子に借金を…!近藤と道子が不倫している(と推測される)事をダシに脅迫。これちょっとどんな展開になっちゃうの?小説とは全然違う結末が待ってそうでワクワク。


『パンツ、はかせ忘れただろう…?』
マチコに電話する義雄。妙にかわいい喋り方をするのに、どうもよそよそしいマチコ。わー、なんだかマチコが凄い怖くなってきた。やっぱり、死ねや!義雄!とかやっちゃいそうな気がする(笑)


『あちらのお子さんは…男の子?』
『女の子…です。』
『彼女と子供…呼びなさいよ、道子さんには黙っておくから』
和子と義雄が二人っきりになって、全てを把握している和子が子供に会うように提案。和子って…何考えてるのかよくわかんない、いい人なのか怖い人なのか(笑)
子供には罪がない、それは確かに和子さんの言うとおりだ。
和子さんってもしかして、物凄い重いバックボーンがあったりする!?


『三歳になったしおりちゃん。』
和子の心遣いで、病室にマチコと子供を読んだ義雄。
義雄パパにあやしてもらって、すげーーーーーーーーーかわいい!!!!お父さんには似てないね、うん(笑)
石黒さんも素で子供を可愛がってる感じで、重い展開気味ながらもちょっと癒されるシーンでした。


『いくつになっても女の中には邪気がひそんでいる』
義雄ママの借金の保証人にされていた、道子!!!怖い取立てのお兄さんから電話が…なっ、恐ろしい展開!!女系家族みたいな表情になってきた道子さんだ!!


『悪意のないおせっかい、これほど厄介なものはないですからね。』
和子の親切を素直に喜ぶ義雄にたいして、忠告をする小柳。和子がいい人か悪い人か判断するのは難しいね。義雄はこの忠告でちょっとビビってしまってます。


『共依存症』
義雄ママも悩みを抱えていた事を道子に告白する。問題が起こりすぎて、ややこしくなってきましたー!?
「共依存症」って…ネタバレワードだったらしい。江波さんは記者会見で言っちゃってたらしいけど。
家族を優先させた事の反動から、買い物依存症にはしってしまった…と言われましても、どうしたら。熟年離婚まで出てきちゃ、もう何がなんだか??
みんなが、道子の事を羨ましがって変な展開になってきました。
今日の放送のあの話だけで、義雄ママの問題を解決させちゃったのか~もうちょっとかき回してくれるのかと思ってたのに。


『あなた、野上マチコさんの弟さんね?』
すごい偶然ですね、和子さんの遭遇率(爆笑)
てなわけで、和子が俊也を捕獲!!写真の事を追求する。
和子が本当に全ての人間を握る展開になっちゃった。誰が被害者、誰か加害者…もうこれは本当にわからない状態。凄いです、不信のとき。


『でも、神様はそんなには甘くない…』
この時義雄さんが病室で読んでた本はまたまたデザインの本だった。
これなかったはずの、道子が病室へ。そして、マチコも…。
ついに、マチコからの電話に道子が出てしまった…。見てるこっちが心臓ドキドキバクバク…!
しっかしさー、電話先の相手を勘違いしてベラベラと子供の事とか電話で喋っちゃうマチコもすっかり気が緩んでる。


『きもちいい?』
き、きたーーーーーーーーー!本日の…サービスカット(笑)。ご、ごちそうさま。意図的なのか、微妙に義雄の胸毛が上手くうつらないように撮ってない?(笑)上半身裸になった義雄の体を拭いてあげる道子。しかも、マチコがくる時間を計算した上で!怖いです、どうかんがえても女系家族です。


『そろそろ・・・むずむずしてるんじゃないの・・・?あなた?』義雄の体を拭いて、甘くささやく道子。
うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(赤面)
怖い、怖い、怖い道子!!!!!!!怖いよ!この人。
しかも、なんかマチコが部屋を空けた瞬間、二人の体が動いて包丁でも刺したように見えた(笑)
そして、二人がついにガチで廊下で対決。
その頃義雄は痛みを訴えながらベッドから転げ落ち…
あの、このタイミングであの倒れ方だと本当に包丁刺したように見える(笑)



今日もむなげに夢中でした(笑顔)文章で感想書く暇ないくらいドラマに見入っちゃっててダメだこりゃ。
あー、義雄さんかわいそうだなぁ。え、私甘い?(笑)本当にちょっと痩せてたね。
いいよー、義雄さんなら演技夫婦でもまぁ…とか言っちゃダメ?
てゆっか、中の人が好きだから甘いんだけ(笑)
気のせいかもしれないけど、胸の毛…そった?まさか?
普段、シャツとか着てて少しボタンを開けてるとチラっと見えてような気がするんだけど…今日の裸具合だと、シャツ着たらそういう風に見えないんじゃ?って考えすぎ?スイマセン(笑)


『ココリコミラクルタイプ』石黒賢コント出演

2006年08月31日 | ■俳優
待ちにまった、ゲスト「石黒賢」。
最高すぎ、本当におかしかった(爆笑)
舞台に負けないコメディっぷりをテレビで発揮してくれた…(笑)振り返れば奴がいる、の時のように不信のときでもやつれてる義雄を表現するために体重を落としてるとかすげーっす。役者魂!
海猿の時は、ボディスーツの見栄えがよくなるように体重を逆に増やしてたとか!北尾隊長ォォ!!!
さりげなく絵本のPRも忘れない、これ基本。
ピエール瀧なミラクルさんと微妙に絡んでたのでちょっとニヤっとしましたが何か?(笑)



映像がないとこのコントの面白さの半分も伝わらないんだけど(笑)、とりあえず内容的にはこんな感じでしたという事で以下コントのやり取り。
石黒さんやり過ぎやり過ぎ!(爆笑)




男心理
ドラマ不信のとき、と名前は同じだけど松下さんの演じるマチコと石黒さんの演じる義雄は夫婦という設定。()部分は、義雄の一人ナレーションと思って読んでちょう。



義雄:(男は浮気をすると余計な事を考えてしまうものです。)

マチコ:遅かったわね~ご飯たべた?
義雄:ううん、まだ
マチコ:じゃあ、すぐに用意するね
義雄:(俺は確かに今日浮気をした。ただ大丈夫だ、携帯のリダイヤルも消した。メールも全て消去した、ワード変換機能もクリアした。クリアしたらしたで怪しまれるかもしれないが、まぁ妙なラブラブワードが出てくるよりはマシだろう。と思ってクリアした。
そして服を脱いでから抱きしめたから、ニオイも口紅もついていない。完璧だ、完璧だぞ、俺…!
何も怖がることはない。
いつもどおり、いつもどおり振舞えばいいんだ、はっはっはっはっ。)



義雄:マチコちゃん?早くおいちいお料理食べたい、たべたーい!
(…いつも通りじゃない、どうみてもいつも通りの俺じゃない!!その証拠に妻が軽くひいている、いやドン引きに近い。いかん、おちつけ、おちつくんだ…)

マチコ:どうしたの?テンション高いね(苦笑)
義雄:きょう…いい事があってね
マチコ:えぇ、何があったの?教えて教えて!
義雄:さて、なんでしょうかぁ?
(正解は浮気でーす、若い女の子と浮気しちゃいました~…て
いえる訳ねぇ!ヤバイ、全く考えもせずにいっちゃった…良い事…いい事…別にない!)
マチコ:なんだろう~?商談がうまくいったとか!?
義雄:ブー!
マチコ:お金ひろった!
義雄:ブー!
マチコ:常務に褒められた!
義雄:ぶ、ブー
(何を正解にしたらいいか解らない!)
マチコ:もしかして…若い女子社員にコクられた?
義雄:(近い!…とかいえる訳ねぇじゃん!)
ブブー!正解は…
マチコ:正解は?
義雄:…正解は…小鳥のさえずりを聞いちゃった、イェーーーイ
【ピースする義雄】
マチコ:へ?
義雄:(なんだそりゃ、オイ!他になんかなかったのかい!もっとマシな正解死ぬほどあるよ…)
マチコ:そ、それじゃあ小鳥のさえずりを聞いてご機嫌な義雄ちゃんに…ご馳走でーす!じゃーん!
義雄:ええ!?豪華じゃん…どうしたの?
マチコ:べーつにー?
義雄:(なんだこの食事は、なんの狙いがあっての事だ?まさかこの女…俺が浮気相手と食事してる事を知ってて…それでも無理をして家で食べて浮気をごまかそうとしている事を知っててこんなボリュームのある食事を…出してきているのか!?そうだ、絶対にそうだ!)
ちなみに俺は腹へってるから…!
マチコ:わかってる~よ~
義雄:(また、言わないでいい事をいった俺!これはテストだ、テストに違いない…もしこれが…)



義雄:ごめん、たべられないや
マチコ:浮気相手と食べてたからでしょ!?
義雄:ひぇぇぇぇ!おっしゃるとおりーーー!
~以上義雄妄想~



義雄:(…てな事になる、そうだ食べなきゃギャルソネちゃんのようにガツガツ食べなければ…)
いただきまーす。うめぇ~!
(…だめだ、さっき食べたコース料理がガッリ胃の中に…残ってる)
マチコ:今日…会社終わってから何してたの?
義雄:(バレてる…やっぱり知ってるんだ、しかし…簡単に認めたらダメだ。)
な、なんで??
マチコ:おそかったから
義雄:残業だよ
マチコ:ふーん
義雄:(どんなふーんだ、ウソ言っちゃってるの解ってるふーんだよね?まさかすでに会社に問い合わせ済み!?)
俺浮気とかしてないよ?
(…何いっちゃってるの俺!?バカか!?おおバカか!いちど死ね!俺!)
マチコ:それはないでしょう?
義雄:(アレ?知らない?)
マチコ:そんなことしてたら、マジ殺すから。
義雄:(100パーしってる、しかし認めたら負けだぞ。認めたら殺される、平然を装って…まずこの完全停止状態の体を動かそう。)


フゥッフゥッフゥッフゥッフゥッフゥッフゥッフゥッフゥッフゥッ
【鳥モモを両手に持ち、マラカスのように振って踊る義雄】
義雄:(…こんな動きじゃなくて!)
マチコ:…ねぇあなた。あたしに何か隠してるでしょ?
義雄:(ああああ、もうダメだ!ダメだ!)
へ!?隠して・・・ないよ?
(泣いてる…決定、バレてる、決まり…)



マチコ:死ねやー!義雄!!!【包丁を義雄に突き刺す】
義雄:うぉぉぉぉーーーーーーーー!!
マチコ:更にその傷口に粒塩すりこんでやる!
義雄:ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
~以上義雄妄想~



マチコ:…本当に隠してないの・・・?
義雄:かくして・・・な・・い。(きたよ・・・)
マチコ:あたしへのプレゼントかくしてねぇのかよ!!!!
義雄:え?え?
マチコ:今日はあたしの誕生日だろうが。この食事をみて思い出せないでどういう事じゃおんどりゃぁぁ!!!!
義雄:なんだぁ、そんなことか
マチコ:そそそそ、そんな事って・・・どういう事じゃコラァ!
義雄:(浮気している男性の皆さん、さきばしった空想はしないようにしましょう)
♪BGM:グッバイマイラブ/アン・ルイス




今日の録画、永久保存版にしときます(笑)フゥッフゥッフゥッの乱れうちは、聞いてて面白すぎてもう、制作の方も実によく解ってらっしゃるとしかいいようがない。
これで明日本放送まともに見られるかなぁ、明日の10時が待ちきれない。どうかんがえても待ちきれない。一日不信のことばっか考えて過ごしてしまいそー。

LIMIT OF LOVE 海猿DVD 12/20発売決定!

2006年08月29日 | ■俳優
LIMIT OF LOVE 海猿DVD 12/20発売決定!


「LIMIT OF LOVE 海猿」
スタンダード・エディション(PCBG.51022):3,990円
プレミアム・エディション(PCBG.51023):8,190円

発売元:「LIMIT OF LOVE 海猿」製作委員会
(フジテレビジョン・ROBOT・ポニーキャニオン・東宝・小学館・FNS27社)
販売元:ポニーキャニオン
(C)2006 フジテレビジョン・ROBOT・ポニーキャニオン・東宝・小学館・FNS27社
2006年12月20日発売

[商品内容]
■プレミアム・エディション
:本編DISC+特典DISC(1)+特典DISC(2)+特典DISC(3)<4枚組>
:★初回版のみ:羽住監督撮影台本レプリカ付き

■スタンダード・エディション
:本編ディスク + 特典ディスク<2枚組>

●スタンダード・エディションの特典ディスクは、
プレミアム・エディションの特典DISC(1)と共通です。
●プレミアム・エディション、スタンダード・エディションとも、ジャケット写真及び仕様、内容が変更となる場合がございます。 特典内容など、随時、更新してまいります。



公式サイト情報です。
ついにキタァァァァァァァァァァァ!!狂喜乱舞。これで、おうちで思う存分北尾
隊長を拝み倒せるというわけですね!?
是非オフショットもモリモリ入れて下さい!張り切りすぎて、熱中症気味だった北尾隊長も入れてください!(おいおい)
あ、仙崎の活躍もばっちり見ますが…(笑)
当然プレミアムでいきます、もちろんです、迷う理由ないよ。これはUMD版…つ…つかないのかな…無理ですかそうですか。
うっかりすると、スタンダードとプレミアムの両方買いそうな勢いなんですが、それはヤバイかな(笑)

『メッセージ ~伝説のCMディレクター杉山登志 』

2006年08月28日 | ■俳優
リッチでないのに リッチな世界などわかりません
ハッピーでないのに ハッピーな世界などえがけません
「夢」がないのに 「夢」をうることなどは・・・とても
嘘をついてもばれるものです



杉山登志の駆け抜けた一生を追いつつ、当時の時代背景も探るドラマ。CM作りってのは、映画とかドラマとかとは又全然違う世界なんだね。
良いドラマだなと思ったんだけど、なんとなく「あの頃は良かった」的な空気をドラマに感じてしまうのはちょっと自分が素直にモノをみれなくなってるのかも
しれないなぁ…。
ALWAYSとかも見てても、ちょっとそう思ってしまった。今の平成の時代ってなんだろう?的に考えてしまうのはひねくれてますかね(苦笑)
杉山登志は自殺ではなく、時代に殺されたようにも見えた。
最後の方の伝命達の会話は、完璧にライブドア事件のことを言ってるね。そこは別にいらないんじゃないかと思った。そこまで言っちゃうと今回のドラマにテーマを絡めすぎなんじゃないかな。
ドラマとは関係ない部分なんだけど、これスポンサーの巨大な力がチラチラ見てしまうのが見ててテンション下がる(笑)
提供が資生堂なのはわかるんだけど、番組の間のCMが殆ど資生堂って少しうっとおしい。
杉山登志を演じた藤木さんは、天才肌っぽいのが出てていいなって思ったんだけどちょっと前にやってたカウボーイドラマ(笑)のインパクトが強すぎて普通の格好してるのがなんか違和感。
片言の日本語をいつ喋るかなとか密かに期待してた(笑)


『いいのかなぁ、いいのかなぁ~!?』
『よかった~文化部で~』
『いいねぇ、コマーシャルは。ほっとするねぇ。』
『白い灰になっちまったんだよ、ジョーは…』
これを見ようっておもったのは、もち石黒賢氏が出てたからですが何か(笑)
凄まじい勢いでハイテンション。登場シーンが全て独壇場(笑)
役どころ的には杉山登志の心情を言葉で表す…ナレーション役って感じだったかな?
いつも居酒屋に入り浸ってハイボール飲んでるだけじゃない、よね(笑)。
まぁ、日本が高度経済成長を過ぎて沈んでいくのと同時にどんどん彼の喋りのテンションも落ちていってしまうんだけど。
えーと、こそっと言ってしまうと「不信のとき」の義雄っぽかったです(笑)
何気に賢さんの出番多かったし懐かしいCMとか一気にドカっと流れたので、いちおDVDに保存しておこう。



■メッセージ ~伝説のCMディレクター 杉山登志~

『不信のとき』クランクアップ

2006年08月28日 | ■俳優
福田沙紀オフィシャルブログ 8/13『アップアップ』
マユミ役の福田沙紀ちゃんのブログ。
小柳さんとの写メ、かわいーす。どうみても恋人じゃなくて親子だよねぇ、この二人は(笑)
26日に全員がクランクアップしたとか。最終回、マジで楽しみ。
今月号のMyojoのインタビューも、かわいかったです。沙紀ちゃんにパパと慕われているモテモテ石黒賢…!キタ!(笑)

『不信のとき~ウーマンウォーズ~』オリジナル・サウンド・トラック

2006年08月28日 | ■俳優
好きなだけフウッフウッ♪

『不信のとき~ウーマンウォーズ~』
オリジナル・サウンド・トラック

定価:3,048円
有吉佐和子の小説を原作にしたフジテレビ系ドラマ、『不信のとき~ウーマンウォーズ』のオリジナル・サウンドトラック。アン・ルイスが歌う主題歌「あゝ無情」ほか、ドラマ内で使用されたBGMを収録。

  1. あゝ無情(アンルイス)
  2. 不信のとき
  3. ウーマン・ウォーズ
  4. 昼下がり
  5. 陥穽(かんせい)
  6. Panic Stations
  7. Walking Dream
  8. 憂鬱のピアノ
  9. 疑惑のクリシェ
  10. Moving Day
  11. グッド・バイ・マイ・ラブ(Inst Version)
  12. グッド・バイ・マイ・ラブ(Scat Version)
  13. Blue Devil
  14. Lover on Sunday
  15. Slow Love
  16. Slow Love(Strings Version)
  17. Con Carole
  18. Shower of tears
  19. 新生
  20. Affair d'amour
  21. Nervous Breakdown
  22. Peaceful Time
  23. ノスタルジア
  24. ノクターンの森
  25. ワルダクミ
  26. キッチン
  27. バレバレ
  28. グッド・バイ・マイ・ラブ(アンルイス)


 サントラのジャケットは、ポスターにもなってる背中見せてる米倉さんがばばーんと。マチ子は居ないんだねー。さあ、ドラマもいよいよ佳境に入ってきた「不信のとき~ウーマン・ウォーズ」待望のサントラですッ(笑)
コメディフラグ(笑)発生の時にかかる、あの「フウッフウッ♪」もしっかり収録されてる。ちなみにその曲のタイトルは2曲目に収録されている「不信のとき」。まさにそのものずばりでした(笑)まあ、不信のときといえばこの曲ですよねー。通して聞いてみたら、結構ポップな曲が多かったです。というか、結構色々な曲調が多くて贅沢なサントラかもしれないです。打ち込みで作ってるんだろうなーみたいなのもあったり?
5曲目の「陥穽」は、義雄がヒヤヒヤするようなシーンでかかったりするなんだけどサントラで曲だけ聞くと、これ何のドラマだっけ?っておもう(笑)ホラー映画みたい。
9曲目の「疑惑のクリシェ」とか良いですね、かなり好き。17曲目の「Con Carole」とか、アコギが超かっちょいいくて好き。
ばっちり、アン・ルイスが歌う主題歌「あゝ無情」もフルコーラスで収録されていて、これ一枚で「不信のとき」が堪能できるはず(笑)
「あゝ無情」シングル版を先に買ってしまった私としては、少々不満なのですが(笑)サントラに収録されるんだったら、買わなかったなー。
不信のとき関連で放送中に発売されるような商品はこれで終わりかな?後は、ドラマ版シナリオのノベライズが放送終わりに出…ないかなぁ。危険なアネキみたにフォトブック…ってそれは絶対ありえないか(溜息)あったら三冊は買うのに(笑)
ま、DVD-BOXは確実なはず!告知がでたら即予約します(笑)

不信のとき~ウーマンウォーズ 第8話

2006年08月24日 | ■俳優
土曜日に総集編が放送されたし、昨日のココリコでも義雄さんをちらっと見たので(笑)結構一週間楽しく過ごせた感じです。
そして、サントラがついに発売!これで、フワフワッってのがいつでも聞けちゃう訳ですねー。買ってきちゃいますよ、もちろん!
ちょっと、本気モードで感想かいたら知り合いにドン引きされそうなので(笑)おさえ気味にしようとは思うんだけどそろそろ展開的にそれが難しくなってきた…。
だ、だってあの今日のラスト3分なんて、うわっ、もうっ、無理(笑)
胸板がどうのとか連呼しそうになってしまうよセイセイセイ。



個人的みどころ。

『貴方…私ね、ごめんなさい。仕事だとかいって、お酒飲んでました。近藤さんに誘われてつい…』
衝撃の告白!?が、肩透かし。一週間凄いやきもきしてたのに(笑)


『どちらさま?何か御用ですか』
義雄宅に襲来したマチ子、インタホーンを推すその瞬間…
ナイス和子(笑)この人は敵なのか、味方なのか!?
もうバレバレですけどね、和子さんにはね。あー、こりゃもう面白くって仕方ない展開でしょう和子!?
ここで入る和子の「限界だ…」ってナレーション。これはどういう本音から?和子の見たい結末は…どっち!?


『ほら、もういいから…顔をあげて。』
酒を飲んだことを謝罪する道子を優しく迎える義雄。…マチ子がいなかったら、本当に義雄はいい旦那さんで過ごせたはずなのになぁ。こんな優しさが逆に女を苦しめちゃうなんて皮肉。
で、こういう優しさにクラっときちゃう演技が出来ちゃうのはやっぱり賢さんだよなぁとおもいますよ(笑)


『もう随分前から知ってたわよ。』
和子から衝撃の忠告。立場ないですね、浮気する資格なんてないわよと言われて「すいません」と謝るなんて…なんて情けないんだ(笑)愛人の囲い方のレクチャーまでされて!!


『あのさ、これ少ないけど…』
和子に諭されて、愛人に養育費を出す決意をした義雄。結婚したくなっちゃうような笑顔みせないで下さいってば(笑)


『イケメン書道家の不倫!』
あー、マチ子の弟が嫌いになったわけで。
和子は浅井夫妻を手の上で転がして楽しんでるようにしか見えない(笑)他人の不幸は蜜の味、か。
で、近藤って凄い力があるんだね。手を回して取材を止めさせるなんて。


『タバコを吸うマチ子』
個人的にあんまりタバコ吸う女性って好きじゃないな。


『だからね、少しこらしめてやろうとおもう。』
小柳に道子の事を、愚痴る義雄。こんな時でも一人称が僕ってのが、アンバランスでかわいい。
道子からの電話に出ない義雄…だったけどその事に関して、和子から逆にお灸をすえられてしまう(笑)和子がいよいよストーリーに大きく絡んできたのかな。


『一年後…』
子供たちも順調に成長。
浅井さんも出世。専務浅井義雄に(笑)
…が、が、が!!髪型が…髪型が…!ちょっと…!
出世して髪型が変わるのは、財前教授をちょっと思い出しましたが(笑)


『マユミの両親登場!』
これは、小説とは全然違う展開でビックリ…!どうなるの、どうするの??しかもご両親が県議さんとは…。
自分の世間体ばかり気にする両親に物申す、小柳。そして色々と複雑な事情があったマユミ…いやユキコちゃんのようです。
このドラマを見ていると、勝手な大人に子供は振り回されて傷ついて…ちょっとせつない。
木村さんの冷たい女の演技最高すぎる、こんなに嫌味たっぷりなセリフを吐けるなんて!!
親との絶縁を宣言したマユミを優しく抱きしめる小柳。
今回の話で、マユミと小柳のカップルがちょっと好きになった。小柳は、本当に心から愛してたんだね。見直しちゃった。
このままだと、良い話・・・で終わりそうだけどそうはいかないのが不信のとき。


『夫は二重生活をソツなくこなし…』
義雄さんがんばりすぎ(笑)不思議と子供が、義雄さんに似ているように見えるのが不思議なわけで。


『女の戦いは終止符が打たれていなかった…』
道子の個展に現れたマチ子。直接的な接触はなかったけど、なんだかんだ言いながら、マチ子は嫉妬深い…のかもしれない。


『女房の話はしたくないっていつも言ってるだろ!!!』
道子と近藤が話すのをみて何かが気に入らない義雄。マチ子の家にやってきて…ひたすら険しい顔。
個展の話をするマチ子に対して、苛立ちを隠せない義雄。
きたきたきたきたきたきたきたぁぁぁーーーーッ!!!!!!
悪 役 顔 キ タ (昇天)
その苛立ちをぶつけるかのように、マチ子に強引にせまる。マチコを抱き寄せて、キスするまでの手際が良すぎて、一人で発狂しそうでした。どうしよう、かっこいいじゃんいいじゃんいいじゃん。
まんま、ぐきっとがきっと(笑)の某シーンを思い出す感じだった。あそこもやたらに手際よかったよね…。拳銃落とすのうまいし。



…が、あの義雄さんの険しい表情の原因は…病気でした(笑)
ふたりで・・・ふたりで・・・さとみッ(誤)


『動かぬ浮気の証拠』
体調を崩し、マチ子宅からタクシーで強制送還させられた義雄。
ここでマチ子の義雄に対する気持ちがはっきり見えてくるわけで。そして残された
ト ラ ン ク ス 。
ぽつーんとね。しかも茶色。
・・・腹痛い、笑いすぎた。もう無理これ(大爆笑)
すっぱだかで汗だくで、「痛い…痛い…」。
いや、あの見てるこっちがいろいろとつらい(笑)
汗まみれの首筋がちょっとエロエロで困るよう。あとむなげ。むなげ最高。オールオッケー。
あー、これで来週までまた待てといいますか!我慢できなーい!


来週のココリコミラクルタイプな石黒賢氏

2006年08月23日 | ■俳優
次回予告みてブッたまげた!!!
予告だけ録画しようと張ってた甲斐ありました。(笑)素晴らしいコメディっぷりで、来週の放送が楽しみすぎて待てない。
定番っぽかった、「エリートキャラ」イメージが最近はちょっと「ヘタレなキャラ」イメージが強くなってきた気がします(笑)
演じる役の幅が広いんですね。
ここ最近みた役で、カッコイイ系って海猿の北尾隊長だけじゃない?単発ドラマでも、青島幸男役でひょうひょうとした感じだったし。
そろそろ、真夜中の雨とかローレライみたいなのも見たいんだけど(笑)


■ココリコミラクルタイプ 8/30『これでも恋人を信じられますか?SP』
予告ムービーの「死ねや!義雄!」って…ひ、ひどい(爆笑)
無駄に繰り返して見ちゃった。
面白すぎて、ドラマがまともに見れなくなりそう。

不信のとき~ウーマン・ウォーズ  前半戦ダイジェスト!&後半戦攻略法!

2006年08月19日 | ■俳優
いい具合にまとめてあった、ダイジェスト版な不信のとき。
完全に道子×義雄×マチ子に絞った編集であっという間の2時間!1話ごとの作りが本当に面白いので(笑)ダイジェストでさらに抽出しても非常におなかイッパイな内容だなと思った。
改めて振り返ってみると、なんで義雄がこんなにモテモテなのかはよく解りませんが(笑)。
えーっと、DVD-BOX絶対買っちゃいます。ぷぷ。


「極秘シーンのリハーサル風景も特別公開します!」とか番組解説が出ていたので、凄く期待してたのにほんの少しで残念。なーんだッ。
そこだけ微妙に肩透かしをくらってしまったので、なんとなくローレライを見直しましたが何か(笑)。>見すぎだっつーの!

不信のとき~ウーマンウォーズ 第7話

2006年08月17日 | ■俳優
個人的に(笑)どうしても義雄さんに甘くなってしまうんですが、それを抜きにしてもちょっと気の毒になってきた。小説の義雄さんは、「あーそうなってもしゃーないよねー」って思えるんだけど石黒さんの演じる義雄さんのキャラは、根がいい人な雰囲気なのが滲み出すぎていて同情したくなっちゃう。
いいなぁ、道子さんこんな旦那様が!。一日でいいから道子になりたい(笑)



個人的みどころ。

『義道くん』
浅井家待望の長男。この赤ちゃんの子役が可愛いい!赤ちゃんが生まれて、家族で移動するために車をかったという建前の義雄。ちょっとバレバレです。その後の行動が(笑)
でも「よし、パパはマイカーでお買い物してこよう」のセリフの言い方がたまらなく可愛かったのでオッケーです。


『法子の1歳の誕生日プレゼント』
マチ子の元に、義道誕生の事を謝罪にきた義雄。この時の、そわそわした親指がまたいい動きしてますがな!(指フェチw)


『ナンセンス、ダサイ、昭和チック』
妻は子育てをするべき的な発言をした、義雄に対して和子からの反撃。小説に出てきたベビーシッターは、読んでる側からしてもかなりうっとおしい存在だったんですがこのドラマでの和子は本当に程良いポジションで描かれててイイ。


『黒いドレスの愛人と赤いドレスの正妻』
仕事に復帰する二人の様子を描いたシーン。一瞬ドキっとOP映像を思い出すような、絵でいいですねー。ただやっぱり赤いドレスを着ると銀座のママに見えてしまう米倉さん(笑)
女系家族みたいに、このドラマでも最後に「にやり」とやりそーだなぁ。


『可愛いベイビ~♪ おー法子~!』
小柳と義雄で カ ラ オ ケ !!!
ななななななんナッツ!!!うわー賢さんが歌っているところみちゃったよ(赤面)
ちょっとちょっとちょっとォ!静かに見てるのが無理、本気で無理(笑)
もー 不 信 の と き だ い す き で す 。


『じゃあパパはゴルフに行ってきますからね~』
マイカーでゴルフという名目で、マチ子の元へ向かう義雄。あのー、このシーンの服装…胸元開きすぎて色々見えすぎてる上にさらに透け・・・んがっゲフンゲフッツ。
あー、よかった。海猿でウェットスーツの上脱いだシーンがなくて(笑)映画館で間違いなく大人しく見ることができなかったです。


『マユミちゃんはどんなお父さんとお母さんに育てられたのかな?』
どうしても、あたしは小柳とマユミの関係は共感したりする事は出来ない。ドラマでは二人の関係が殆ど描かれてないから尚更なんだけど。いきなり赤ちゃん生まれました、みたいな唐突な展開しっちゃってるし…なんていうか、小柳のエゴのが目立っちゃってる感じ。多分この二人を中心にした話になってたら、コメディじゃなくなってるね。


『東京都江東区清洲8-1-31』
免許を見られ自宅住所を調べられてしまう義雄。
えっとあたしも思わずメモりましたが何か?いいなぁ、義雄さんに会えたら・・・という妄想(笑)
言ってることとやってる事が違いすぎてここまでくると、まったくマチ子に共感というか同情すらできなくなってきちゃうんだけどさー。でも、これが人間なんですよね、とも思える。
うーん、でも私は道子派だなぁ。近藤に耳元でささやかれていたシーンだけど、実はそんなにたいした事は言ってないんじゃないかな?来週明らかになると思うけど、以外と普通に「カメラに狙われてます」とかそんなようなことだったりして。


『チンして食べてください』
義道の面倒を一人で見ることになってしまった義雄。なんていうか、おとなの夏休みと殆ど変わらないような状態になってる気がするんですが(笑)
ちなみにご飯を食べながら見ていた番組は女子バレーで意外だったかも。
このあと、マチ子から電話がかかってきて義道が泣き出してしまう…という展開なんだけどこの時の義雄さんの赤ちゃんの抱き方が劇的に進歩していて、あやす為の体の揺れ方まで完璧(笑)
初めてマチ子の子供を抱いた時のあの不器用だった感じと見比べてみてくださいよ!


『愛はときに狂気に変わる』
ついにマチ子が義雄の自宅に乗り込んでくるという、ホラー映画のようなシーンで終わる本日の放送。
実際には、乗り込んでない…のかな?いつもの思わせぶりな次回予告のお約束にあてはめると(笑)
この時のマチ子、目が据わってて和服で超怖くてガクブル。義雄を包丁で刺しそうな勢いで、石黒賢さんの演じるキャラは死亡率がやたら高いというジンクスが脳裏をかすめた(笑)
あ~、またとんでもないところで今週も終わってしまい一週間が長いよ。
でも今週は土曜日にダイジェスト版を放送があるのでそれを楽しみに(笑)秘蔵シーンもあるんですか?どきどき。


石黒賢が親子イベントに出席

2006年08月13日 | ■俳優
出演したオトナサイズ2006って確かサンケイ関係のイベントだったはず。

石黒賢が親子イベントに出席(ニッカンスポーツ)
フジテレビ系ドラマ「不信のとき」(木曜午後10時)で不倫男を演じる俳優の石黒賢(40)が12日、都内の親子イベントに出演した。3児の父親で海外の絵本を翻訳している石黒は、50組以上の親子を前に「お父さんは、1日5分でいいから、絵本を読み聞かせてあげて」と、コミュニケーション法を紹介。父親たちもうなずいていたが、ドラマの話になると「(2人の女性との間に子供ができ)少子化防止に貢献…種馬のようにね」とギャグを飛ばしたが、子供の手前、笑いを誘うことはできなかった。


 本当はこっちのトークライブも行きたかったな~。昨日はサイン会だけなんとか行ったけど、なんでヲタイベントとと被りますかね(笑)?ヲタ祭はひとまず今日で終了。
昨日の親子イベントで、どんな事を話したのか気になってたんだけど、こんな感じだったみたいですね。
最後の方の発言は、多分前置きが色々あった上でのギャグじゃないかなぁ?いきなりそんな事言うとは思えないし。微妙にその最後の方の発言だけ切り取って記事にしちゃうと、感じ悪く見えちゃうけど、前にも同じような事を何かで言ってたような気がするので彼なりの冗談の一種ではないかな。
あたしも、記者会見とかたまーにまとめる作業をした事あるんだけど難しいんですよね、前後の会話を切っちゃうと冗談でも笑えないっていう風にみえてしまったりする場合が多々。喋って身振り手振りも込みで伝わるニュアンスもあったりするし、喋り言葉をテキスト化するのって結構厄介。
この新聞記事みたいに短い文章でまとめる時は、もうちょい気ぃつかわないと下手に誤解を招くような記事になってしまうんじゃないかと思いますけれども…。
今後のドラマの展開にこの冗談を照らし合わせると、結構笑える所なんじゃないかなと思うけどなあ。
あたしが読んだ原作小説と同じ展開ならば、の話ですけれども。
きっと撮影の方も大分架橋の方に入ってて、そのあたりをネタにした冗談だったんじゃないかなーと擁護してみます、ファンなんで(笑)。

「マルタの冒険」刊行記念 石黒賢サイン会LIBRO池袋店

2006年08月12日 | ■俳優

『こどもたちの好奇心を大切にしてください』~ボローニャで石黒賢が出会った絵本
【マルタの冒険シリーズ】
マルタとじてんしゃ/マルタとききゅう/マルタとたこ
トランスワールドジャパン/各1300円(+税)

ぶん:ゲルマノ・ズロ
え:アルバータイン
やく:イシグロ ケン

 
 あーの、実は金曜日から夏のオタクの祭典(笑)に参加中です。明日で最後。明日がおわったら、不信のとき、とマイ☆ボスをちゃんと見よう。もー、ぐだぐだで疲労の限界で三日間も行かなきゃいいのにと自分で思いながらも止められない。
まだ映画版ロレライでも全然イケるって事が解ったので嬉し。ファンの人と話しできたし、冬までにちゃんと1冊仕上げよー、あたしが描くと当然温子さんばかりだけど(笑)
 それはさておき。
今日はそんなお台場から、池袋に行って念願の石黒賢さんのサイン会に参加。いつもよりマスカラの気合も違います(笑)ばっちり上げた。
ラブハンドルの舞台と海猿の舞台挨拶で生の姿を見ているんだけど、今回みたいなサイン会のようなイベントは初めてで近すぎて心停止起こしそうな位に緊張してイッパイイッパイになりすぎちゃって自分的に大変でした。
参加者層は6~7割位は子連れの方で、直前に親子のトークライブもあったのが関係しているかな?。意外にも年齢層が幅広くて、結構たまたま通ったって人も飛び込みで参加してました。知名度がある方だしね。
あたしなんかも、多分昔からのファンな人からみたらきっと謎な層に見えるんじゃないかと思うけど…(笑)。
 今回は、本気で念願のサイン会だったので普段とは全然違う行動とった(笑)。
基本的に、サイン会とかで自分の名前を入れてもらえる時ってハンドル名にしちゃったりで、本名でもらうような事はしないんだけど今日は素で本名で名前いれて・・・もらっ・・・た(爆笑)。
他の人がサインをもらっている間、にこっと笑ってるのを後ろから見ているだけでも心拍数が上がりすぎて、今にも逃げ出したくなりそうな位に緊張。誰のサイン会でもそうなんだけど、結構色々行くのにいざご本人を目の前にすると、本当に緊張しすぎちゃって駄目でまともに顔とか見れなくなってしまう(笑)。
自分の番になって「何か話を!」と思ったもののロクな事いえなくて、ドラマ楽しく見てますとかそんなような事を何となくいった気がする。不信のとき、これから先もっと大変になりますよ~とかそんなようなお返事を貰ったかな。あぁ、義雄さんがもっと大変になるのね!?
それと、あの全力ダッシュについても聞いてみたけど、当然本気ダッシュじゃなくて役柄としての全力ダッシュだったそーです(うろおぼえ)。
後ちょっと色々自分的にあったけど、あたしの駄目っぷりが酷いので割愛(笑)。
テレビで見るのも素敵だけど、生で見たら余計にカッコよかったー。握手してもらって、改めて手が大きいなーって思った。指が好き(笑)。
帰りに山手線が止まって色々と散々な目に遭ったけど忘れます。

不信のとき~ウーマンウォーズ 第5話

2006年08月03日 | ■俳優
今日は赤ちゃんだっこしてるシーンがちょっとお気に入り。いやー、その迫っちゃったりするシーンなんてキュンキュンですけど私が直視できないの~よ~、ぎゃっ!
石黒さんの髪が伸びるがちょっと早い気がするのは気のせいですか?今の髪型ってちょうどアレくらいですかね、うは!(笑)。
そしてどうしても近藤慶が好きになれない。小泉君が嫌いというわけじゃないんだけど、どうも慶の存在がなんていうか苦手。



個人的みどころ。

『義雄ベイビー(?)1号誕生』
おぉぉぉ!なんだこの時の石黒さんの表情!画面が直視できなくてなんか目そらしちゃったあたし(笑)。


『なんだか照れくさいなぁ…』
初めてわが子を抱く義雄。このぎこちない赤ん坊の抱き方の演技上手いよ!手広げちゃって精一杯に不器用な感じがまたいいね。本当に細かいなぁ石黒さん。実際には子供が要るし上手く抱くの位なんて事はないんだろうね。


『みざる?いわざる?きかざる』
たのしいだろうな~この立場。ちくちく突っつきながらの高みの見物。毎日が楽しくて仕方ないじゃない!?


『初ベイビーの名前は法子』
憲法記念日にうまれたら…でこの名前。原作の昭和な雰囲気がちょっとするね、このあたりに(笑)。
その後、写真もってへらへらしてる顔がまたもういいね義雄さん(笑)だめだこりゃ、丼でご飯が何倍もいけちゃうよ。


『ワインのウンチク語る男って聞いてて鳥肌たつんだよな~。それにこの花束。これでも日本男児か!』
うっわ!そのまんまこのセリフお返しします(爆笑)
あたしの石黒賢さんのイメージって、ワイン+薔薇の花束男なんですけどう(笑)
近藤慶についての印象を語る義雄。料亭でワインをオーダーする慶に対して、日本酒ですぐムキになって対抗する義雄。まぁ、浮気してなければ義雄っていい旦那様じゃないかと思うよ(笑)というか、マチ子が登場して子供欲しいなんて言い出さなければ何もなく義雄と道子はちょっと万年新婚夫婦みたいな感じで上手くいってたんじゃないですかね。


『なぁ???こいよ。こっちこいよ???』
あ、え、そ、え?いかん、おもわず又ふじこって打ち込みそうに。妻の浮気を疑う義雄が、強 引 に せ ま っ た (倒)
本日二回目の丼飯登場的シーンでございました。何杯でもイケますよ(笑)


『着信アリ』
家に携帯を忘れた義雄。そこに、電話をかけてしまったマチ子。なんじゃこのドキドキ展開。ホラー映画のようなドキドキ具合(笑)そしてまたここで挿入される義雄の脳内誇大妄想シーン(爆笑)もう、製作の人達遊びすぎてないですか?こんなに視聴者を笑わせないでよ…もう、余計にハマってしまう。


『近藤慶の立場?』
道子が近藤の子供を身ごもったようにドラマは見せてるけど、違うっぽいと推測。セリフを断片的にしか聞かせてないし、思わせぶりな展開をするのがこのドラマのお約束だと思うし(笑)。


『あのね、ぼくはなんにもかくしてないし、事件なんておこしてない』
急によそよそしくなった義雄の様子を心配し、会社に乗り込んできた道子。そして不安をぶちまける道子に対して優しく接する義雄。
あ?お?い?う?え!!!!なんて罪な人なのこの人。
至近距離でそんな笑顔で???や、やめて!無理だから!心拍数が…あっ、心臓止まりそう。VFです。


『もう引き返せないんだ…』
珍しく義雄とマユミのツーショット。子供が愛人と妻に出来てしまい、胸の内を吐露する義雄。なんだかこの時のマユミのセリフがちょっと思い。親が駄目でも親はしっかり育っていく的な事を言うんだけど、マユミ自身の事にもとれる気がする。
義雄みたいなタイプってあんまり追い込むとプッツンしてキレちゃいそうな気がするんでみんな優しくして上げてください(笑)。銃とかぶっぱなしたら危険ですから(違う話ですか?笑)。
第5話時点でも、やっぱり道子派。マチ子はちょっと自分勝手に見えちゃうんだけどなーって私みたい小娘が言える事ではないかもしれないですけど。
でも最初に「一人で産みます、迷惑はかけません」て言い切ってるんだから~。


もう次回予告にはだまされません。そろそろあの予告の手法にちょっと飽きてきたかな。でも、本編は相変わらず面白くて最高(笑)また一週間かぁ…長いねぇ。
DVD-BOX発売の際には、こないだのキスでお祝いの模様とか入れてほしいですね。一番みてみたいのはNGなんだけど、あんまり石黒さんのNGシーンってなさそうだね。

不信のとき 米倉涼子Birthday

2006年08月02日 | ■俳優
不信のとき、撮影中に31歳を迎えた米倉さんのお誕生日をキャストがお祝い。米倉さんの写真が印刷された特製ケーキを渡されて喜んだ後…


小泉「ちょっとしばらく目をつぶっててください。」
小泉・石黒「せーの」
(小泉君と石黒さんからキス)
米倉「ふあぁぁぁぁあ!きゃあ!!!!!!」
(思わず壁にむかって駆け出す米倉さん)
米倉「(誕生日にキスのお祝いをもらったのは)生まれて初めて!生まれて初めて!」
---31歳になられた感想は?
米倉「チョー最高!31歳バンザイ」



 ナレーションで小泉孝太郎が不倫相手役と言われてたけど、厳密にはまだそうと確定した訳じゃないと思うんだけど??
突然のキスに本気でびっくりする米倉涼子の姿が新鮮でした。本当に素でびっくりしてたのがちょっと可愛らしい(笑)。米倉涼子って可愛いなーとこのドラマ見ててかなりファンになった。女系家族みなおそっかな~。いいね、こんな大人の女性になれたら(笑)。
ててててててててててゆうか、キス・・・きす・・・賢さんのき・・くぁwせrftgyふじこlp;@


8/2追記

米倉嬉しバースデーキッス…石黒、小泉にはさまれ“初体験”!(SANSPO.COM)
石黒賢扮する夫(右)と恋人役の小泉孝太郎のどちらのキスが良かった?と聞かれ、「使い慣れた枕と真新しいシーツな感じ」と米倉涼子。どっちも良かったんですね=東京・渋谷区


 ドラマ収録中の話なので、やっぱサンスポメインですかね。あとは報知とトーチューにも掲載があったかな。この米倉さんのコメント、良くわかんないけどオモシロ(爆笑)あ、めざましテレビでもちょっとやってました。


不信のとき~ウーマンウォーズ 第4話

2006年07月28日 | ■俳優
完全にやられた!先週の次回予告に。
うまいなー予告編集!他のドラマと次回予告と比べてみると、不信のときの予告は今シーズンで最高じゃない!?。逃亡者~RUNAWAY~のようなミスリードを誘う次回予告っぷり(笑)
これ原作小説読んでなかったらまんまとひっかかってた。普通にみてたら、浮気がついに今回バレるの!?って思い込んじゃうところです。
それにしても、このドラマ素晴らし過ぎる位に石黒賢氏をいじりまくりで見ていて終始心拍数あがりっぱなしでファンの身体にわるいよう。
今日の放送前にやってたフジテレビミニットが石黒さんだったんだけど、「不埒な男」って言葉をかなり気にいってるようですね(笑)。


個人的みどころ。

『それにうちには子供が居る訳じゃないんだから』
義雄のオール家電な母親登場。夫より遅く帰る妻に小言をいう母にたいいしてフォローのつもりでいった義雄の一言。まー、これ結構キツイよね。本当に道子が子供ができない体、ならね(笑)そのへんの含みって白か黒か和子と話してたあたりのやり取りがちょっと怪しかったよねー。ちょっとこのシーン、今後の展開も含んでる?と思ったらちょっとニヤニヤしちゃった。あ、義雄ってちょっとマザコンの気あり?


『頑張ってみようか…今夜』
道子がせまる!せまる!せ・ま・る!


『これはさすがにまずいだろう・・・』
マチ子からの携帯メール。添付された写真には身篭ったのがはっきりと解るマチ子の姿が。
これを見ての義雄のリアクション最高(笑)完全にコミックタッチだよね。このドラマでの石黒さんの演技はトゥーマッチ(笑)に大げさすぎる感じなんだけどこのドラマのテイストに合わせてそうやってるんですね。舞台以外でこんなにコミカルな演技が見られるとは思わなかった。TVの方だと、暫くはヘタレ役のイメージがつきそうですね。映画はヘタレ率低いですけど(笑)
義雄はさりげなく家で「MdN」を読んでいたり、ちょこちょことデザイナーである事が細かい所で解る感じになってますね。
あんまり関係ないんだけど、結婚できない男での信介のセリフに去年石黒さんが出てた「おとなの夏休み」の和幸さんのセリフソックリな発言があってビックリした(笑)花火に関しての見解だったかなぁ…。


『道子と路子で道路』
これ、ドラマオリジナルの設定でかなりベタな感じなんだけど上手いねー(笑)妻の道子が上で愛人の路子が下で道路、とか思わず「おぉ」って思うセリフがちょこちょこと。小説の方では、ちょっと悲惨な感じもしてしまうラストだったんだけどドラマの方はコミカルにまた終わりそうな感じ…がするけどどうかな??石黒さんが義雄を演じてるせいか、なんだかこう完全に憎みきれない感じになってるのが小説との大きな違いかなぁと思うんだけどね(笑)


『了解しましたぁ~』
小柳社長に、今の上手くいっている状態が壊れ道路から路道になってしまわないようにと軽い冗談めいた忠告をうけた時の義雄さん。酔って絶好調な状態で、すっごいヘッタレな敬礼するこのシーンが猛烈に可愛くて可愛くて可愛くて!真下みたいだった(笑)


『特上のスシでもとろうよ』
『うん!』
義雄の受賞祝いになにか宅配を頼もうか~というやりとりで、道子の仕草がたまらなく可愛い。このシーン、腕を後ろに回して可愛く「うん!」って言うんです。米倉さんはこんなにも可愛らしくなれるのかとびっくり(笑)


『道子がマチ子宛ての手紙を読んでしまい…浮気発覚か!?』
これは完全にやられた(笑)まさか、あんなに壮大な義雄の妄想オチかよッツ!!!本気でズッコケ。


『マチ子宛ての手紙を投函に商店街を猛ダッシュする義雄』
予告でも大爆笑だったけど、なんですかあの走りっぷり(爆笑)また、ここを和子に目撃されちゃってるのがヘタレ。義雄が過去にも浮気したって話、信じられないよね…こんなヘタレな人が!
和子のポジションが、ほどよい感じでいいですね。最初はもっと話をかきまわしてしまうような厄介なキャラなのかと思っていたら、本当に視聴者目線であくまても外野からニヤニヤ見てるだけのスタンスなんですね。


『第参のシ者(笑) 秘書椎名』
書道家近藤さんの美人秘書・椎名がついにウーマンウォーズ参戦か!?と思わせるような展開。道子にケンカ売ったものの見事に敗退。米倉さんの演じる道子は、まさに天使と悪魔がすんでいるような感じなんで誰にも勝てないと思うわ(笑)


『パパと呼ばせたくないんだ・・・・』
予告でも流れた、紛らわしい一文(笑)ここ、エコーで何回も石黒さんのナレーション流さないでくださいよ!!!笑いが止まらなくなりそうだった。


『マユミちゃん妊娠』
あー、ついにね。ドラマでは、あまりこの二人の事描かれてないですね。これから?


『そろそろ生まれる頃?』
妊娠したマチ子を送る義雄を目撃した和子だからこそ居える必殺の一言、こんな事いえたら気持ちいいだろうな…完全に相手を屈服させる一言(笑)



今週も最高に楽しかったです、一週間また長いなーうわー。ま、あと今週は土曜日のマイ★ボスが残っているのでそれを楽しみに明日をのりきろう。