昨日、見るともなく見ていたテレビで、8人の子を奄美で育てるお父さんの奮闘の番組を観た。片親で子育てだけでも大変なことであるのに、自給自足を目指して家作りから畑作りとこなす姿はたくましく、雄々しく映った。
男らしい男というか、男の中の男というか、でもなにか、ちょっと違うものを感じていた。子どもの数が多過ぎるからか、やることが極端すぎるからか、番組の中で話が進み、何年も前に別れてからほかの男と三つ子を作った元妻がその男とも別れ、奄美を訪ねてきた。
やり直しを提案する元妻に対し、8人の子(末っ子は1歳)を置き去りにしていった事実の重さを告げつつ、けんもほろろの態度を示したお父さんの態度は無理からぬものと思った。
しかし、その後の展開をみて唖然とした。結局のところ、この男はこの、鬼畜のような女を、再び妻として受け入れたのだった。そして、さらに、顎を外しそうになったのは、女が妊娠していたことだ。いったい、この男は何なんだ? と素朴に疑問がわいた。と同時に共感と同情を寄せていた気持ちが急速に萎えて行くのを感じた。
そうなったから受け入れたのか、受け入れを決めてからそうなったのか、そんなことはどうでもいい。それよりも、男の中の男ということばが、しっくりこない理由がわかった。男の中の男とは多分に人間的、情緒的な言葉だが、この男の行動はもっと生臭くて具体的で生物的なものだった。
そして、ああ、そうか、と合点が言った。男らしい「男」ではなく、男らしい「牡」なのだった。おそらくこの男の行動は人間の理知的な行動とは対局にある、獣とか畜生の行動なのだろう。そう思ってみれば、そもそも、この時代に子どもを8人もつくること自体、常識的ではなかった。8人に三つ子を加えて11人、さらにまた一人身ごもって12人。これで終わりとはかぎらない。観るのをやめた後にさらにそんな話が続いたかもしれない。
番組で描き出されたのは大家族物語というよりも、牡と牝の奔放な物語だった。それが見えてから、急速にむなしくばかばかしくなり、番組に興味を失ってしまい、テレビを消したのだった。
男らしい男というか、男の中の男というか、でもなにか、ちょっと違うものを感じていた。子どもの数が多過ぎるからか、やることが極端すぎるからか、番組の中で話が進み、何年も前に別れてからほかの男と三つ子を作った元妻がその男とも別れ、奄美を訪ねてきた。
やり直しを提案する元妻に対し、8人の子(末っ子は1歳)を置き去りにしていった事実の重さを告げつつ、けんもほろろの態度を示したお父さんの態度は無理からぬものと思った。
しかし、その後の展開をみて唖然とした。結局のところ、この男はこの、鬼畜のような女を、再び妻として受け入れたのだった。そして、さらに、顎を外しそうになったのは、女が妊娠していたことだ。いったい、この男は何なんだ? と素朴に疑問がわいた。と同時に共感と同情を寄せていた気持ちが急速に萎えて行くのを感じた。
そうなったから受け入れたのか、受け入れを決めてからそうなったのか、そんなことはどうでもいい。それよりも、男の中の男ということばが、しっくりこない理由がわかった。男の中の男とは多分に人間的、情緒的な言葉だが、この男の行動はもっと生臭くて具体的で生物的なものだった。
そして、ああ、そうか、と合点が言った。男らしい「男」ではなく、男らしい「牡」なのだった。おそらくこの男の行動は人間の理知的な行動とは対局にある、獣とか畜生の行動なのだろう。そう思ってみれば、そもそも、この時代に子どもを8人もつくること自体、常識的ではなかった。8人に三つ子を加えて11人、さらにまた一人身ごもって12人。これで終わりとはかぎらない。観るのをやめた後にさらにそんな話が続いたかもしれない。
番組で描き出されたのは大家族物語というよりも、牡と牝の奔放な物語だった。それが見えてから、急速にむなしくばかばかしくなり、番組に興味を失ってしまい、テレビを消したのだった。