


二つのランキングに参加しています。 ↑ 励ましのポチッをよろしくお願いします

細腕繫盛記 より。 新玉美千代さんのオープニング・ナレーション
「銭の花の色は清らかに白い。だが蕾は血が滲んだように赤く、その香りは汗の匂いがする」
冨士眞奈美さん演じる 原田正子(正吾の妹)が静岡弁で
「ちょっくら! 加代、おみゃーの出る幕じゃあ にゃーズラよ!」 って、憎たらしかったこと!

我が家の 金のなる木 フチベニベンケイ (縁紅弁慶) も
銭の花の 蕾 が出てきた


こりゃ~ eco贔屓 して 霜よけ を造ってやらないかんわい!


eco やけん、材料は家にある木を縦割りにしたり、継ぎ足したり、古い木も使います


それでも足りない足の部分は、テラスの柱や、雨樋や、クーラーの配管を利用します


犬のケージをバラシて、大きなナイロン袋を被せたら…霜よけが完成

下の 洗濯バサミ を外すと、前面が開いて、日に当ててやることができます。

これで年明けには、銭の花 も咲くだろうし、
年末ジャンボが当選して ウハウハ の正月を迎える 準備完了!
