愛馬はアメリカンⅡ

休みの前は天気予報とにらめっこ!晴れたら良いのに…

スタチューを見に

2011-03-29 | 坂本龍馬


バイクのご機嫌伺いに志士のスタチューを見に行った。

ピカチュウとは違うで~

場所は此のあたり



見えたとき、本当に風に吹かれているようで鳥肌が立った



天誅組総裁『吉村虎太郎先生』カッコいい~!

画像クリックして、ぜひ辞世を読んで欲しい


折角ココまで来たなら維新の門は外せない

左から3番目が吉村虎太郎

右から2番目が坂本龍馬

龍馬が脱藩する時、渡って行った?三嶋神社の屋根付き橋


帰り道で見かけた魔よけ大わらじの金剛バッコ

なぜ?半分しかないか不思議に思ったら画像をクリックしてネ

調子伺いにしてはチョット走りすぎたかな?

ランキングアップにご協力を!




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本場長崎皿うどん

2011-03-26 | 日記


長崎生まれの友人が皿うどんの食材を持って訪ねてくれた ♪

25年ぶり? それ以上かも

さすが本場仕込ですなぁ~「うっ!うまっ~♪」

感動しながら晩飯に2人前いただきました



先日から開催されているセンバツ高校野球の宣誓にも感動した! 

 宣誓! 

 私たちは16年前、阪神・淡路大震災の年に生まれました。
 
 今、東日本大震災で多くの尊い命が奪われています。

 私たちの心は悲しみでいっぱいです。

 被災地ではすべての方々が一丸となり仲間とともに頑張っておられます。

 人は仲間に支えられることで大きな困難を乗り越えられると信じています。

 私たちに今できること。

 それはこの大会を精いっぱい、元気を出して戦うことです。

 頑張ろう!日本。生かされている命に感謝して、

 全身全霊で正々堂々とプレーすることを誓います。


16歳の若人の気持ちの込もった言葉は心に染み込んできます

下を見ながら原稿を読むばかりの政治家さん!

貴方のメッセージは何ですか?伝わってきません

最近、お姿も拝見しないですけど、ひょっとして…疎開してます?

もう一つ感動した東京消防隊員の話
 
 「あの強気の知事が涙を流して礼を言ってくれた。
 
 上から物を言うだけの官邸と違って、

 われわれのことを理解してくれている。

 だから現場に行けるんだ」


原発で命がけの作業をされている方々

私達、国民は感謝しております

東電!隠し事するな!と苦言を呈したい

明日の岡山での写らん会は自粛。活動は4月からじゃな

ランキングアップにご協力を!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし中華はじめていません

2011-03-19 | フィットネスジム


東北地方太平洋沖地震に被災された方々、及び最前線で

復興作業に従事されている皆様、心から応援しています




さて、今日ははやぶさが帰還してあわててJAXAの予算を付けたり

2位じゃダメなんでしょうか?と言っている間に中国に抜かれたり

場当たり的な対応にならないように何事にも準備が必要!と言う事で

シグナスに風防を取り付けてみました。またもや無茶振り!

総費用 2,120円也  中古やけん

チョット不細工やけど走ってみたら、まあまあエエで~♪



AMEMIYAの『冷やし中華始めました』ではないけど

ジムの部分改修が始まりました。

岩盤浴使えないので初級クロール始めました~♪

ランキングアップにご協力を!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の限界にフタをしない

2011-03-06 | アメリカンバイク
降るのは昼からのはずだが早目から


こんな話を知っているかい?
 
 蚤(ノミ)は、自分の体長の何十倍も飛ぶ事ができる
 
 そのノミを、ガラスのビーカーに入れてフタをすると

 最初は、必死になって飛び上がるんだけど…

 何度もフタに頭をぶつけるだけで逃げられないので

 やがてノミは飛ぶことをやめてしまう

 可哀相になって、逃がしてやろうとフタを取ってやっても

 ノミはビーカーから飛んで逃げようとしない

 な~んでかな?というと

 ノミは自分はもうここから逃げ出すことは出来ないと、

 自分の限界を勝手に判断して決めつけてしまったんだね


このノミの習性を「コレのみ(蚤)」って言うんだって
   

駄洒落かよっ! って怒る事なかれ…有名な話じゃけん!


 『小成に甘んじれば小成のまま!』

  目の前の小さな目標達成は容易であるが、

  小さな目標を目指した努力では、
  その小さな目標達成すら危ぶまれる。
と言うことだね


自分で自分の限界にフタをすることの無いように

『目標探し』の為に今年もChallenge3000のエントリーをした

北海道ツーでも行ったら達成日も早くなるんだけどなぁ~

誰か一緒に行かんかい? キャンプは、ようせんけど… 

エントリーの記念品


ジムでもウエイト板を少し増やさんと体重がいっちょも減らんがぁ~


ランキングアップにご協力を!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする