見出し画像

日々の感動日記

美味しいお米といかめしと


おはようございます


いつもご訪問
ありがとうございます


今日は晴れ間が一日続き
お洗濯日和でした👚



ピンク色のフヨウの背くらべ(^^)

今の季節、お庭でも公園でも
フヨウが綺麗ですね



お星さまがくっついてるようで可愛いわ

こちらも可愛らしいお色
ボタンクサギという名前だそう



毎日飲み物がたくさん欲する暑さです

今朝はあまり出番のなかった
ミルサー  
冷凍ブルーベリーを利用して







ブルーベリースムージー

ジュースはブレンダーやミキサーをよく使いますが、冷凍ものを
使うならこちらが早いですね
ミルサーでウコンの粉を作るために購入したのですが、生クリームでホイップもできるそう!次回やってみたいです


近頃、美味し~い\(^o^)/と思う
お米に出会いました



お米を選ぶのはだいたいが地元で穫れる、もしくは気に入ったブランドのものでしょうか
ちなみに私は地元の初霜(ハツシモ)をよくたべます

めぐり米というのをたのむと
全国のお米を順に届くシステムが
あります。(ご存知の方も多いかと。、)

今回は香川県のおいでまい
ハツシモに似ていて粒が大きく
甘みと艶もあります
そしてもっちり感もあります



香川にお住まいのテルさんに
お聞きすればよいですね
「おいでまい」は、おいでくださいの略
だそうで 讃岐弁では
『いらっしゃい』という意味だそうですね

夫の実家のある岐阜の東濃地方は
おいでんさい が同じ意味でつかわれます。方言って面白いです(*^^*)

お米はこれまでに、恋の予感、てんこもり、ひとめぼれ、ななつぼし、銀河のしずく等々ネーミングもステキですね✨



娘が夕食を食べに来るというので
おいでまいでイカめしと
もう1種つくりました



調味料は しょうゆ、みりん
酒、砂糖、生姜、山椒の実、水
上記でいったん足だけ煮ます
イカの足とお米をまぜたものを詰めてイカを入れたら
お酒とお湯を追加します

今回もち米がなかったので
うるち米のみでつくりました


いかめしは、長めにお水につけた
おいでまいと味付けしたイカのあしをあわせてから、6分(ブ)ほどまでイカにつめて、40分ほど煮ました



こちらはイワシのフライ

どちらも開いたイワシと新鮮な
イカを見つけたのがきっかけと
なりました

どちらも味わいがありました



デザートはこちらでした(^^)
右のカヌレ美味しかったです




きゅうりがたっていました(*^^*)

きょうの夕方、葉っぱをよけたら
なんと、ジャンボきゅうり🥒が
これはおばけきゅうりというのでしょうか





長さ33㌢  周り18㌢

重さ675グラムありました

ビックリですね
連日の雨の中、どんどん成長して
いたのですね



明日も穏やかな
1日になりますように



寝冷えにご注意くださいね☘️





コメント一覧

ame
ルネままさま

こんにちは~
コメントありがとうございます

美味しいお米に出会いますと、うれしくなっちゃいますね。やっぱり日本人で(*^^*)いかめしってそれだけで、味わえて、。。おさけの肴にもなっちゃいますよねぇ~🤗
たまにいただのはより美味しいです
ママさまと一緒にたべたいなあ😘
ビッグりきゅうりも美味しかったですよぉ✨✨ルネせんぱい、夏のお花きれいだよねん。毎日暑いけど、えいえいおー!!\(^o^)/
rune0825
ameさん♪ おはようございます。

暑い中、楚々と咲いている花々に癒されますね♡
お米、美味しそうです~~~
イカめし大好き\(^o^)/ご自身で手作り~~~いただきたいです♪
ジャンボキュウリも食べ応えありますね!
マックス君、暑い日が続きますがお散歩がんばろうね♡
ame
wakoさま

こんばんは~
コメントいただきありがとうございます🙏
ゆめぴりかというお米を上がっていらっしゃるのですね。教えていただき嬉しいです。こちらでは日本全国様々な所に住んでみえるので、ちょっとよそのお米(^^)きになっていました。北海道を誇る素晴らしいお米のようですね
餅米の香りがするのですね。もっちりの食感は好みデスよぉ😊初霜はこの土地で生まれ育った方はメジャーなブランドでバランスの良いお米です。
生協の個人宅配たまにしていて、めぐり米の登録すると、いろんな県のお米がいただける楽しみ?がありますね。
是非いつかハツシモ上がってみてくださいね🤗ドイツのお野菜やはりスケールが違うのですね。きゅうりのつぎはまたビックリナスが(笑)
でもなれればなんでも美味しいですよね(. ❛ ᴗ ❛.)イカ飯も好きなお薬味の風味でより一層ご馳走になりました。
いつも素敵なコメントに感謝しております❤️
wako
ameさま
コメント遅くなりましたm(__)m
イカメシは、むか~し昔、函館で食べたっきりですが、山椒の実を入れるなんて、想像するだけで美味しそうです~✨
それと、お米の銘柄が知らないものばかりで「めぐり米」なんて初めて聞きましたよ。
「初霜」というameさんの地元のお米、お味見したいです♪うちは、もう何年も北海道の「ゆめぴりか」です。ちょっと、餅米のような香りが好きなのですが、それが嫌だという人もいるそうですよ(^^;
大きく育ったキュウリを見て、思い出しました♪
ドイツのキュウリは、それくらいです!
細いのは見たことありません(笑)ナスも大きいし、ピーマンはなくて、全てパプリカです~(^^;
キュウリは、最初は不味くて嫌いでしたが、食べなれると、意外と日本のよりジューシーでした♡
あ、自分の話で、長くなってしまい、ごめんなさいm(__)m
ame
アコさま

こんにちは~
コメントありがとうございます
わぁ~~山形の品種、教えていただき嬉しいです。ありがとうございます🙏
雪若丸って、またかわいいわぁ
稲が大きめで勇ましいようですね
白さが際立って弾力があり美味しいようですね(^^)調べましたよぉ
つや姫にはえぬきなんですね
どれもおいしいでしょうきっと(^o^)日本人やっぱり、主食のお米は
ちょっと興味深いです。無農薬玄米本当に身体に良いことすぐめですよわね✨😊ヒノヒカリは宮崎なのかしら
こちら岐阜県はハツシモ、粒な大きめで甘みがあります。機会があったら食べてみてほしいです。
いかめし、めったにしませんが作り方は簡単ですし食べごたえもあるので、新鮮なイカ🦑をみつけたらつくりたくなりますね。味はよかったです🥰
お米はも少しゆったりめのほうがよかったです。😊✨✨
acologu
すご〜い!
イカ飯も作っちゃうんだ〜(*o*)
プリッとしてそうで美味しそう!

お米も色々あるんですね!

初霜(ハツシモ)なんてお米がある事知らなかったです。山形はつや姫とはえぬき、雪若丸って品種が山形なのかな?
他の県のお米の銘柄って色々あって楽しいですよね!ネーミングが可愛いかったり♡

私は無農薬の玄米を食べてるので、色んな地方の自然農法のお米と出会えるけど、だいたいヒノヒカリが多いです。初霜も食べてみたいなぁ^^
ame
コウノトリさま

こんにちは~
コメントありがとうございます
わぁ~~ヨーグルトにブルーベリー
目にも身体にもよいですね。
コウノトリさま、素晴らしいわぁ
どちらも進んで摂りたいですね
美容にも😘👏よくて美味しいです
お米のネーミングってステキですよねえ。。恋の予感なんて、どなたがつけたのでしょうか❤️🧡美味しいお米をいただく幸せがありますよね。
外食で出会うとラッキーっておもってしまいます。やはり日本に生まれて良かったです👍
ぷっくりんこのいかめしさん、噛めば噛むほど味わいが深く。。ほとんどつくりませんが(笑)美味しかったです🧡✨
ame
青空の向こうさま

こんにちは~
コメントありがとうございます
まぁ、いかめし🦑お褒めいただき
恐縮です。ありがとうございます。
一年に一回?のメニューです。(*^^*)
ちょっと、ご飯を詰めすぎたので
ぷっくりんこさんになりました。
見かけはオッケー🙆でしょうか。
おひとつ、投げますねぇ😘
受け取ってくださぁい🙌
九州も美味しいお米がありますね。
いいなぁ~~
おばけさんのきゅうりそのまんまです
なにか出てきそうな予感(笑)
何に変化させましょう。種がいっぱいでないことを祈りつつ、本日調理してみますねっ🥰✨✨
Unknown
ameさま、こんにちは。

私はほとんど毎朝、
ヨーグルトに冷凍ブルーベリーを器に入れて混ぜ混ぜして食べています😋
ブルーベリーが凍っているのでヨーグルトが冷た〜くなって美味しい✨
最近のお米のネーミングが素敵ですね。ネーミングでどんなお味なんだろうと食べたくなってしまいそう😁
イカ飯🦑ちゃん、艶も良くてとっても美味しそう。食べた〜い😋
コウノトリ
271201tokotoko
こんにちは。
け~!!イカめしを手作りされたとですね♪
色艶も良くて、まん丸のイカめしがとっても美味しそうです😋
私にも一つ投げて下さ~い😍
美味しいお米の味を知ったら、不味いのは食べられなくなっちゃいますもんね💦
大きな胡瓜は何に変身したのかいな?
お料理上手で羨ましかですよ😀
ame
つわぶきさま

おはようございます
コメントいただきありがとうございます🙏こちらこそ、いつも有り難くぞんじます。
いかめし~新鮮な真っ黒いイカが並んでいたのでこちら、作ってみました。
お褒めいただき嬉しいです(^o^)
是非、食べにいらしてくださいませ😊ちょっとご飯つめすぎました。(笑)
たまに力をいれて。。時々手抜きしています。前者を記事にするのかもしれませんね(*^^*)
今は、つわぶきさまのところも
新鮮な食材がいっぱいで良いですねぇ
採れたて自家製お野菜って最高に美味しくって笑顔になりますね。❤️🥰🥰
今日も素敵にお過ごし下さいね☘️
ame
ra9gaki_doさま

おはようございます
コメントいただきありがとうございます🙏
いつも素敵な絵手紙大変元気をいただいております。感謝です🙏
いかめしは北海道の郷土料理になるのですね。今年は不漁とのこと。。
初めて知りました。道南に訪問した際のイカそうめんなどは忘れられない美味しさでした。いかめしやはりお作りになられるのですね。😊✨✨
噛むほどに味わい深くてまた作りたいです。運良く艶よく仕上がりましたので、絵にかけたらよいのですが。。🥰今後とも宜しくお願いいたします
素敵な一日をお過ごしくださいませ🧡
つわぶき
おはようございます、
イカ飯🦑美味しそうです。

お茶碗と、お箸🥢持って
伺いたいです。^ ^

いつも、手作り されて、^ ^

お家ご飯は🍚最高ですね。

野菜も 旬の物があり、台所が賑やかです。
いつも有難うございます♪
ame
リフィさま

おはようございます
コメントいただきありがとうございます🙏
リフィさまの御宅は魚沼産のコシヒカリ最高ですね。
お味も素晴らしいです。最上級のお米に慣れてしまうと大変です。(笑)
職場のは残念なお味で。。舌が覚えていればますものねぇ
やはり自然の中のお水も飲んでみたいです🚰美味しいお米を食されてるリフィさま美しさの秘訣かしら。いまは改良が進み美味しいお米がたくさん出回っているので、また色々と試してね。北海道のななつぼしも大好きです☆☆☆😊お母さま、いかめしを作られるのですね。素晴らしいさすがです✨イカとごはん噛みしめるたびに味わえますね
ブルーベリージュース目にもよくて
お色もよくてこの時期にピッタリな爽やかドリンクでした。
いつもありがとうございます🧡
良い一日をお過ごし下さいね☘️✨
Unknown
うわぁ〜美味しそうですね(^-^)
イカの🦑🦑🦑不漁が続き
イカ飯〜しばらく作ってません(;_;)

今日もどうぞお元気でご活躍を!
ponyokinako
こんばんは!今お米はいろんなブランドがありますよね!
私は昔から両親の出身地の新潟、旧南魚沼郡から送られてくるコシヒカリで
他があまり食べた事がありませんが
職場で提供しているお米は凄く…美味しく無いです💦
絶対怪しい変な米です!全てのスタッフがそう言ってます💦
今はいろんなお米が増えたので 私も他のお米を食べてみたいです😊✨✨

そしてイカ飯!
つい最近、母が作ってくれました😊
こちらのもとっても美味しそうです!
夜に見るとお腹すいちゃいます!

ブルーベリーのジュースも爽やかなら風味ですよね🫐
とても美味しそうです(*^▽^*)♡✨✨
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「料理」カテゴリーもっと見る