いつもご訪問
そしてお気にかけて頂き
ありがとうございます
東海地方も梅雨入りの今日
昨日8日には
鈴虫の孵化も確認でき
ひとまず夫婦で喜んでいます
なんせもう十年以上にはなると
思いますが、大きな水槽での
管理は土の水分管理に
上手くいかなかった年もありました
さて、今年は家で採れた
枇杷の実の収穫は豊富でした

今年は梅の代わりに
枇杷のシロップをつけこんだり
これまでのコンポートでなく
ジャムも作りました
パンにもよく合います👍
暑い夏に備えて?
糠床も新たにしました
レシピは、昔のきょうの料理に
書いてある大原千鶴さんのもの

精米機のとなりで、機械からでたての小糠、500 お水500に糠の13%の塩をとかして混ぜるだけです
赤唐辛子、昆布、
しいたけは捨て漬けのあとに
いれました
はじめは
人参、茄子、胡瓜をつけました
これから何を漬けましょう
みょうがが美味しいと聞いたことが
あとは、お味噌も作りました
もっと寒い時期に仕込みたいのですが、タイミングもありまして
私が仕込んだ日にちょうど
学校?で作っているのをテレビでみました
自分で作ったおみそのお味噌汁を飲みたいですと、良いことですね😊🩷
今年は知人から頂いた美味しい手作り味噌を少し加えたことが
例年と違っています

寝かせてあります

気分転換にママ友との
モーニング✨
紹介下さったお店は距離がありましたが、モーニングの内容良かったです。
手作りライ麦パン
有機栽培紅茶も普段飲めないものを頂きました
離れはワンちゃんもオッケ〜と
知ったので
またマックスとも来られたらよいです
最近の嬉しいこと
昨年ローズガーデンからお迎えした薔薇を地植えにして
初めて咲いてくれました

その名もコンフィチュール
新鮮な果物の香りが漂ってきそうなところからだそうです
名前も可愛いんです♡

花菖蒲も昨年いただいて初咲き
初めてのお花は
感動も違いますね
これからも小さな身近にある感動
大切にしていけたらいいなと
思います✨✨
冒頭のお写真は
アマリリス レッドライオン
雨音の中
赤い色からも元気をいただきます
いつもありがとうございます😊