外国からのお友達は、100%ここへお連れする、マイ・メジャースポット!
8月にもフランス人3人をこちらへ連れて行ったばかりだったけど、蔵造りの街の風景が何とも日本チックでとっても外国人には好評~!

川越駅西口からこのレトロバス乗車。1日券は500円

まずは、喜多院。

まだ少しだけ紅葉。歴代住職のお墓

五百羅漢

養寿院。大きな銀杏の木。落ち葉で金色(?)黄色(?)の絨毯!

すぐ前のうなぎ屋さん。鯉がたくさん居て一種の観光ポイント?

菓子屋横丁。さすが平日、ガラガラ~

いつもこのリアルな発砲スチロール製のオブジェに不思議感いっぱい。。。。



蔵造りの街並み

蔵造りの建物を奥に見えるのは、現在の埼玉りそな銀行の古い建物

時の鐘

ランチは、川越特産のさつまいものうどん

こちらも古い建物で現在・歯医者さん

最後は、連繋寺
この後は、時間が合わなかったので、普通の路線バスに乗って駅へ。
夕食は、禁煙席がある居酒屋さんで母親も合流して四人で楽しくお食事。
明日は、歌舞伎を観に行って、六本木かな~
