昨日は天気も良く、先日の約束通りフランス娘Aちゃん姉妹と梅を見に「越生梅林」へ。
最寄り駅で8時に二人をピックアップして、関越道へ。
既に8時の時点で渋滞17キロって、嘘だろう~~~~~みんなどれだけ早起きして出発してきてるの~~~


ワンコ3号ちゃんもAちゃん姉妹に挟まれてのドライブ。
「3号ちゃん、可愛い~~~
」とドライブの間、二人に可愛がってもらって珍しく3号ちゃん、テンション高め


渋滞の高速を降りてからは渋滞なしの道でスイスイ。

しかし、9時過ぎ到着で既に第3駐車場へ誘導される

駐車場料金は一台500円、入場料は1人500円

この日から「梅まつり」が始まり、屋台もたくさん出ていて、早速、フランス娘Aちゃん姉妹、秩父産の「しいたけ」やら色々とお買い物。

3号ちゃんと梅



バギーから前のめりな3号ちゃん

最後はフランス娘Aちゃんの姉・Cちゃんに抱っこされる3号ちゃん

梅の香りが漂う梅園内で綺麗な梅の花たちを満喫





福寿草も見ごろ

Aちゃん姉妹は園内のお店で「梅」製品をお買い上げして、「梅林」からランチをするために移動。
車で15分ほど行った「ときがわ町」にある古民家のうどん屋さんへ。

雰囲気良い~フランス人姉妹も「こういう感じ好き~~
」とテンション上がる



店内は満席だったけれど、ペットもOKのお庭席が空いていたので、お天気も良かったので、お庭席へ



3号ちゃんも一緒に


私たち夫婦は「きのこ汁うどん」

Aちゃん姉妹は、きのこ汁うどん大盛+天ぷら単品追加

美味しいうどんでお腹も満ちたところで、うどん屋さんの裏山「どんぐり山」をお散歩。

途中、杉の葉っぱで作った「トトロ」出現


展望台までは急でも距離はないので楽勝~

なんてことない、里山の景色・・・・(ここは埼玉)
フランス人姉妹にはすごく響いたらしくしきりに「癒される~~~~」と

どんぐり山を軽く散策して、うどん屋さんからほんの数百メートルのところにあるカフェでコーヒータイム。


カフェと言っても、現在は店頭の窓口からオーダーして、客席は目の前の河原


目の前の川では夏には蛍が見られるとか。
以前、両親も連れてきたことがある。


3号ちゃんもポカポカな日差しを浴びて気持ちよさげ



この自然いっぱいの客席(テーブルは木の切り株、椅子はキャンプチェア)
これもフランス人姉妹にはめちゃくちゃ響いたようだ

水出しのコーヒー、グラスにはポエムの紙が貼ってあるのがユニーク。
フランス人姉妹、おじちゃん、おばちゃん夫婦+チワワでのんびりとしたコーヒータイム


水出しのコーヒー、グラスにはポエムの紙が貼ってあるのがユニーク。
フランス人姉妹、おじちゃん、おばちゃん夫婦+チワワでのんびりとしたコーヒータイム

そして、次の目的地・・・・以前、Aちゃんを連れてきたことがあって気に入った豆腐屋さん、こちらも同じ「ときがわ町」ある有名な「とうふ工房わたなべ」へ

フランス人姉妹、「デザートは別腹~~~」と言って季節限定の「豆乳ソフト」にいちごが乗ったパフェを一人ひとつずづ食べてた。
(我が夫婦、ランチのうどんが消化できず二人でシェアがやっと
)



こちらもフランス娘Aちゃんのお気に入り「おからドーナツ」も購入して、パフェを食べ終えたあと、ドーナツも1つ食べてた

食欲旺盛、若いって良いね。。。。

こちらで豆腐やら豆乳、納豆などをお買い物したフランス人姉妹。
この後、私の実家に立ち寄り、二人が父にお線香をあげてくれて、この日の予定は終了

今週、Aちゃんの姉Cちゃんは関西に引っ越してしまうので、最後に楽しい時間を過ごせて良かった

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。