goo blog サービス終了のお知らせ 

Small gardens(小さな庭から)

小さな庭で初心者ながらも 色々植えて育てています。
雪国の為、夏限定の栽培日記と日々の事、思った事など。

酸辣湯うどん

2018-11-22 22:26:03 | 些細な日常の独り言

今日は一日中の雨で
帰り道も寒かった(;^ω^)

こんな寒い日は温かいうどんが食べたいな…と思い
いつものスーパーへ。
うどんと言っても色々あるけれど
思い浮かんだのが酸辣湯うどん(^^♪

今日はちょっと遅く帰宅しちゃったので
お手軽に作ったけれど。

筍と椎茸、豚肉。
時間に余裕があったら白菜や人参も入れたかった(;・∀・)

エビなんかも入れたら美味しいですよね♪



見た目は地味だけれども
ちょっとだけトロミもあって
そして酸味もあって
ペロリと食べれちゃうから良いですよね(*^-^*)

私はともかくとして
息子達には足りないかな?と思い
スーパーで乾瓢巻きと納豆巻きを買ったけれど
結構 お腹一杯になったらしく
二人とも巻物は残してました(;'∀')


やっぱり寒くなると温かいメニューが恋しくなりますね。
年齢のせいか
コッテリしたものよりもスルッとのど越しの良いものを好んだり。
先日 職場の健康診断を受けに行ったのですが
取り敢えず健康体のようで一安心(*^-^*)

まだまだ健康体でいなくっちゃね。
息子達が共に誰かと歩き始めるまでは(*‘ω‘ *)


それまでは。
お迎えに来るのを待っててね、旦那サマ
夢にもあんまり出てこない貴方を待ってはいるけれど
彼らが自分で人生を歩き始めるまでは
まだ一緒には行けないものね(*^-^*)

精々 私も健康には気を付けて頑張るから。



おやすみなさい。
良い夢を


冬のおしゃれは大変。

2018-11-22 07:31:43 | 些細な日常の独り言

今朝も雨から始まった朝。
アラームで目覚めると真っ暗です(^-^;

これからは朝の日差しが差し込む事も無くなる季節です。
夕方も暗くなるのが早く
日中がとても短く感じる季節です。

雪国育ちの人は
雪が降ってても傘を差さない人が多いそうな。
ほぼ毎日が雪だし
濡れ雪以外は差さない人が多いのです。
そういう私も そうなんですけどね(;^ω^)

でも最近の若い人は傘を差す人が増えてると思う。
濡れて髪型が崩れるのが嫌だろうし。

差さない人は帽子を被ってる率が高いかな?
私も新しい帽子が欲しいな♡
耳が冷たくなって痛くなるから
おしゃれより防寒が大事なお年頃(笑)

数年前
吹雪いてる時の帰り道
前を歩いてる女子高生が素足だった事に驚いた。
「めっちゃ寒ーい!」と二人で騒いでる後ろを歩きながら

そりゃそうだろう(; ・`д・´)
せめてストッキング履いたら良いのに…
と思った事を思い出す(笑)

女の子はね、腰を冷やしたら駄目よって
身内でもないのに そんな事を思いながら後ろを歩いた。
でもそのおしゃれ第一思考はジョシだけではなく
最近はダンシにも浸透しているらしい(;・∀・)

制服だけで、アウターは着ないのがおしゃれとして認識されているらしいのです。
先日 次男クンがアウターを着て学校へ行ったら
クラスのおしゃれダンシに笑われたそう。
長男クンもそうだけど
うちの子達はおしゃれに疎いので
寒い時に防寒着を着て何が悪い?と思うそうだ( *´艸`)

そこら辺の思考は私にも旦那サマにも似てる子達です。

今日も二人ともしっかりとアウターを着て学校へと行きました。

本日のお弁当を撮り忘れたので
暫くupしていなかった時のお弁当を(*^-^*)







うっかり忘れていたけれど
明日は祭日だったのね(;^ω^)

お弁当作りが無くって楽だけれども
お仕事は忙しくなるんだろうなぁ(´・ω・)

でも。
閑古鳥が鳴いてるよりは全然ましだと思うから
今日も明日も明後日も
頑張って労働いたしましょう!(*^-^*)


良い一日を

表を作るのに苦労したのに。

2018-11-22 00:18:01 | 些細な日常の独り言


今日はお休みだったので
夕食づくりの前に
購入してきたWord&Excel超入門という本を参考に
表を作ってみたのだけれど

きちんと読まずに
感覚だけで作ったものだから
悪戦苦闘した(;'∀')

いったん保存して夕食を作っていたら
息子達が帰宅。

寒い日のシチューは美味しいねって言い合いながら
夕食をみんなで食べ終わり
片付け終わってから また再開。

そこへ長男クンがやって来て
何を作ってるの?と。

悪戦苦闘しながら表を作ってみたんだよ。
ところでこれってテンプレートのように使用できるよね?

と仕組みも何もわからない私が問うと

大丈夫だと思うけど…

と画面を覗き込む長男クン。

ところでまだパソコン使う?と聞かれたので
長男クンにパソコンと場所を譲ったら

私が今作った表を改良版として作ってみるね、と。

学校で使う書類でも作るのかと思い
別に作らなくって良いよって言ったのだけれど

何やら学校の教科書を出してきて
入力する関数がどうのこうの…と言いながら
使うかどうかもわからない表を作り始めた。

日付の下に入る曜日を最初の曜日だけ入力し直せば
自動で全て変わるようにしたらしい(;^ω^)

私が作ったものは
始まる曜日を変えて
その上にカーソルを合わせたらドラッグして
変えたい範囲を選択して変更するもの。

長男クンが作ったものの方が便利で簡単に変更できる。


(´゚д゚`)……

私の数時間の苦労は?


泣き言をいう母に長男クンの一言。

伊達に情報処理一級取ってない。



クッソ~…
それが悔しいの(笑)

こ奴に出来る事が出来ないなんてって
つい思ってしまう私は 超負けず嫌い(;^ω^)

多分ね、
これが赤の他人なら悔しくなかったと思う。
算数がわからない、二次方程式がわからないって言われる度に
参考書を睨みながら教えてきた子が
あっと言う間に私よりも出来る事が嬉しくもあり悔しくもあり。

情報処理一級なみに出来るようになれるとは思わないけれど
ちょっと扱える位にはなりたい(;'∀')

まぁ 事務仕事やサラリーマンの方々のように
お仕事で必要って訳じゃないけれど。


取り敢えず
地道にゆっくり頑張りましょう( *´艸`)



おやすみなさい。
良い夜を