現役採用責任者の独り言

日々の想いを綴ります(プライベート&仕事※人事)

2020/823 呼び方

2020-12-29 | 日記

Twitterより。
「ご主人様」、「奥様」、「お嬢様」、「ご子息」。
属性で呼ばないようにと某百貨店では教わるらしい。

私が講師時代から気をつけていたのは、「お父さん、お母さん、ご両親」の3フレーズ。
何気なく、「お母さんに!」の一言が傷つける可能性があるから。
少なくとも、存在確認ができるまでは口にしないようにしていた。

安易に口にする人もいるので、室長時代は特に気をつけていた。
自分のモノサシで考えない。あらゆる配慮のひとつかも。

*****もう1つのブログもお読みください♪*****
詳しくはこちらを!こちらはどちらかというと真面目系?

↓こちらも応援お願いします!


2020/822 鍋生活

2020-12-28 | 日記

最近、猛烈にハマっているのが鍋。
きっかけはきのこ鍋動画を見ていて自分でもできるかもがきっかけ。

ほぼ毎日。鍋生活を送っている。
食材はほぼ毎日同じ。
鍋スープは少しずつ変化。

寂しいなんて言わないで。
これはこれで楽しいんだから。。

皆さんも、鍋!食べましょう。

*****もう1つのブログもお読みください♪*****
詳しくはこちらを!こちらはどちらかというと真面目系?

↓こちらも応援お願いします!


2020/821 電話

2020-12-28 | 日記

電話って相手がどんな表情をしているかわからないから丁寧にやらないといけない。
口調、言葉。すべてが発信する側が発信される側にどのように受け取られるかを考えないと。

メールで済むべきことは、メールで良いと思う。
さらに言えば、メールは相手にどう伝わるかを結構気をつけて書くし。

対面は対面だから相手がどのような状況かとか分かる。

電話は分かりそうでわからないぶん気をつけないといけないなと。
残らないだけに。

*****もう1つのブログもお読みください♪*****
詳しくはこちらを!こちらはどちらかというと真面目系?

↓こちらも応援お願いします!


2020/820 マナー

2020-12-27 | 日記

昨日の買い物にて。
どんなに手の消毒をし、感染対策を各自がしても、
店内でマスクをせず平気で話している人や、
カゴを床に置き、足で蹴ってる人をみると
感染関係なく、悲しくなるなあ。

カゴ蹴ってるおじさんは人として論外。
話してる人は一緒にいる仲間が注意すべき。

人のフリみて。。

*****もう1つのブログもお読みください♪*****
詳しくはこちらを!こちらはどちらかというと真面目系?

↓こちらも応援お願いします!


2020/819 刑事ドラマ

2020-12-26 | 日記

連続ドラマは見れないタイプ。
次回が気になってどうしようもないから。

だから、刑事ドラマの再放送をみていると、
禁じ手?ともいえる、ネタバレ記事を探してしまう。
そしてじっくり観る。。

これはこれで楽しい。
ネタバレ記事も一定数には人気があるんでしょうね。

*****もう1つのブログもお読みください♪*****
詳しくはこちらを!こちらはどちらかというと真面目系?

↓こちらも応援お願いします!


2020/818 2020年のChristmas

2020-12-26 | 日記

今年のChristmasは何もなく終わった。
コロナの影響もあるし、その他諸々。。

コロナはいろいろなところに影響が及んでいると思う。
お酒を飲んで、愚痴をこぼし、酔って帰り、翌日自己嫌悪に陥る。
こんな年末を過ごしていた今までが懐かしい。

*****もう1つのブログもお読みください♪*****
詳しくはこちらを!こちらはどちらかというと真面目系?

↓こちらも応援お願いします!


2020/817 予感

2020-12-26 | 日記

何となく嫌な予感って当たる。

でも、実は嫌な予感ほど振り返ればそれが起きる原因はあったし、
スピードをもって対応していれば解決していたことばかりだった。

その瞬間からの逃げたいという気持ちから生まれた
「嫌な予感」の的中。

なかなかできないことだけど、
スピードをもって解決していくしかない。
弱い自分に打ち勝つしかない。
繰り返し。これがなかなか出来ないんだよな。。

*****もう1つのブログもお読みください♪*****
詳しくはこちらを!こちらはどちらかというと真面目系?

↓こちらも応援お願いします!


2020/816 コミュニケーションスキル②

2020-12-25 | 日記

今年は「同じ風景を見ることが難しくなった年」という記事がありました。

実はもともと同じ風景をみることは難しかった。
それが今年のコロナ禍による人々の更なる変化により、明らかになった。
浮かび上がってきてしまった。

「同じ風景」を描ける、目指すべきゴールをきちんと伝えることができるリーダーがどれだけいるのか。
それをきちんと理解し、動くことができるプレーヤーはどれだけいるのか。

締めくくりにはこうありました。
「たかが対話。されど対話。」

対話、減ってますよね。
そもそも対話をすることを推奨されなくなっていますから。
「おひとり様」が推奨される世の中。
そのなかでも、私たちは「対話」をしていかなければいけないわけで、

私なりの考えです。
相手を尊重していく、声に耳を傾けていく。
それだけです。

*******もう1つのブログもぜひお読みください♪*******
詳しくはこちらを!こちらもよろしくお願いいたします。

↓こちらも応援お願いします!


2020/815 コミュニケーションスキル

2020-12-23 | 日記

「先生、宿題忘れた。」

この忘れたという一言には足りないことがありますよね。
これだけでは次のアプローチは出来ないわけです。

そもそも宿題を
・やり忘れたのか?
・やったけど忘れたのか?
他にもいろいろ確認すべきことはありますが、少なくとも上記2点の情報がなければ次のアプローチは出来ません。

コミュニケーションは一方通行ではできないことが分かります。
「双方」のコミュニケーションスキルが必要なわけです。
だから、相手がどのような人かなど背景知識があればあるほど深いコミュニケーションが出来ると思います。

店員さんはすごいなって思います。
だからこそ、スキルに大きな違いが生まれるわけですね。
「相手の立場」に立つ人とそうでない人とでは。

*******もう1つのブログもぜひお読みください♪*******
詳しくはこちらを!こちらもよろしくお願いいたします。

↓こちらも応援お願いします!


2020/814 マスク越しの表情

2020-12-23 | 日記

顔は口ほどに物を言う。
とすれば、
マスク越しの表情では、
本当に相手がどんなことを感じているのか。

どんなことを訴えたいのか。
を感じ取ることは至難の業だと思う。

大人でも難しいのに、
子どものマスク越しの表情から感じていること、
訴えていることを感じ取るのは本当に難しいはず。


教育に携わる人たちもコロナ禍のなか、きっと大変だろうな。

講師時代、集団指導を担当していましたが、
子どもたちの表情には気をつけていたし、子どもたちも私たちの表情を注視していたと思います。
言葉だけでなく、表情でも熱を伝える。
これが封じられた今。どんな授業が展開されているのだろう。

ふと、気になりました。
いろいろなところに影響がでているということですね。

*******もう1つのブログもぜひお読みください♪*******
詳しくはこちらを!こちらもよろしくお願いいたします。

↓こちらも応援お願いします!