現役採用責任者の独り言

日々の想いを綴ります(プライベート&仕事※人事)

2013/136 意気込む前に

2013-06-30 | 日記
きょうの授業の準備です。

きのう「すべらない話」を観てしまい(録画)、

さらにTBSの歌番組でゴールデンボンバーの斬新な女々しくてを聴いてしまい、

全く出来ませんでした。

すべらない話は予想通りでした。やっぱり一番面白かった気がします。

さらに印象に残るものでした。

小峠さんの話はバナナムーンのポッドキャストで話されてましたよね。




2013/135 Heart Songs

2013-06-30 | 日記
クリスハートの「Heart Song」をレンタルしました。

CMで放送されてたので。上手というかグッとくる。

(グッとくるという表現が正解なのかはわからないけど。。。)

というわけで聴きます。

資料づくり終わりました。昨年度の少しパワーアップさせたつもりです。

訴えかける資料。を意識しました。

で、またまた作成しないといけないものが。

〆切は土曜日です。もちろん速攻仕上げが求められます。

昔本でみました。ギリギリまで良いものをではなく早く。

明日までにアップしてみせます。


2013/134 定期テスト直前

2013-06-29 | 日記
次週は定期テストを迎える子どもたち。

きょうは中2の数学です。

範囲は主に連立方程式の利用辺りまで。速さが出るか出ないか。

いつも出来ていない生徒が今回は調子がいい。

少し期待です。

計算分野はいけそう。

問題は意外と中1分野。

例えば、おうぎ形の表面積だったり側面積だったり。。。

復習して頑張ってくれーーー。

バナナムーン聴きながら、資料づくりだ。

2013/132 焼肉

2013-06-28 | 日記
焼肉行きました。しかも食べ放題。

釣りもらって3500円なり。

深夜にこれはやべー。。。

まあ楽しかったし今回は眠くなかったので安全に帰宅できました。

ただ太っちゃうので少し明日から減らさないと。。。

とはいっても食べちゃうのが。。。

気をつけよう。


2013/131 観ました

2013-06-27 | 日記
You Tubeで「あすなろラボ」観ました。

東進の林先生と安河内先生×不良というもの。

教科指導というよりは先生たちが歩んできたことを語るようなイメージ。

でも伝えたいことは一貫していたんじゃないかなと思いました。

印象的だったのは林先生の「負け」という言葉。

そして失敗する要因。情報不足、慢心。。。

成功するにはいくつもの偶然が重なることが多い。

でも失敗するときは共通するものがある。

勉強になりました。

きょうは焼肉に行きます。

太っちゃうよ。。。

2013/130 焦りなのか不安なのか

2013-06-27 | 日記
中学生は期末テスト間近が多いはず。

近年学力重視といえども内申も大切。

そのため定期テストは失敗できない。

計画的に勉強をこなす。とても大切。

でも自身の経験上でもあるが、あまり成功したためしがない。

やっぱり結果を出すためには、学校のワークを速攻で片付けること。

片付けたらとことんワークやプリントと向き合うこと。

1問でもできなかったら質問するぐらいの気持ちで。

これだけでも十分結果が得られるはず。

取り掛かりが遅いは命取り。頑張ってほしい。

なんか保護者や我々ばかり焦っているような気がしてしまう。

もちろん子どもたちも結果を出さなければと焦ったり不安もあるだろう。

そう考えると、我々は焦らせる仕事ではなく慌てさせないようにしていく仕事を

しなければいけないのではないかと思う。


2013/129 熱いメンバー

2013-06-26 | 日記
昨日は英語科の熱いメンバー?との打ち合わせ。

おかげで終電乗れず。

それを見越して車で行きました。

内容はさまざまでしたが自分が痛感したこと。

それは入試問題への経験値です。

これに尽きる。。。

認めてもらえるようにやるしかない。

あのお願いを叶えるためにも。

2013/128 盛り上げる術

2013-06-26 | 日記
ある教室に月間教室MVPという賞状が貼ってありました。

これ。

些細なことだけど意外と嬉しいんじゃないかな。

子供じゃなくて大人でも。

きちんと「認められる」ということは悪い気はしないはず。

クラスで盛り上げる。

教室で盛り上げる。とはこういうことからなんだと思う。


2013/127 想いを伝えるということ

2013-06-25 | 日記
自分の想いをきちんと伝えるのは難しい。

行動で示す。言葉で伝える。どれも難しいことですね。

例えば、政治家。

言葉ひとつで支持を得ることもある。一方逆もある。

これは教師も同じ。

何よりみんな日々この瞬間そうなのかもしれない。

気をつけよう。と思います。

先ほど聞いた言葉。

頭を叩くのではなく尻を叩く。

なんとなく。人は頭を叩きがちなので。