ALBARTIII最近エンジンの調子が悪く、ご乗船頂いたお客様にもご迷惑をお掛け致しておりました。
修理にも多くの時間と費用が、かかるそうなので…………
この際、乗せ換えする事に………(今月から超倹約生活だぁ~………)
7月18日午後便から、台風の影響で強風が予想され、出船出来ないと予想された為、ご予約頂いていたお客様にご連絡をして、予定より早めのドック入り
ご予約を頂いておりましたお客様、大変申し訳ございませんでした
椿崎マリンサービスさんにお願いして、換装中
上架したついでに、DEBU船長は、お預かりしてまだ貼れていなかったステッカーを………(まだまだステッカースペース余ってまぁ~す
コンソールも船体も)
今回のエンジン、前のより少し大き目
プロペラサイズも
13 1/4(ダイヤ)×17(ピッチ)
16×21.5(デカイ)になり
色々、問題点もありましたが、無事クリアーし 3日間で換装
あとは、水に浮かべ、実際に走行しプロペラマッチングの確認と、『小型船舶検査機構』の検査をパスすればOK
マッチングの確認に行ってきますぁ~す
・
・
・
・
・
・
結果
スロットル全開時………約5,500rpm GPS速度表示38knot/h
操船中にとても撮影できる状況では無く画像は有りません(スピード出過ぎで、操船中は前方と計器から目が離せないのと、スロットルとハンドルからも、恐くて手が離せません
)
お客様乗船中にはこんなスピードだす事はありませんから、ご安心下さい。
プロペラのマッチングもOK
あとは、検査のみ
検査は、7/22、7/25両日受けて完了。7月26日からは再び使えるようになりました。
それまでの間、代行でアルベルト2を使いました
お客様には大変ご不便をお掛け致しましたが、ご協力ありがとうございました。