なんともまぁ、わかりにくいタイトルですが、
高速道路を走っていると実際に感じることなんですね。
ハッチバックWRX STIの後ろ姿は、良く見ない限りノーマルインプレッサの外観と大きな違いはありません。
(セダンのWRX STIは大きな羽がついているのですぐに早い車だと分かりますね。)
その為か、
高速道路の追い越し車線をそこそこで走っていると、ミニバンやプリウス(カッ飛んでいる人が多いです。)外国車に煽られることがあります。
そんな時は、サッとどいて、抜かしてあげてから後ろについて追いかけていくなんて意地悪なことをたまにするのですが、(一人の時)
追い越して行った後に、たぶんバックミラーで車を確認した時にインプレッサじゃなくて、WRX STIと気づき、すぐに走行車線に戻ってしまいます。
そのあとは、後ろにつかれても煽られるようなことはありません。
確かに前方の外観は、大きなエアスクープとカナードがいかつく見えるのでしょう。
(ブログのタイトル画像にあるとおりですから。。。)
もちろん、
私は自ら他の車を煽ったりすることはせずに安全運転を心がけています。
何と言っても「赤ちゃんが乗っています」インプレッサですので。
同じ(GR、GV系の)WRX STIを見かけたときは、しばらく並走して相手の車を観察したり、合図で挨拶したりして楽しく走ることができます。
やっぱり、運転しているときは楽しい気持ちが一番ですね。
煽って抜いた後で「あれ!!やばっ!!」ってことはあると思います。
でも、安全運転で行きましょう!!
そうなんです。後ろ姿は全くもって普通なんです。
タイヤの太さや、マフラーを見れば気づくのですが、そこまで注意して運転しているドライバーは少ないですよね。
東名でCR-Zがものすごい勢いで迫ってきたので、譲って、後ろについて追いかけたらあっさり普通の運転に戻りました。
熱くならずに安全運転を心がけます。