きょうはビン・カンの話をします。散歩していると喉が渇き自動販売機(自販機)の世話になりますが、世界中どこを歩いても自販機がある訳ではありません。ジジはアメリカ駐在中の経験からいえば、自販機を設置すると中身の盗んでいく人が多いから、自販機を見たことがありませんでした。日本は安全・安定な国なのです。

インターネット画像を借用



インターネット画像を借用
ところで、自販機の中身はビン詰・カン詰は密封されていて中身が腐りません。そんなことを考え出したのは、いまから200年前、ニコラ・アベールというフランス人でした。食物をビン・カンに入れて熱を加えて殺菌し密閉すれいいことを知ったのです。
200年前と言えば日本では江戸時代。諸藩が長い列をなして参勤交代した時代ですが、ビン詰・カン詰に注目したのはナポレオン・ボナパルトでした。ビン詰・カン詰は長持ちするから戦場向きです。しかもナポレオンはフランス政府から資金援助を引き出したのです。ナポレオンは強欲な人物ですね。 ジジ
200年前と言えば日本では江戸時代。諸藩が長い列をなして参勤交代した時代ですが、ビン詰・カン詰に注目したのはナポレオン・ボナパルトでした。ビン詰・カン詰は長持ちするから戦場向きです。しかもナポレオンはフランス政府から資金援助を引き出したのです。ナポレオンは強欲な人物ですね。 ジジ