五月、青葉若葉の季節になりました。
近くの杜に出掛けると、田んぼの上に鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいました。
わが家の庭のバラ(スパニッシュ・ビューティ)も咲き出しました。
KUN
五月、青葉若葉の季節になりました。
近くの杜に出掛けると、田んぼの上に鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいました。
わが家の庭のバラ(スパニッシュ・ビューティ)も咲き出しました。
KUN
作者は〇〇英華さん。句集「素顔」を発行して逝った。そこで、句集を開いてみよう。
愚痴るのは食わせてくれたのは会社
部長への直訴課長はふくれだす
矢面に立って分かった部下のうつ
欠点があるから部下がついてくる
カーブしか投げぬ上司をうち下す
色々と聞くな言えないこともある
この人といると辛辣であった。しかし、アラオケに行ったがオンチのジジが歌を詠ったら、その場で並行して歌ってくれた。心はやさしいのだ。 am
まだ4月なのにこの2~3日は初夏のような陽気でした。歩いてると汗ばんできます。
このところあまり見かけなかった鯉のぼり。だらんと垂れてたが、そよそよと泳いでいました。
わが家の庭の、いつも5月頃に咲くバラ”ジャックリーヌ・デュプレ”が咲き出しました。
ジャクリーヌ・デュプレはチェロ奏者から名付けたバラです。 KUN
以前はそれ程好きでなかったダリアですが、昨年あたりからダリアが咲いているのを見ると気になって立ち止まって見てします。
年齢とともにお花の好みも変わってくるのでしょうか?
わが家の庭にはダリアは植えてないので、生協の注文書にあったので購入しました。配達されてた箱の中に3種類球根が入っていました。一見サツマイモのような感じですね。
明日雨が止んだらプランターに植えてみます。花が咲くのが楽しみです。調理に使った後の牛蒡のあたまをコップに入れて窓辺に置いていたらあらら~可愛い葉っぱが出てきました。春ですね!
KUN
先週土曜日にはまだ3分咲きだった河津桜でしたが、今日再度行ってみると
見事満開でした。美しさに圧倒されました。
自然の力は素晴らしいですね。
KUN
週末はグンと気温が上がり、初夏のようでした。
自宅から往復5300歩位の所のお庭に見事な河津桜があると聞いたので、ジジと散歩がてら出かけてみました。
今年は梅の開花も遅かったのでお目当ての河津桜もまだ3分咲きといった感じでした。
一眼レフのカメラを提げた男性も、探し求めて来られたのですが残念そうでした。
帰り道で庭先にミモザが満開のお宅の前を通りラッキーでした。 KUN
今日は東日本大震災から11年がたつ。
大震災が起こった時は机の下に潜ったことを、薄覚えで記憶している。ジジは家の中にいたが、女房は買い物に出ていて道路わきの車が右左に揺れていて怖かったと。もう忘れつつあるが恐怖の中にあった。震災の時、東北地方は大変だっだ。
東北地方の海岸は津波が押し寄せてきて、沢山の人が犠牲になられた。東京電力福島第一原発は津波によって全ての電源を喪失し過酷事故に至った。亡くなった犠牲者は哀れでなりません。あれから11年。わすれられない大災害だった。 am
私たちが結婚する時、上司に仲人してもらったのですが、単身赴任の上司は大阪にいて、夫人は横浜に居たのです仲介の労をとってくれました。結婚して長女が生れた時初節句には、夫人は手作りの木目込み雛人形を贈って下さいました。その雛人形は毎年3月に飾っています。
その結婚は、上司が大阪に単身赴任していた時で、上司が横浜に帰った時には夫人が亡くなったときです。何という矛盾ではありませんか。am