goo blog サービス終了のお知らせ 

Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

家売買の手続き

2021-12-09 20:54:59 | その他

昨夜、弁護士宛に送っておいたメールに、おめでとうの返事が朝一で返ってきて、夜にはExchange letterのコピー、ローンの解約手続き、FRCGWC Certificate(Foreign resident capital gains withholding clearance certificate)の申請、と具体的なメールが届いた。Settlementまで時間があるとは言え、ホリデーシーズンに突入するので、善は急げ、ですぐにFRCGWCを申請。毎年Tax returnしている人には、簡単な申請なのか、30分もしないうちにCertificateがメールで届いた。ローン解約書類も記載項目は少しだけで、後はサインするのみ。さくっと返信して無事、終了。

今朝、夫の会社から届いたクリスマスハンパー!

昨日は遅くて、乾杯できなかったので、本日改めて乾杯!

娘が旅行中でちょっと寂しいモードのクロさん

今年初の月下美人が開花!

 


人生初、家のオークション!

2021-12-08 21:59:42 | その他

約16年前に購入して前に住んでいた家を、約8年間、賃貸していたけど、とうとう売りに出すことにした。オーストラリアはコロナでちょっとしたプチバブルで、家の値段が高騰していたので、本当はもうちょっと早い時期に売りたかったのだけど、もともとリタイアするまでは投資物件としてもっていようと思っていたので、夫が売るのに同意するのに時間が掛かって、ようやく迎えた今日!賃貸物件だから、特に準備する事もなく、最初に契約書にサインして、直前に事前打ち合わせする以外、不動産屋に足を運ぶ事もなく、後は電話でやり取りしただけ。最後の数日、弁護士や不動産経由で契約書の修正をリクエストしてくる連絡が、かなり多くてびっくりしたけど、それ以外は本当に何もしなくていい1か月だった。

 

こちらの主流であるオークションでの販売

土曜日に4回、オープンハウスを行い、その間に良いオファーがあれば考えても良いかな、と思っていたのだけど、残念ながら賃貸物件でそんなに手も入れていない古い物件だから、低いオファーしかなく、運命のオークション当日。5時半に始まって、3番目だと聞いていたのだけど、駐車スペースがなかなか見付からず、少し遅れて会場に到着したら、ちょうど私たちの家のオークションが始まってしまったところで、慌てて案内された一番前の席に着席。

日本では考えられない金額だけど、このエリアはミリオン以下のアパート以外の物件なんてまず無いので、オークションのスタート金額でさえ、0.8ミリオン!(現レートで、日本円6.5千万)幸い3人の買い手候補がいたので、何とか目標金額に達成出来ればいいな位の軽い気持ちだったのだけど、さすがにオークションが進んでくると、ドキドキし始めて、最後の方はもう心臓に悪くて。売り手だから、この程度で済んだのだろうけど、買い手だったらどれだけ緊張するのか、絶対買い手では参加したくない!!

 

SOLD!!

 

思ったよりスムーズに、あっという間に決着がつき、目標金額も無事達成、契約が成立しました!買い手が契約書にサインしている間、次の物件のオークションをずっと見ていたのだけど、関係ない物件でさえ、見ていて緊張する!どれも当たり前のようにミリオン越えで、こんな値段で買った人たち、これから先、ずっとローン払い続けられるのか、他人事ながら心配になる。契約書のサインは、びっくりする位シンプルで、サクッとサインして帰宅。既にサインし終えた契約書が届いていて、弁護士に転送して、無事終了!シャンパンで乾杯!

 

 


クリスマスコフレ第二弾

2021-12-02 18:32:00 | その他

先日、娘とクリスマスショッピングに行った際、娘用に買ったクリニークのクリスマスコフレがすごく良かったので、お得なうちに追加で買うことに。するとMyerのクリニークではもう売り切れたのか、扱いがなくなってる…。色々調べて一番お得そうなクリニークのサイトで、オンライン購入!

 
 


お目当ては、ピンクの箱に入った保湿ジェルとリップのセットなのだけど、56ドル相当が25ドルで買えるクリスマス限定。ちょうどブラックフライデー限定スペシャルもあったので、追加で保湿ジェルも購入すると、なんと上の7点とポーチがギフトで貰える❤️今回のクリスマスショッピングは、ランコム、ロキシタン、クリニークで大人買いしてしまった😅
 

アドベントカレンダー

2021-12-01 08:37:00 | その他

先日のパーティで、友人から頂いた早めのクリスマスプレゼント🎁今日からスタートするアドベントカレンダー!こんな可愛いジャムのがあるなんて知らなかった〜。12月は毎朝の楽しみが増えた❤️

 


初日はジャムとスプーンのセット
 
こちらは、娘が弟に買ってきてくれたアドベントカレンダー!チョコが入ってます。ドアに書かれているイラストが毎日違うのが楽しい❤️
 

中身はチョコレート♪普段は食べない息子も嬉しそうに食べてます。


 

冷蔵庫が届いた!!

2021-11-19 20:22:29 | その他

先日、オーダーした冷蔵庫。コロナで流通が遅延しているのもあり、到着予定が分からないから、12月かな~と言っていたのに、昨日急に連絡が入り、今日配達が来る事に!しかも、2時間前に連絡があると言われたのに、朝ご飯食べていた7時20分に、「8時20分~10時20分の間に配達します」とのメッセージ。慌てて、冷蔵庫の中身をエスキーに入れたり、移動させたり、大騒ぎ。外のバスルームに置いてある一番古いのを、今回処分する事にしたので、まずはそれを引き取りに来る前に空っぽにしなくてはいけない。

主人が単身の時から使っていた224Lの冷蔵庫

幸い、ちょうど空にし終えかけた頃、ばっちり8時20分に配達員が到着!ちょうど息子を学校に送って行かなければいけない時間帯なので、HSCでちょうど家にいた娘にお願いし、夫婦で引き続き作業。何とか間に合い、無事、一番古い冷蔵庫は引き取ってもらいました~。

新しい700Lの冷蔵庫!いっぱい入る~!

今まで使っていた冷蔵庫をカウンター横にずらし、新しい冷蔵庫のガスが落ち着くまでの4時間程、中身を入れられないのでそのまま放置。結婚して20年、何気にセコハンばかり買っていたので、新品の冷蔵庫は夫婦揃って初めて。否応にもテンションが上がります。

ランチに帰宅した息子がどこまで届くかチェック。

ゆっくり冷蔵庫の中身の場所を考えながら作業したいところだけど、なんと本日は夕食に友人を招待していたので、5時位までに中身の移動を終わらせなければいけない。3時まで仕事だし、終わって2時間ダッシュでひたすら、入れ替え作業。外のバスルームに移動するのは明日以降の作業なので、とりあえず古い冷蔵庫に入っていたものも、一旦、中に運び込み、ひたすら作業。。。なんとか5時に終わり、夕飯の準備。なんとか無事、終了~!

友人も色々持ってきてくれたので、にぎやかな食卓に。

 

 


まとめて20個のセール!

2021-11-17 18:15:53 | その他

先日、娘がEtsyで販売しているサイトに、まとめて20個のオーダーが入った。さすがに白の在庫が足りなかったので、急ぎでナナに作ってもらい、ようやく準備完了!購入してくれた人は、クリスマスプレゼントに使ってくれるらしい。幼稚園か学校の先生とかかな??気に入ってもらえますように!!

 

https://www.etsy.com/au/shop/GrannyMades

 


念願の冷蔵庫!

2021-10-31 14:56:00 | その他

キッチンのリノベーションが終わって、早半年。新しく欲しい冷蔵庫は決まっていたので、そのサイズでスペースを空けてあるのに、なかなか決心がつかなかったところ、商品がディスコンになり、新しいモデルの販売開始。もともと743Lだったのが700Lに減ってしまうのは残念だけど、このモデルは日本でも販売されていて、AI機能が搭載!容量が大きい古いモデルにするか、悩んだものの、お店に見に行くと、殆ど容量の違いはなく、何よりAI機能に負けて、新しいモデルを買う事に決定!

 


現在、入荷待ちでまだしばらく配達待ちになりそうだけど、価格はちゃんと事前にチェックしていったお陰で、他店と同じに合わせてくれました!でも、その後にWebsiteでチェックすると、さらに500ドル位値上がりしていたので、なんてラッキーな私たち。昨今のオーシャンフレートの激高が影響しているのか、他社の値付け自体が間違っているのか、、、色んな物が値上がりし始めているので、そのうち他店も値上がりするかも?!
 
 

家の取り壊しラッシュ

2021-10-14 22:02:00 | その他

うちのストリートでも、最近、ノックダウンして新居に建て替える人が増えてきた。お向かいのお宅は、うちと同じ築年数だけど、改築もしてない数少ないオリジナルの古い家。ここしばらくリタイアして、オーストラリア国内あちこちをトレイラーで旅行していたのだけど、コロナでどこにも行けなくなり、息子家族と同居して、家が窮屈になったのか、1年ほどかけて建て直す事にしたらしい。



今週初めから取り壊し工事が始まった。まず、大きな植木や、アスベストを撤去し、翌日は早朝雨が降る中、屋根瓦の撤去作業。2時間もしないうちに瓦が無くなった。作るのは大変なのに、壊すのはホント一瞬。
 

午後から重機が届き、本格的な解体作業。3日で家は完全に無くなってしまいました。4日目に瓦礫の撤去も終了し、重機も回収。
 


さて、ここからはカウンセルの許可が降りるまで、作業があまり進められないだろうから、しばし休憩かな。次は、横の家が取り壊して、2戸一になる予定なので、しばらく工事ラッシュが続きそうです。涙
 
 
 

またnbnがつながらない…

2021-10-07 13:13:33 | その他

先週末、ネットの調子が悪くて、スピードがとても遅かったので、土曜日に夫がモデムをリスタートしたら、nbnがつながらなくなってしまい、バックアップの携帯回線のみの接続に。何度、モデムをリスタートしてもダメで、サポートセンターに連絡したら技師を派遣します、との事。しかし、3連休の初日で技師が来てくれる予定は週明けの木曜日(5日後)。連休明けには、仕事も学校もあるし、何より連休なのに日本のテレビが観れない!!

ダメ元でもう一度、夫がオンラインサポートに連絡してくれたのだけど、やっぱり家の中の問題じゃないから、技師の到着を待ってください、の1点張り。ただつながらない間、不便をかけるので月額3分の1相当のクレジットを差し上げます、との事。そんなクレジットは要らないから、バックアップの携帯回線の上限をあげてネットを使えるようにしてほしい!とお願いしたら、特に連絡はなかったのだけど、最後の2日間は、息子が普通にYoutubeを見てても仕事ができたし、学校のZoomも出来たので、どうやら携帯回線のクレジットをくれたのかも。

待つこと5日、ようやくお昼前になって連絡が入り、午後技師の到着。問題は外だと言っていたのに、到着すると躊躇なく家の中のモデムを交換し、一瞬で直って帰っていきました。。。前回の交換から1年8か月。その前は1年弱で故障したし、このモデム、本当に故障しやすいのね、、、3度目の正直。今度のは長持ちしますよーに!皆さんもお気をつけくださいませ!

 


おばあちゃんの手作りマスコット

2021-10-06 19:11:51 | その他

どんどん貯まっていくナナの手作りマスコットを見かねて、娘が母の手作りマスコットを紹介するインスタグラムのアカウントを作ってくれました!90歳の作品を18歳が写真を撮影して紹介。なかなか素敵なコラボになっているかと。少しずつアップしていきますので、よろしくお願いします!

https://www.instagram.com/p/CUrN6TMP3O7/?utm_medium=share_sheet

Etsyでは販売も開始しましたが、まだオーストラリア国内の郵送対応しか載せていないので、もしご興味がございましたら、日本からのオーダーは気軽にメールにてお問合せくださいませ!

https://www.etsy.com/au/shop/GrannyMades