安芸吉田農園

きれいな水、澄んだ空気とやさしい太陽の下で米と野菜を作っています。

田舎の風景 20220201

2022-02-01 19:25:09 | 日記
 令和4年2月1日 火曜日 曇一時霙&雨 寒い一日でした。
 なので朝からずーっと12時間以上ストーブを焚いています。

 さて、「田舎の風景」ですが・・・
 火事ではありません。

 あるお宅の薪ストーブの煙です。
 ほぼ無風状態だったので・・・







 煙突が写っていれば良かったのですが煙突は屋根の向こう側にあります。
 煙が出すぎですが・・・撮影のため杉の葉っぱを焚いてもらいたい旨お願いしたところ快く応じて下さって絵になる煙が出ました。
 薪ストーブが完全燃焼すると煙は見えなくなります。
 ありがとうございました。

 次はミカン餅です。
 瀬戸内海に浮かぶ江田島のミカンを使って




 ラップして冷凍保存


 畑ではブルーベリーが・・・


 それと
 今日のNHK朝ドラ
 回転焼の左の柱(こちらから見ると右側)に「大月」と印刷された紙袋が掛けてありましたが皆さん気付かれましたか?

 もう一つ
 8月31日ですが・・・
 なぜ7月と8月に31日があるのでしょうか?2月を29日にしても良いのでは?うるう年は2月30日に・・・なんて屁理屈を・・・

 それは 夏休みの宿題が出来ていない子のために優しい神様が8月31日を作った と言う話を子どもの頃聞いたような気がしますがどうでしょうか?

 ドラマでは友達に手伝ってもらって無事終了、明日は堂々と登校できますね。
 昨日今日のドラマはラジオ体操・宿題等自分の子供時代を思い出させてくれました。

 今回はここまで・・・



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さな春 20220122 | トップ | 柚子ジャム 20220208 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミカン餅 (白日夢)
2022-02-04 05:52:48
ミカン餅、美味しそうですね。どんな味がするのでしょう。食べてみたいなあ~~(*^_^*)
白日夢様 (安芸爺)
2022-02-10 22:09:44
ミカン餅は隣町の産直市場で購入してその味を知りました。
味は砂糖が入っているため少し甘いので我が家ではミカンだけで作りました。
そうするとミカンの甘さがほんのりして色は薄い黄色でそれだけで美味しく感じます。

コメントを投稿