
ウオーキング途中で良く出会う別嬪さんのノラちゃんがいた。
家を出てすぐの、そこそこ大きさのある空き地(以前はてっちり屋さんだった)に居ついていた。
小顔で別嬪さんで弱っちいオーラがしてて、我が家の故にゃあにゃにそっくりだった。
(にゃあにゃもうちの犬走りで行倒れてたのを保護したから、同じ一族の可能性有りだね)
ところが最近そのてっちり屋さんの跡地にマンションが建つことになって基礎工事が始まった。
別嬪さんに会うことがその日からぱったりと途絶えた。
寂しいなあ・・・どこに行ったんだろう・・・と心配していたのですが、昨日久々にそこから僅か一筋西のパーキングで別嬪さんを見かけた。
ノラさんは逆境に耐えて頑張って生きてるんだなあ・・・。
逆境と云えば、我が家の玄関先の高さのある木に毎年キジバトが巣を作って卵を産むんですが毎年卵をカラスやノラにゃんに捕られてしまってるんです。
流石に何度も失敗したから今年は学習して巣は作ってないなあ・・・と思ったら、何と中庭の杉の上に今年の巣がありました。
一生懸命卵をここ数日温めています。
我が家の中庭は手水鉢に水があるので、どこからか色んな生き物がお水を飲みにきます。
鳥やら猫は解るんですが、急行停車駅の街の真ん中なのにイタチも時々やってくる。
先日夜に中庭で大きなガサガサ音がするので見に行くと、大きな下鴨父みたいな狸が居たのには流石にビックリしたよ。
雑食性の生き物って、こんな街中でも凄い生命力だね。
狸はともかく、イタチは木に登るから要注意だよ。
取りあえずキジバト夫婦さん、卵を取られないように頑張ってね。