先日、チャリで10分のご近所のデパートで義父様のお誕生プレゼントとお歳暮の手続きを済ませに行った帰り道。
旦那様は四国に釣り旅行中なので、秋里とご近所外御飯する事になりました。
「どないする~?。」
「最近いつも同じ店が多いし、一丁新規開拓いたそうぞ!。」
てな訳で、以前から前を通る都度気になってたお店に行きました。
『創菜和献 楽』
結構お客様が入ってます。
カウンター席に座って、先ずは付きだしと柚子酒と梅酒で乾杯v。

今日の造り三種盛り。
鮃も鮪も鯛も美味いv。
初めてのお店ではこの〖本日の造り三種盛り〗をオーダーして、どれくらいのモノが出されるのかで味クオリティーを測る物差しにしてます。
「刺身合格
。」
秋里、おめえは一体何者やねん
(笑)。

里芋饅頭。
中にたっぷり里芋やら銀杏やら蟹とか海老が詰まってる。
食べた感がある一品。
うみゃあああ
。

楽サラダ。
揚げ湯葉やら塩昆布で和風味に。
胡瓜など丁寧に下ごしらえされてて、地味なメニューなのに美味しい
。

てな訳で、湯葉の包み揚げも当然美味しいv。

鯵のなめろう。
茗荷が効いてるのv。
「あ~、これは日本酒いこ
。」
と、秋里画伯はすかさず八海山を頼む。
そら合うわな、この組み合わせv。

このお店、お魚野菜だけじゃなくお肉系メニューもそこそこありますv。
お口変えに鶏南蛮タルタル。
黒甘酢がしっかり効いててうみゃああ
。
「昨日晩御飯にお肉食べたからヤメたけど、今度は絶対和牛フィレステーキもとりたいねv。」
と、秋里画伯。
お前、財布がこっち持ちやから大きいコトおっしゃるのお~
。

秋野菜の天麩羅v。
めちゃ美味い
。
茸類がたっぷり
。
自分で揚げると茸類ってべちょ
ってなるけど、プロはカリッと何故揚がるのか?
。
御塩で美味しく頂きました
。

秋里の〆は明太とろろ御飯。
御出汁が効いてて美味しかったそうです
。

あたいはじゃこ御飯v。
お昆布が効いててほんのり甘くって、ほわほわしてて美味しかったです
。
終わりに温かいお茶を頂いて、お腹も心も満足しました。
お店の方も感じが良い応対でした
。
ご近所御飯開拓団、良きお店と遭遇いたしました
。
このお店、あたい等のローテーション入り間違いなしです
。
旦那様は四国に釣り旅行中なので、秋里とご近所外御飯する事になりました。
「どないする~?。」
「最近いつも同じ店が多いし、一丁新規開拓いたそうぞ!。」
てな訳で、以前から前を通る都度気になってたお店に行きました。
『創菜和献 楽』
結構お客様が入ってます。
カウンター席に座って、先ずは付きだしと柚子酒と梅酒で乾杯v。

今日の造り三種盛り。
鮃も鮪も鯛も美味いv。
初めてのお店ではこの〖本日の造り三種盛り〗をオーダーして、どれくらいのモノが出されるのかで味クオリティーを測る物差しにしてます。
「刺身合格

秋里、おめえは一体何者やねん


里芋饅頭。
中にたっぷり里芋やら銀杏やら蟹とか海老が詰まってる。
食べた感がある一品。
うみゃあああ


楽サラダ。
揚げ湯葉やら塩昆布で和風味に。
胡瓜など丁寧に下ごしらえされてて、地味なメニューなのに美味しい


てな訳で、湯葉の包み揚げも当然美味しいv。

鯵のなめろう。
茗荷が効いてるのv。
「あ~、これは日本酒いこ

と、秋里画伯はすかさず八海山を頼む。
そら合うわな、この組み合わせv。

このお店、お魚野菜だけじゃなくお肉系メニューもそこそこありますv。
お口変えに鶏南蛮タルタル。
黒甘酢がしっかり効いててうみゃああ

「昨日晩御飯にお肉食べたからヤメたけど、今度は絶対和牛フィレステーキもとりたいねv。」
と、秋里画伯。
お前、財布がこっち持ちやから大きいコトおっしゃるのお~


秋野菜の天麩羅v。
めちゃ美味い

茸類がたっぷり

自分で揚げると茸類ってべちょ


御塩で美味しく頂きました


秋里の〆は明太とろろ御飯。
御出汁が効いてて美味しかったそうです


あたいはじゃこ御飯v。
お昆布が効いててほんのり甘くって、ほわほわしてて美味しかったです

終わりに温かいお茶を頂いて、お腹も心も満足しました。
お店の方も感じが良い応対でした

ご近所御飯開拓団、良きお店と遭遇いたしました

このお店、あたい等のローテーション入り間違いなしです
