幸か不幸か 東京電力のお世話になって来ました。
この震災と言うか・・・・・「この原発事故」で
「非常に大変な事」になっています。
私自身、今回の原発事故まで「何の不安も疑問も」なく「電気」を使って来ました。
原子力「事!!原爆に関しては、作るのは簡単だが(いざ!廃棄する時にはどうするんだ??)」
と・・・・常々思っていましたが・・・・・・・・
原発も大変でしょうが、津波(震災の直接)被害にあわれた方々の「復興」。
さて!!! これからが私が言いたい事です。
過去、子供手当なるものを「政府」民主党が出してきました。
全くと言って良い程「財源のあてもなく」
ましてや、収入制限もなく!!!!
今回の復興税!!! くれぐれも 消費税には「絶対にしないで下さい」
復興税を払うのが嫌なのでは有りません。
私の案は
所得「納税額に準じて」税金を課すべきだと思います!!!!!!
若しくは、昔の物品税を復活させる案も私「個人的には」考えました。
TVは20inでも映ります。50inを欲しい人は「税金を払ってでも買うと思います。」
自宅はアナログですが、同年代の平均所得より低い年収の私でも無理をしてでも買い替えは20in以上の大きいTVを買うと思います!!!!。(税率10%迄なら。)
さらには、車、660CCの軽自動車でも走ります、1600CCとまでは言わないが
2000CC以上には 重課税をするとか!!!
所謂「贅沢品」に 重課税とまで言わないが(ある程度の)課税を増やす事が私の一番の案です!!
次に、初めに書いたように、所得割合での課税が「一番公平な気がいたしますが」
皆さんは 如何でしょう!!?????
当然、年金生活者でも「納税額(所得)が多い人には負担を願いたいです!!」
所得(納税率)計算が一番良いのではないかと・・・ だって・・・「金持ちは金持ってんだぜ!!!!」
&・・・・・《資産》に対しての納税とか (この案「よくなくねぇ」!!???)(苦笑)
まずは第一に 国会議員の定数削減と「(お手当)《お給金》の半減が第一だな!!」
まぁ、なんのとうそつりょくもしどうりょくもじっこうりょくもないあきかんさんじゃ~むりだな。(怒)
お金持ちも生きています、お金がない人も、この日本に生きています!!!!

??
とにかく低所得の人も負担する「消費税」だけは勘弁してくれ!!@ぽっぽ