つれづれなるママ日記

ハルト&ユウシ、家族の成長記です。

ハルトの思いやり

2005年05月28日 23時55分48秒 | Weblog
最近笑えるけど嬉しいハルトの言葉がある。

まず、食事中の言葉。これはパパが教えたすばらしい感謝の言葉。
ご飯を食べながらパパがハルトに「ママに(ご飯を作ってくれて)ありがとうねって言いなさい。」と。何度かはパパに言われてから「ありがとうね。」と言っていたが、最近では二人でお昼ご飯などを食べていると突然「ママ、ありがとうね。」と言ったりする。ほ~と感心してしまった。

それからパパやママがハルトによく言うことは、どこかへ行ったり何か楽しいことがあると「ハルト楽しい?」と聞き、「楽しい。」と答えると、「そうか、よかったね。」と言う。
それをハルトもマネしているらしく、私が何かやっていると「ママ、楽しい?」と聞き「うん、楽しいよ。」と答えると「そっか。よかった、よかった。」と言う。「よかった、よかった。」なんて二度繰り返すことは教えたことがないので、思わず笑ってしまう。

でもね、ハルト、お昼は時々手抜きして買ってきたものだったりするんだ・・・ごめん
でもそういう言葉と気持ちを覚えてくれて「よかった、よかった。」


人生のバランス

2005年05月28日 22時42分11秒 | Weblog
今年の春先に友達が再婚した。秋には子供も産まれるという。
幸せそうな報告を受けた時、私は単純に自分のことのように喜び、メールでお祝いの言葉を送った。

この吉報に、その友達と私の二人に共通する友達が「人生はやっぱりバランスがとれている。」と言った。わかっていながらも改めて言われると心にズシンとくるものがある。メールつまり文字で送られてきたこともあるのかもしれないが、しばらく「人生のバランス」という言葉が頭から離れなかった。

悪いこと(別に離婚が悪いことというわけではない)の後には必ず良いことがやってくる。苦しいことの後には必ず楽しいことが待っている。
自分の人生、バランスがとれているって感じられるのが一番幸せなのかも。

私は人生のバランス、どのくらい感じられるかな~。


お弁当

2005年05月28日 00時07分42秒 | Weblog
最近よくお弁当を作る。
といっても、パパの分ではなく、ハルトの分。
昼食時や夕食時に「さぁ、ご飯作ろうっと。」とママが言うと、「ハルトもお弁当作ろうっと。」と真似してキッチンにやってくる。
お弁当箱代わりのタッパーを引っ張り出して「トマト入れて。」と。
そして自分でふりかけをガサゴソと取り出す。

お弁当といっても普段作っているおかずを詰めるだけ。勿論ハルトのリクエストのミニトマトは毎回入っている。
でもお弁当箱に入れると普段滅多に食べないお肉や野菜なども食べてくれるのでラッキー

そこですかさず「ハルトえらいね~!!お弁当食べられたんだ~!!パパが帰ってきたらお弁当食べられたよって報告しなきゃね。」と言うと、得意げになってご飯を口の中にかきこんだりする(笑)。

最近ではその報告の相手が実家のバアバに変わったらしく、お弁当を食べた後は必ず「バアバにお弁当食べたって言う!!」と受話器を持ってくる。
バアバもそう毎回毎回報告されてもねぇ・・・。ま、喜んでるだろうけど。