つれづれなるママ日記

ハルト&ユウシ、家族の成長記です。

お味噌作り

2008年02月18日 20時45分45秒 | Weblog
今日は味噌作りの日
一昨年初めて仕込んだ時は、要領を得ず、カビが結構ついてしまった
しかし、美味しかったので去年も作ろうと思っていた。
が、去年は仕事で参加できず・・・。
お友達に頼んでお味噌の仕込みまでやってきてもらって、家で熟成させた。

その時にカメの一番上に
「美味しくなりますように」と書いた紙を張っておいた。
私が書いた横にハルトも真似して「美味」と漢字で書いていた。
(実際は読めないけど・・・
それのお陰なのか、去年のお味噌はほとんどカビが着くことなく、また一昨年より一層美味しいお味噌が出来上がった。

で、今年は身重の体ながらもどうしても作りたくて、小さな旅行用のトランク(布製の)をガラガラ引っ張って公民館まで作りに行った。
というのも出来上がりが4キロの重さになるからだ。とてもじゃないけど、今の私には4キロを手で持って帰ってくるだけの体力はない。

仕込み作業は単純だが、結構力と根気が要る仕事。
まず、大豆を一晩水につけてふやかす。
そして圧力釜でやわらかくなるまで煮る。
それを熱いうちにマッシャーで潰し、塩と麹を混ぜたものに混ぜ込む。
たったこれだけの工程だが、これが結構大変。
家で一人で作ろうと思ったら、かなり孤独な作業。
特に大量の大豆をマッシャーで潰す作業は、一人でやっていたら寂しくなってくるだろう・・・。
みんなでワイワイと、途中で交替とかしながらやるほうが、あっという間にできる。

今回も大変ではあったが、みんなでワイワイガヤガヤと楽しく調理できた
きっと良い「気」が入ったことだろう。
秋が楽しみ

ベーグル

2008年02月17日 09時13分08秒 | Weblog
先日久々にベーグルを作った
最近はパン作りをしていなかったが、友達の家で久々に作ったのをきっかけに、自分でもまた作りたくなってしまった。

1度は夕飯の後、ふと思い立って、ハルトと一緒に翌日の朝食用に作った。
全粒粉とココアとクルミとレーズン入り。しかし、生地が柔らかかったため、発酵している間にみんなくっついてしまって、結局ドーナツ型にならなかった・・・

2度目は昼間一人で大量に作った(写真)。
茹でるのが下手なのか、オーブンの火力が弱いからなのか、表面がきれいにツルンとならず、ちょっとデコボコしてしまう。以前作ったときは綺麗にできたんだけどな~・・・
今回は白ゴマバージョン、クルミ&レーズンバージョン、ドライイチジクバージョンの3種類作った。
でもこんなにたくさん誰が食べるんだ・・・

白ゴマバージョンでは、ごぼうサラダ(ごぼう、人参、キュウリ、鶏ササミ入り)とスライスチーズのサンドイッチと、スクランブルエッグ&ケチャップ、レタス、トマト、チーズのサンドイッチを作って食べたが、結構美味しかった

さすがに全部は食べきれないので、残ったベーグルは冷凍して取ってあります。
しばらく私の朝食or昼食になりそう。

あま~い!!

2008年02月16日 20時48分12秒 | Weblog
今日は先週雪のため延期になったイチゴ狩り。
菖蒲町のJAまで4家族で朝から行ってきた

9時半にJAに着き、そこからは近隣の農園までマイクロバスで行く。
今日は風は多少あったものの、昨日に引き続き日向はポカポカ暖かい。
ハウスでは子供たちは上着を着ていられないほど。

30分食べ放題ではあるが、普段からあまり水分を取らない私にとってはなかなか大変なもの。毎年私は食べても10粒くらい。
まして最近お腹が急激に大きくなり異をかなり圧迫しているため、きっと1200円という入園料の10分の1も食べられないのでは・・・と思っていた。

しかし、今年のイチゴは今までのイチゴと比べて相当甘い
一粒食べたら「こ、これは」と思ってしまうほどで、その後は今までにない勢いでイチゴを食べた。
貰った練乳なんて付けたらもったいない。
だって、巨峰くらい濃厚な甘さのものもあったほど。イチゴを食べて喉が渇きそうなくらい。この甘さは相当なもの。
しかも粒が大きい。大人の女性の手の平くらいの大きさのイチゴが沢山。
でも大味ではなく、ちゃんと味が濃い。
何粒食べたかな~。1パック半くらいは食べたね、絶対。

普段は買ってきてもそんなに食べる気もせず、私は2~3粒食べればいいといった具合で、ほとんどハルトに食べさせてしまう。でも今日は思う存分食べた。
みんなも「もうお腹いっぱい・・・。」と言うほど興奮して食べていた。


30分食べ続け、再びマイクロバスでJAに戻ってくると、まだ11時ではあったが、そのまま休憩がてら農協食堂へ。
みんなちゃんと注文して食べていたが、私はとてもじゃないけど入らない
パパが頼んだ鴨南蛮うどんを1本貰って食べたけど、それ以上は無理だった。
私だけそんなにイチゴ食べたんだろうか・・・


いや~、それにしても甘かった~
もう一回行きたい。

ママ会

2008年02月15日 17時32分11秒 | Weblog
今日は以前からやろうと言っていた「ママだけの新年会」。
新年会って気分でもないが、とにかく集まってランチやお喋りができればそれでいいのだ

主催してくれたお友達の家でやることになっていたのだが、前日の夜になって主催者が高熱でダウン。
みんなで集まれず残念だったが、急遽もう一人のお友達の家に場所変更。
みんな一品ずつおかずを持ち寄って3人でランチをしました。

メニューは
☆ピラフ
☆野菜と大豆たっぷりコンソメスープ
☆お手製まん丸コロッケ
☆サーモンのカルパッチョ
☆豚バラとひじきの巾着煮

デザートは
☆お手製チーズケーキ
☆お手製チョコレートトリュフ3種
☆チョコトリュフもどき(私が持っていったのさ)
☆アップルティー

やっぱりみんなで食べるお料理は美味しい
それにみんな子持ちだから、簡単な材料ですばやくできて、栄養のあるものばかりを持参する。それが嬉しいし、勉強になる。
手の込んだ自分ではなかなか作れないものも嬉しいが、それより実生活に役立つお料理がいい。
余ったらみんなお土産でいただいて帰り、夕飯にちょっと出してみたりする。

今回も3人で「これどうやって作るの?」とか「へ~。こんな使い道もあるのね~。」など目から鱗のアイデアも教えてもらった。

私が実践してみようと思ったのは、よく売っている「松前づけセット」に入っているがごめ昆布&サキイカを、細かく刻んで出汁としてピラフに入れるというアイデア。
コンソメも勿論入っているが、魚介類を入れなくてもちゃーんと魚介の味がする。
これはナイスアイデア

私が作っていった「トリュフもどき」はレシピを一部改良して前回のよりはお豆腐を多くして柔らかめに作っていった。
すると、2歳の女の子がたくさん食べてくれた。
良かった~

今回参加できなかった友達と「新年会の仕切り直し」をやろうと言う事になったので、また集まれる機会が増えた

フォンダンショコラ

2008年02月14日 15時21分25秒 | Weblog
生チョコもどき、パパも美味しいとは言ったものの、さすがに「もどき」だけではかわいそうだと思い、「フォンダンショコラ」を作った。

が、これは焼きたてじゃないとその美味しさは伝わらない。
熱々のチョコスフレっぽい生地をフォークで割ると、中からトロ~リとチョコレートが出てくるのだ。

しかし、最近帰りが遅いため生地は作ったものの焼くことができない。
でも卵も入っているしナマモノだから早いとこ焼かないと・・・。

今週は遅いみたいなので焼いてしまうしかない

トロトロアツアツが美味しいのに、残念だね、パパ。
君が食べる頃には温め直して、普通のチョコレートケーキになっているよ。

生チョコ?

2008年02月14日 15時20分01秒 | Weblog
今年はハルトにも食べられるチョコを作ろうと、先日お友達の家に遊びに行くときに「生チョコもどき」を作ってみた。

材料は
☆お豆腐
☆上新粉
☆ココア
☆甜菜糖
☆まぶし用ココアちょっと

以上。

これらを全部混ぜ合わせ、電子レンジでちょっとチンして再び混ぜ、またまたちょっとチンして冷ます。

冷めたら丸めてココアをまぶして出来上がり。
とても簡単

お味のほうはというと・・・
なかなかいけるのでは・・・?
パパに食べさせてもあまり違和感なく「なかなか上手いじゃん。」と言っていた。

食感は若干お餅っぽいけど生チョコっぽい感じも出ている。
でも普段チョコを食べなれている幼稚園のお友達に食べてもらったら「ウゲッ!!」って言ってたけどね。
ハルトはパクパク食べていました。

お楽しみ会

2008年02月13日 21時28分38秒 | Weblog
今日は幼稚園のお楽しみ会。

全学年、各クラス毎に別々の日に開催されるので、自分の子供のクラスの様子しかわからないが、子供たちはここ2ヶ月くらい一生懸命、唄や踊りを覚えるのに練習してきた

プログラムは
☆唄
☆合奏
☆オペレッタ「5匹の子豚」(唄&劇)

合奏はハルトはタンバリンのパートだった。
まぁ、幼稚園生にしてはなかなか上手かった?かな。

それより、唄とオペレッタでのハルトの声の大きいこと
舞台に上って行うのだが、ホールの一番後ろで立ってビデオ撮影していた私にまで聞こえてきた。だって1クラス30人以上いるんだよ。それなのに、ちゃんとハルトとわかるくらいに声が聞こえてくるなんて
顔を真っ赤にして怒鳴るように唄っていたが、きっと先生に「元気良く、大きな声で」とでも言われていたのだろう。あんたエライよ

オペレッタは子供の人数による配役の関係で「3匹の子豚」ではなく「5匹の子豚」になったが、ハルトは「木の家を作る子豚」の役。
幼稚園に入る前とは全く別人のように、まるで生まれたときから舞台度胸でもあるかのように、全く恥ずかしがる様子も見せずに振り付けバッチリ、大声で歌っていた。

それだけではなく自分の出番でない時も、舞台の袖で違う役のパートの唄をこれまたホールの一番後ろまで聞こえるくらいの大声で歌っていた。
袖にはいるもののちょっと姿が見えているから、そこがまた可笑しい

なぜそんなに人のパートまで大声で歌うんだろう・・・。
舞台を成功させようという責任感が強いのかしら・・・。すごい。私にはとても真似できない。

とにかくみんな頑張っていたけど、ハルトの性格が幼稚園の入る前と打って変わって積極的になっていたのには、今更ながら驚いた。
ハルトよ、お疲れ様
あれだけ腹筋使って歌えばさぞお腹も空くことだろう。

最後はご褒美に教室でおやつを食べました。

マザリング☆フェスティバル

2008年02月03日 20時30分22秒 | Weblog
今日はマザリング☆フェスティバル。
天気予報で聞いてはいたものの、まさかここまで降るとは・・・。

そう、今日は朝から大雪外は銀世界
普段とは全然違う世界に、感動~・・・どころか笑ってしまったよ

それでもフェスティバルは勿論開催される。
朝早くから「な・ちゅら」で販売するおにぎり用の雑穀米を炊き、7時半に友達の家に集まってせっせとおにぎりを握り、私ともう一人のメンバーだけ9時には会場へ行ってセッティング。
他のメンバー4人プラス助っ人1人は公民館で有機野菜を使ったベジタブル弁当「からだに優しいお弁当」作り。

セッティングは会場ギリギリ10時に出来上がり、すかさずお客さんが入ってくる。こんな雪の中朝早くから来てくれるなんて・・・。

そう、それもそのはず。今回のメイン・イベントは、
かの有名な「大葉ナナコ」さんが「うれしく産む♪」というタイトルで講演を行ってくれることになっているのだ。
70枚くらいのチケットがさばけたのだろうか(あまり詳しくは知らない)。
そりゃみんな集まるよね。
私も聞きたかったけど「な・ちゅら」(体に優しいお弁当・おにぎり・パン・お菓子・飲み物の販売)も結構忙しかったし、頼まれていた会場内の写真も撮らなくてはならなかったし。
でも、感動ものの講演だったらしい。あ~、今この時期(妊婦)に聞きたかった。

「な・ちゅら」の仕込みは前々日のから始まり、前日は朝9時から公民館にこもってお菓子作り&ラッピング。
いつもお世話になっているさりーさんもパン&マフィンを出してくれるということで、総勢7人(子供も4人)で夕方5時近くまで頑張った。
その甲斐あって、たくさんのおいしそうなお菓子やパンが可愛く出来上がった。
完売するといいね~なんて言いながら、当日の段取りも決めて帰路についた。

「な・ちゅら」のメニュー
な・ちゅら弁当(有機野菜の完全ベジタブル弁当)
おにぎり(酵素玄おにぎり&雑穀おにぎり 漬物つき)
ビスコッティ(黄な粉味&ココア味)
フロランタン(アーモンド味&黒ゴマ味)
三年番茶
タンポポコーヒー
ラズベリーリーフティー

「さりーのオーガニックキッチン」の販売メニュー
カボチャマフィン
コーンマフィン
オレンジレーズンパン
くるみレーズンアンパン


前回の子育てフェスティバルの経験から、食事になる食べ物のほうが人気が高い(お昼の時間をまたぐので)とわかり、今回はお弁当、おにぎり、パンがメインだったが、確かに良く売れた。
お菓子はちょっと売れ残ったけど、それでもかなり売れたと思う。
今回は試食もしてもらったからね。


準備はとても大変だったけど、それ以上にとっても楽しかった
こんなお腹で果たして今回は参加できるのかとちょっと心配だったが、寒さにもめげずお腹の子供も頑張ってくれた。
(産前のバランスボールにまで引っ張り出されて参加してしまうほど体調は良かった。前回の妊娠とは比べ物にならないほど、すこぶる健康

サークルのみんな、そして手つなぎの会の皆様、本当にお疲れ様でした。
そして大雪の中着て下さったたくさんの方々、本当にありがとうございました